※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や家事で忙しくてストレスがたまっています。やりたいことができず、イライラしています。夕方から夜にかけて特に辛いです。どうしたら毎日頑張れるでしょうか。

最近毎日イライラしてます。。
育児してたら当然ですが、やりたいことをやりたいようにやりたい時にできない。。
例えば散歩や買い物に行こうとしても、
思いの外子どものお昼寝が長引いたり、
おむつ替えや着替えも動き回ってスムーズに出来ない。
そんな感じでどんどん時間だけが過ぎていき、
気づけば次の離乳食の時間がきてしまって出掛けられない。

あと家事へのやる気が本当に出ません。
ここ数日、まともに晩ご飯作ってません。
晩ご飯作らなかったら時間はできるけど、
まともに自炊してない自分が嫌で、自己嫌悪です。
夫はそれでもいいと言ってくれてはいますが…
娘は離乳食なので、娘のごはんはかろうじて作ってます。

洗濯物畳まなきゃいけない。
シンクには洗い物が大量に残ってる。。
それでもやる気が出ず、今こうして愚痴ってます。

朝はいいんですが、夕方〜夜がいつもこんな感じで
すごくイライラしやすかったりやる気出なかったりします。
だから夜に帰ってくる夫と喧嘩しがち。

本当に、世の主婦の方々を尊敬します。
どうすれば毎日頑張れるんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

頑張る事を諦める勇気を持つことですかね🥺
私は完璧を捨てました☺️
とりあえず第一優先としては娘を生かすことなので娘のご飯だけはちゃんと作ってました笑
けど、家事は本当に何もしませんでした!娘が生まれて1年以上、掃除機すら触れてないです😅
やらなくても死なない事はやらない。
その分、娘と遊ぶ時間はたくさん作ってましたね^ ^

洗濯物も畳まなくても良いし、洗い物する時間を省くために紙皿紙コップ割り箸使えば良いし、、、と私なら対処します^ ^

十分にやってらっしゃるので、頑張らなきゃと思わないで下さいね!(自分を追い詰めないで)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!温かい言葉にすごく励まされます。

    頑張ることを諦める…何かすごく気持ちが楽になる言葉です🥺頑張らないといけない、頑張れない自分はダメ、と自分で自分を追い込んでました。でも頑張ることは諦めてもいいんですよね。
    家事で疲れて娘と遊ぶ時間が減ってしまってることも凄く嫌でした。

    紙皿や紙コップを使うっていう手段がありましたね‼︎早速明日百均に買いに行きます!笑

    • 10月13日
ツインズ

私も夜イライラする事多いです😂
生理前なんてイライラが倍増してヤバいです。
我が家は双子で一人が寝ても一人は起きてて、寝返りでゴロゴロ一日中してるのであまり目が離せず家事は抱っこしながらとかです。買い物は生協に頼ったり、旦那が居る日にまとめ買いしてます😊

離乳食作られてるの尊敬します🙏✨私はベビーフードばかりでたまにお粥作ったり白身魚茹でてぐらいで子供達には申し訳ないですが9割はベビーフードです。グズりが酷いとミルクだけの日もあったりで、もう神経質に色々とやっていたのを辞めました😂
助産師や保健師さんにも元気に育ってるのが1番!体重増えてたら大丈夫!ママがいっぱいいっぱいになる方が子供には1番悪いと言われたのが1番心に響きました😊
頑張りすぎずに力を抜いちゃいましょう😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    双子なんですね…‼︎凄すぎます。毎日本当に本当にお疲れ様です!☺️

    私もベビーフード使う時も全然あります!でも何故かベビーフードを使えばいいっていう考えを忘れて、必死こいて手作りして必死こいて洗い物しちゃうときが多々。。
    私がいっぱいいっぱいになってイライラしてるのは、きっと娘にも伝わっていると思うので、これはダメだなって思ってました。娘のためにも、力を抜いて楽できるところは楽したいと思います!!

    • 10月14日