![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅すぎだと思います。
同じくらいの子どもがいますが、大人の取り分けを一口サイズに切ったものを食べれていますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まったく同じではないですが、うちの息子は3食ドロドロのお粥に9ヶ月頃って書いてあるBFです。
うちの子の場合、咀嚼がまったくできない子で少しでも形のある物をあげると喉に詰まらせます。ご飯も普通の大人と同じにすると噛まずに飲み込むので食道で詰まらせます。
小児科で相談した事ありますが、詰まらせるのが1番怖いことだからご飯はドロドロのままでいいよ。ほんの少しずつ固形試していこうね。と言われました。
はじめてのママリさんは、健診など行ってますか?それか小児科で相談してみるのもいいかもしれません🥲
栄養が取れてるか体重が大丈夫かも心配ですし🤔
飲み込むことや咀嚼に別の問題があるのかもしれないですし。
問題ないと言われたら、どうやって食べさせていくかの計画を一緒にたててもらいましょう😊
いつか食べられるようになると思うので今は大変かもですが一緒に頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
似た感じですね😭
歯もあまり生えてなくて噛む行為ができないみたいで、、
小児科、保健師、栄養士には相談してて、無理しないように食べられるものを食べさせてと言われてます💦💦- 10月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
かかりつけ医に相談した方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
小児科、保健師、栄養士に相談してますが無理やり食べさせず様子見てって言われてます💦
- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅すぎだと思います…
うちは1歳1ヶ月ですが 、大人の取り分けや
唐揚げなど歯ごたえあるのを食べてます!
小児科などに相談した方が良さそうです🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
唐揚げ食べるんですか?
すごすぎて言葉が出ません- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
食べます!歯が12本生えてるってのもありカミカミ上手です!
ウインナーだったり
ハンバーグたったり好きです◎- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね
うちの娘とは雲泥の差です- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
さすがに3回あげるべきかなと😭 食べる食べない別として3回あげることに意味があるのかなーと😣💦- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
唐揚げ、ウインナー、ハンバーグなんて一生食べられないんじゃないかってくらい次元が違いすぎて😅
お子さん天才だと思います💦- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
咀嚼ができない感じですか?😣💦
あと 梨とか柿とかもかじったりしてます 😂
なんとか食べてくれるといいのですが 本当にトロトロのペーストですか?- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
咀嚼ができないですね😢
毎回、全てのご飯をブレンダーでペーストにしています- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
歯は生えてますよね??
飲み飲む力も弱いんですかね
やはり1回だと少なすぎますし
食べないのに牛乳にするのは
栄養的にもよくないかと😭😭
それも大変ですね 、、
うちの子はむしろペーストが初めから好きじゃなくて 10倍粥じゃなくて7倍粥くらいからスタートしました。
今は大人と同じ硬さのご飯あげてます- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
歯は4本生えてます(上下2本ずつ)!
牛乳はカルシウム取れるしいいかなって楽観視してたんですが、ちょっと足りないですよね😢- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
遅め?なんですかね?🤔
うちの子が12本で多いんですかね🤣1歳なって急激に生えてきましたwww
カルシウムは取れても栄養はとれないかと😅それならミルク飲ませた方まだいいような??小柄ですか?
うちの子 やばいくらい食べますが小柄です- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
1歳2ヶ月で初めての歯が生えてきました!
そのあとは、ゆっくり生えだしていま1歳5ヶ月で4本目って感じです
身長も低めですね😅体重は10ヶ月検診で8キロでしたが、その後怖くて測ってません💦増えてないと思うので- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
でも個人差大きいですからね☺️
うちの子よりありますよ😂
うちの子 1歳にしてやっと8キロです …
ちなみにご飯はこんな感じです…- 10月13日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
一歳前で離乳食が全然進まず、入院したお友達がいました。早めに相談に行ったほうがいいと思います>.<
-
はじめてのママリ🔰
入院して良くなったんでしょうか?
かかりつけの小児科は、入院しても結局退院したら変わらないから意味がないよと言われてしまいました😭😭- 10月13日
-
なち
食べられるようにするというよりは、体重の増えもよくなかったみたいで、検査をいろいろ行ったそうです。
結局その子は問題は見つからなかったそうで、自宅で食べる練習続けてると言っていました。
検査してもらえれば、何もなくても、なにか問題があっても、今後の対応がわかるし安心ですよね>.<- 10月13日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
形状はその子のペースでいいかと思いますが、回数はせめて3回にするべきかなぁと思います。
今もミルクたっぷりですか??
-
はじめてのママリ🔰
3回上げたいんですが、ほんとに食べなくて💦💦
ミルクはもう飲んでなくて、牛乳を一日500くらい飲みます😅- 10月13日
-
メル
うちの子、一回食のときほんっと2.3口食べるか食べないかだったんですが、食べない分回数で稼ごう👍って言われて二回食、三回食に増やしました。(三回食になった途端に食べだしました。)
ご飯食べてないのに、ミルクじゃなくて牛乳で良いってなってるんですか??それだとかなり栄養もカロリーも足りて無いかと思うのですが、、、
身長と体重どのくらいですか??
液体飲めるなら、ミックスジュース(野菜とか果物と牛乳と氷をミキサーかける)とかはどうでしょうか??
ジャガイモやさつまいものスープとか!!(炭水化物にもなりますし)- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクは1ヶ月前に辞めました(それまでは少しだけ飲んでました)
牛乳のほうが好きで牛乳牛乳になってしまい、、
体重は怖くて測れてませんが、10ヶ月検診のとき8キロありました。
普通の人間が食べるようなものを食べる日が来るのかな?って想像がつかないです😢- 10月13日
-
メル
お菓子とかも無理そうです??ハイハインとか!形は固形ですけど6ヶ月くらいの歯のない子でも舐めて溶かして食べれるものですし〜
怖くても、手遅れになってからだと可哀想ですし、身体測定は毎月された方が良いかと思いますよ💦減っていたら問題です。
その病院では血液検査とかもしてくれましたか??
ご飯食べない。牛乳しか飲まないだと、貧血の可能性大だと思います。
検査も入院もさせてくれない所ならセカンドオピニオンをお勧めします。- 10月13日
はじめてのママリ🔰
大人と同じもの食べれるなんてすごすぎます😭