※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

計画分娩について詳しい方、促進剤や大変な点について教えてください。

計画分娩について詳しい方いたら教えて下さい
不育症でアスピリンヘパリンを陣痛ギリギリまでやりたいため、計画分娩と言われました。
計画分娩ということは、促進剤を打つことになるということでしょうか?
計画分娩は大変みたいな言われ方をしたんですが、自然分娩と違い例えば何が大変なのか教えてください

コメント

deleted user

バルーンやラミナリアを使用して子宮口を広げ、その後促進剤使用になるかと思います。
人工的に起こす陣痛なのでまずその日に産まれるかは分からない=体力ももっていかれます
わたしはその日産まれましたが友人は3日ほど戦ってました💦
促進剤が打つと陣痛はくるので促進剤を打ってるあいだは痛いです。
それで母子共に体力がなくなったと判断されると帝王切開になりますね。
促進剤自体が過強陣痛のリスクにもなります。
ここも個人差ありますが自然分娩より促進剤を打つ方が陣痛が痛いとも言われてます。。

aka

上2人が計画分娩でした。
バルーン入れてからの促進剤だと思います。
自然な陣痛より促進剤の陣痛の方が痛かったです。
大変だったのは赤ちゃんも上の方にいたし、子宮口がまだ柔らかくなくて開きが悪かったです🥲

ママリ

4人とも計画分娩でした。

上2人は発育(大きかった)の関係で、下2人はこちらの都合でです😅

結果として皆安産(分娩時間2〜8時間)でしたし、最初からずっと管理して頂けるので安全なお産だったと個人的に思っています。

欲を言えば自然なお産を一度だけでも体験してみたかったのと、子宮口を開く処置はしんどいのであえてしたくはないかなと思います🤔