※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミシンで色々作って楽しんでいます。他に作れる物を探しています。オススメがあれば教えてください。

娘の入園準備のためにミシンを購入したのをきっかけに、ミシンにハマり、YouTube等を参考にしながら、色んな物をちょこちょこ作る様になりました。

特に、✴︎Baby&kids✴︎handmadeさんの動画がわかりやすく、この度生まれてくる子のために、スタイ、ベビーカーバッグ、ベビーカーアンダーバッグ、抱っこ紐バッグ、等を作りました💡

他にも何か作れる物はないかなぁーと考えているのですが、何かオススメあれば教えてください!

とは言え、そこまで腕はないこと、ロックミシンは持ってなく、個人的に衣類をジグザグミシンで処理するのが好みではないこと、上の子と同じ季節に生まれてくるので、防寒グッズ系はほとんど市販の物で揃っているので、出来ればそれ以外で、こんなの作ったよ!とかあれば教えてください😊🙏

コメント

咲や

私は小学生の上の子が幼稚園に入る時に入園グッズでミシンにはまりました
入園グッズで斜めがけショルダー、手提げ絵本バッグ、巾着袋(体操袋、上靴、置き着替え等)、ランチマット、弁当袋等色々作りましたね😅
小学生になってから、追加でA3サイズのランチマット(机がA3サイズ)とか給食袋とかも作りました
自分が作った中でお気に入りは画像のプールバッグですね😁
あとは兄弟柄違いでガーゼハンカチ作っています
下の子のよだれが凄いので、そろそろスタイ作りたいのですが、作る余裕が無いですね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    ごめんなさい🙏
    私の言葉足らずでしたね😭

    私も、きっかけが入園グッズの作成からだったので、入園グッズに関する物はひと通り作りましたし、それを応用した様な物は作ってきました💡

    今回、第二子の出産に際して、簡単に出来るスタイやハンカチ、後は上記に書いた様な物は作ったのですが、それ以外に何かこんなのあったら便利とか、これだったらハンドメイドでも作れるなと言う様なベビーグッズはないかなぁと思い、質問させて頂いた次第です😂

    素敵な作品のお写真までありがとうございました✨

    お互い、ハンドメイド楽しみましょう♪

    • 10月13日
  • 咲や

    咲や

    ガーゼスリーパーも作ったことありますが、意外と簡単でしたよ😃
    今から不要ですが、汗取りパッドとかも作りましたね
    抱っこ布団は下の子用に買ったものの、あまり意味無かったです😂

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    生まれてすぐは、ミシンに触れる機会も減るだろうし、今のうちに色々と作れそうな物を作ってみたいと思います!

    色んなアイデアありがとうございました✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

わたしもそんな感じでミシンにハマり、家庭用ミシンから入り職業用ミシン、ロックミシンも買いました🤣
それだけハマっているので有ればご自身の服やお子さんの服など作られてもいいかもしれませんね😊💓

ロックミシンはなくても時間はかかりますが折り伏せ縫いや袋縫いなどで裏処理はできますし、ロックミシンより頑丈になるので子供服にはピッタリですよ✨
意外と服って作るハードル高そうに感じるのですが、それだけたくさん色々作れるのであれば作れます🙋‍♀️
ちなみに私も色々作って小物系はもう作れないなぁとなって、服作りを始めました!
子供の簡単なブラウスだったら家庭用ミシンだけでもできます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やっぱり衣類ですよね💡

    上の子が女の子と言うこともあり、実はディズニーランドに行くときのミニーちゃんのスカートやかぼちゃパンツ等、本当に簡単な物は作ったこともあるんです😊
    その時は、おっしゃる通り、折り伏せ縫いや袋縫いで処理しました!
    が、なんとなく上着等は、曲線が多いイメージでハードルが高そうだなぁと勝手に思ってました💦

    なので、箸処理しなくてもいい、メルちゃんなどのお人形用の服や抱っこ紐などを作ってきましたが、折角、はじめてのママリ🔰さんに背中押して頂いたので、チャレンジしてみようかなぁ✨

    実は、作りたい候補は1つあって、袴ロンパースか、なんちゃって袴の様な物にチャレンジしようかなぁ、でも、私に作れるかなぁと行ったり来たりしてました。笑

    でも、いいチャンスと思って、頑張ってみたいと思います♪

    産後、落ち着いたら、憧れの職業用ミシン、ロックミシンもチャレンジしてみたいなぁ…✨

    背中を押して頂きありがとうございました🙌

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

確かに曲線が多いイメージですよね😭
そこら辺は職業用ミシンがクリアしてくれました!
使える押さえの種類やアタッチメントが多いので、家庭用ミシンより正確に綺麗に縫えます❤️
でも職業用ミシンじゃないとできないわけではないですし、色々作れて楽しいと感じてらっしゃるのであれば絶対できます❤️❤️
袴ロンパースは思っているより簡単ですよ!
一つ服を作れたらもうこっちのものです✨

  • ママリ

    ママリ

    職業用ミシンは、パワーだけじゃなく、そんな利点があるんですね!

    母からの教えで、ミシンは、下手な人ほど、ちゃんとしたミシンを使った方がいいと言われたので、家庭用ミシンでも一応それなりの物を使わせて貰ってるのですが、何せ不器用なので😅

    でも、失敗を恐れずチャレンジしてみたいと思います✨

    ありがとうございました!

    • 10月14日
おが

私は全く上手じゃないし服とか作ったりしてる訳じゃないんですけど😭、犬芝まりんさんって方のYouTubeでフェルトで作れるエプロン衣装が可愛くて作ったりしてます☝️全部ダイソーで材料が揃うので作りやすいです😊
画像のはキュアフィナーレです✨
今度ハロウィンのかぼちゃエプロンも作る予定です🎃

  • おが

    おが

    ちょっと回答ズレちゃってすみません😅
    ベビーグッズだと、ガーゼで作るスリーパーなんかは簡単でした😍

    • 10月16日