
子供がRSウイルスに感染し、上の子は7日目で症状が落ち着いたが、下の子は1ヶ月で入院を免れている。症状が悪化する可能性があり、不安で眠れない状況。経験談や回復期間について教えて欲しい。
RSウイルスについて。
経験のある方教えてください!
子供がRSに感染してしまいました。
下の子は生後1ヶ月でRSになってしまいました。
今日で症状的には3日目です。
上の子のRSウイルスの症状は、
1日目 咳のみ
2日目 咳、鼻水、発熱
3日目 咳悪化、鼻水悪化、高熱
4日目 咳、鼻水、高熱継続、RS陽性
下の子も咳が出始める。
5日目 咳更に悪化、鼻水、高熱、むせてご飯が食べれない
下の子RS陽性
6日目 症状継続、熱のためか機嫌がかなり悪い
7日目 咳少し治る、鼻水、平熱
上の子が今日7日目でやっと落ちついてきました。
下の子は生後1ヶ月ということもあり、重症化しやすいと言われています。今のところ症状的に、軽い咳と鼻詰まりで済んでいるので、入院は免れています。その代わり毎日通院点滴、家で1日3回吸入しています。
ですが、日に日に咳が多くなったり、鼻詰まりがひどくなったりしているように感じます。
先生からは、まだ山場を迎えてないから油断禁物です。と言われており、いつ急変するかわかりません言われています。
不安で、夜も寝れず、目を離すのも怖くヒヤヒヤしています。
夜も寝れず、上の子の相手などしていると、私的にはかなりギリギリのラインで日常を送っています!
どういった症状が出るや、このぐらいの期間で完治したとか
経験談を教えてください!!
後何日すれば、良くなるとか少しでも分かれば心の支えになります!!
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

きゃあ
下の子が生後3ヶ月でなりました。
鼻水から始まり咳が出始め受診し診断、酷くなったらまた来てと言われ咳が酷くなったため受診、酸素も悪くないし吸入だけ、その3日後くらいにも来てと言われ吸入、結局2週間ちょっとで治ったと思います!先生には赤ちゃんは3週間くらいかかるから長いと説明されましたが、熱が出ることもなく母乳も問題なく飲め夜も咳が出ながらも寝れてたので無事入院せずに終わりました😊

ちっちの母ちゃん
今、生後1ヶ月1番下の子がRSで入院中です💦
咳をし始めてから4〜6日ぐらいが1番しんどくなる事が多いらしく、酸素の状態も悪くなかったですが授乳後にすごく吐き戻すようになったので水曜から入院して、酸素と点滴で様子見してます😂
ちなみに私の子は先週の日曜から咳をし始めて今の所良くも悪くもなってないとの事でした。
ちなみにうちの子の場合は小児科でRSとわかった瞬間に念の為入院がいいと言われました。
なので症状的に3日目との事なのでこれからが1番気をつけないといけない時かなと思います。
上の子いると付きっきりもむずかしいし、上の子の相手も大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昨日病院へ行き、山場は超えてあとは薬飲んで様子見ねと言われたのですが、先程から熱が出てます。
38.0いくかいかないかなのですが、夜間へ行こうかまた明日もかかりつけ医に行くのでそれまで待とうか悩み中です。- 10月15日
-
ちっちの母ちゃん
熱も出ちゃうと余計心配ですよね💦
うちの場合熱も無くて咳と鼻水だけでしたが生後1ヶ月でRSとわかった時点で入院をすすめられました😂
どこまでしんどいかとかも伝えれないし、でもいきなり急変しても怖いですよね。
様子見迷いますね。
うちの子は咳混むと結構しんどそうで嗚咽もしてて顔が真っ赤になってました。。
しかもお母さんもまだ産後1ヶ月程度だと体も大変ですよね。- 10月15日

はるねんね
生後二週間ぐらいで上の子供のがうつり、RSになりました。。。
産まれたところが総合病院だったので、小児科に行きましたが、新生児なのと、RS自体特効薬はないとこのことで薬は何もなかったです。
熱はなく、受診時の酸素濃度も問題なかったので入院しませんでした。先生からは熱が出たら即刻入院と言われたのと、おっぱいやミルクの飲みが減ったり、おしっこが減ったりしたら再度受診してくださいと言われました。
受診してから一週間になりますが、再度病院には行かなかったです。
熱もなくおっぱいもよく飲んでいたためです。
しかし咳き込みが4~5日目くらいですごくて中々止まらなくて涙目になりながら咳き込む新生児をみるのは本当に辛かったです。。。私が泣いていました。鼻水が喉にいってタンが絡んでいるように咳き込んでいたので、メルシーポットでとにかく鼻水を吸ってあげていました。
一週間たちましたが、症状は落ち着いてきていて油断大敵ですが、少しほっとしています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2週間も!?ましてや3週間ぐらいが普通!?
症状にもよるのでしょうが、これは長期戦になりそうですね😓
きゃあ
ちなみにですが私、主人、私の母も症状的に間違いなくRS移ったんですがみんな完治するまで長かったです💦
ほんと月齢小さいと心配ですよね。下の子は上の子からいろんなもの移されるのは仕方ないですが😭
お子さんも早く治りますように😭