※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuki
子育て・グッズ

夫が仕事中、生後3ヶ月の娘がぐずりがち。夫が帰ると機嫌良く、私との時間は泣きっぱなし。自分の関わり方が原因か悩んでいる。家事も手つかずで大変。

夫が仕事でいない時間、生後3ヶ月の娘と二人きりなのですが、よくぐずります。
私と2人のときの日中は、眠くてぐずり、抱っこして1-2時間ほど寝て(背中スイッチで全く下ろせない)、
その後、寝起き機嫌いいときは30分-1時間ほど遊び、
そうこうしている間にまたすぐ授乳時間→寝る→下ろすと泣く→抱っこで寝る→寝起き機嫌悪くギャン泣き→抱っこ→再度寝る
の繰り返しであっという間に夕方になります🙄
起きて機嫌良く遊んでいる時間なんてトータルしても2-3時間あるかないか…
私も2人の時はあやしても全然効かないくらい泣くので抱っこし、そうするとすぐ寝ちゃいます。

しかし夕方夫が帰ってくると突然にっこにこ(いつも大体寝起き)、機嫌はとても良く、声を出してたくさん笑い、手足バタバタさせて喜んだりなんてほぼ毎日です。

夫が休みの日はそんなこともないような気がして
私嫌われてるのかな😭と悲しくなります…
ママよりパパの方が好きなのかな〜と思っちゃったり
私の関わり方がいけないのかな〜と思っちゃったり😭


もちろん私が抱っこしてもキャッキャ笑ったり、絵本やおもちゃ、歌で遊んだり楽しそうにしてくれることもありますが、私も2人の日は日中ほぼぐずり寝る時の抱っこくらいしか関わってあげられている感覚がありません💦

貴重な機嫌の良い時間はたくさん触れ合って遊んであげたいので一緒に遊んでいると、家事は何一つ手をつけられずに1日終了です笑
そんな毎日の繰り返し…家事全然こなせていません。

ちなみにミルク拒否がありずっと完母です。



なぜ私も2人のときはぐずぐずdayばかりなんでしょう…
こう言う経験された方いらっしゃいますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

わーーー!!
一緒です😭😭
夫が帰ってくるとニッコニコでキャッキャします😂
さっきまで私といてグズっていましたよね?なんなら一日中グズグズでしたよね?って感じです😂
私はママとはずーっと一緒だから甘えてるんだと思っています😍
とは言ってもずっとご機嫌斜めだとこっちも疲れてしまいますよね💦
パパ見知りなんて言葉もある中、日中ほとんど会えていないパパにこれだけ懐いているのは嬉しいことだなぁと思っています!笑

私は家事はほとんどできないので諦めて夫がいるとき土日にまとめてやってます😭

  • Yuki

    Yuki

    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントいただきありがとうございます!
    一緒なんですねーーー😭赤ちゃんてみんなそういうものなのでしょうか?👶🏻
    うちの子だけじゃないとわかってとても安心しました…
    (悲しくて泣いたので…笑)
    たしかに、パパ大好きな娘可愛いですし、嬉しい💕
    甘えだったらそれも可愛いです☺️
    前向きに捉えて育児頑張りたいと思います!
    ありがとうございました😭

    • 10月17日
みかん

うちもそんな感じでした🥺
2人だと私が不安でそれが子供に伝わってグズグズなって、さらに不安になっての悪循環でした😅
旦那がいると私が気持ち的に余裕があって子どももご機嫌なこと多かったです😌

  • Yuki

    Yuki

    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントいただきありがとうございます。
    なるほど、ママの気持ちって思っている以上に赤ちゃんには伝わっているんですね…!
    たしかに不安や焦りなど伝わっても赤ちゃんはもっと不安になりますよね💦
    余裕があるのは大きいですね、うちの子もそういうのを察しているのかも…
    私だけじゃないのかと思えて安心しました。
    ありがとうございました☺️

    • 10月17日
deleted user

私も日中ワンオペで育ててます😊
ずっと一緒にいるから愛想をきかせてくれないのかなと思ってました😂
母は白ごはん、父はハンバーグ…みたいな感じで、白ごはんは無くてはならないけど、さしてテンションも上がらない…みたいな💦

うちの子も日中はは置けないので永遠抱っこで寝かせてますよ☺️そして寝起きめっちゃ不機嫌でギャン泣きします😂
夕方は特にぐずるので、出来るだけ夕寝から目覚めさせないように、起きかけたら直母して睡眠延長させちゃってます💦

家事は諦めて、洗濯掃除買い出しは夫、食事は宅食をレンチンです👍

  • Yuki

    Yuki


    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントいただきありがとうございます。
    白ごはんとハンバーグの例え、すごくわかりやすい😂✨
    確かに私自身も子供の時、母は毎日いるのが当たり前で、父が仕事から帰ってくると飛びついてたな〜と思い出しました!笑
    夕方のぐずり、大変ですよね💦
    私も困った時は直母に頼ってしまいます…
    頼れるものを頼って、割り切ってやっていきたいと思います!!
    ありがとうございました☺️

    • 10月17日
バナナ

同じです!
日中、二人っきりの時はグズグズしてるのに、主人が帰ってくる時間になると大人しく寝てるか、機嫌良く遊んだり声を出したりしてます。
日中の家事は諦めて、できたらラッキー
できなかったら、主人が帰ってきてから必要最低限の家事だけやる
って割り切りました😂
パパっ子の方が後々楽よと母から言われ、しょうがないな〜と思いつつも、少しはママのことも考えてよ〜ってなってます😭

  • Yuki

    Yuki


    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントいただきありがとうございます。
    同じという方が意外にもたくさんいらっしゃって、うちの子だけじゃないんだと安心しています🥺
    私も思い切って、家事は日中はできない!と割り切ってみたら意外にも心に余裕が…😳
    とっ散らかった部屋を見て幻滅することもありますが…😂

    パパっ子は可愛いし嬉しいですが、ママとしてはやっぱり寂しいですよね😭笑

    • 10月17日
ぽぽ

分かります😭
良かったらフランス式子育て調べたり本で見てみてください🤍
こんな考え方もあるのか!と心が楽になりました!

  • Yuki

    Yuki


    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントいただきありがとうございます。
    赤ちゃん生後3ヶ月なんですね!!一緒ですね〜☺️✨
    気持ちをわかっていただけて嬉しいです😢
    フランス式子育て気になって調べてみました!
    初めて聞きました😳
    海外の方の考え方って思い切ってて、でも人のためになることができていて、素敵ですよね。
    色々な考えがあるから正解もないし、なんだか私も心が軽くなった気がします✨
    私もそんな風にどんと構えて子育てしたい…
    子育て頑張りましょうね♪
    ありがとうございました!

    • 10月17日