
専業主婦で2人の子を自宅保育している女性が、遅く帰る夫を待つべきか悩んでいます。夫は帰宅を待たなくても良いと言っていますが、先に寝ることにためらいがあります。皆さんならどうされますか。
みなさんならどうするかいいねで教えて頂きたいです🙌
私は専業主婦で2人の子を自宅保育、
主人は月8回休み、だいたい8:20に家を出て23:30頃帰ってくるような仕事です🐟
主人は私の大変さも分かってくれており、
"帰ってくるのを起きて待ってなくていいよ"や"ご飯も適当に自分でなんとかやるから"と言ってくれてます。
ご飯は私や子供たちも食べるので用意してるんですが、
みなさんなら夫の帰りを待ちますか?
遅くまで働いてくれてるので、何だか先に寝てしまうのも。。という気持ちになります🥲
- やぎさん(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

やぎさん
起きて帰りを待ってる🙌

やぎさん
寝ていいなら先に寝ちゃう💤

やぎさん
起きてられたら起きてるけど、なるべく子供たちと一緒に寝る⭐️

はるママ
子育てで疲れてたら寝ちゃいます。子どもが寝てから自分の時間を満喫したいときは起きてます😆

もも
同じ感じです🙂
なんならもっと帰宅時間は遅いかも😅
なるべく起きて待ってるつもりです🙂
家事が終わったら自分時間を過ごしつつ🙂
でも実際は週の半分くらいは
子どもたちと寝落ちゃいます🤣w
ごめんよ、、🥲

ゆの
体調が悪いとか以外なら、
起きて帰ってくるのを待ってます☺️

はじめてのママリ🔰
うちは先に寝ますよ😂

ままり
出社はもう少し早いですが同じ感じです。
無事帰宅を知ってから寝たかったのと
少しでも2人の時間を持ちたいので
待っています☺️
子供が寝てからの1人時間も楽しみながら☺️
コメント