※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

小1の娘の語彙力を鍛える方法について相談です。絵本に興味がなく読解力が低い長女と、感情移入が得意な次女の違いに悩んでいます。一年生の語彙力や作文についても比較しています。

小1の娘、語彙力鍛えるにはどうしたらいいでしょうか?

幼児期から全く絵本に興味がなく読解力がない長女
夏休みの宿題、簡潔な本を選び感想文ではなく感想画チョイス
一枚だけ絵日記の宿題あったけど、3行でおしまい
語彙力の低さに幻滅

それに反して絵本大好き、共感力?が強く、主人公に感情移入してはよく泣いてよく怒って、これは良くないorいい事を論じたり
幼稚園での今週の宿題、読んだ絵本の感想画
だけど娘は絵が苦手で、頑なに感想文を書く、と気合い満々
とりあえず書かせてみたら、バカ親かもしれないけど4歳にしてはいい仕上がり
正直、読み書きできて、作文が形になってる次女の軽度知的&自閉症スペクトラムが誤診と思ってしまう自分もいます。

小学生、特に一年生のころのお子さんの語彙力、作文ってどんな感じですか?

息子が一年生のころ、少なくても長女よりはしっかり書けてたとは思います
長女より本読む方だけど、自分の興味のある本に関しては、いくらでもしっかりかけるけど
学年にあったおすすめの感想本のような、特に興味のない部類ともなると質が極端に落ちてました。

コメント

はじめてのママリ🔰

会話してる際にも語彙力気になりますか?

ただ絵本を読むことや
読解や宿題なんかに
全く重要性を感じない、
興味がないだけかもしれません🤔

きょうだいで比べて
出来ることを
全て統一する必要は無いと思いますよ🙆

もっと出来ることを伸ばしてあげた方が良いのかなと思いました🙆

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます😊
    会話してての語彙力も一年生他児と見ても少し少ない気がします

    国語のテストの文章問題、たまに意味を履き違えて回答してしまってて
    算数のテストも計算のみのはほぼクリアしてるけど、文章問題となると苦手です。

    長女除く2人が発達に問題あるので、学習障害でもあるのかな?と思ったのですが
    一応、音読はスラスラできるし
    字も普通に書けてはいるので、そこは大丈夫そう

    宿題の音読はするけど、それ以外文字に触れることがないので
    今後読解力や語彙力どうにかしてあげないと、他学習にも問題が濃くなるなと思って😥

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

ちょうどそんな記事を読みました。

好きなキャラクターなどのカルタ、お母さんとの交換日記,家の物にその物の名前を書いた張り紙をする、好きな歌の歌詞をトイレに貼る

など、経験者のお話が載っていました。

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます😊
    そのアドバイス、私の子も興味持ってやってくれそうなので早速取り入れてみます。

    • 10月14日