※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねっちママ
子育て・グッズ

娘が夜驚症に悩んでいます。ストレスや九九の勉強によるものか、てんかんとの違いも気になっています。かかりつけ医に相談予定です。

夜驚症について

娘は神経質で周りの目をすごく気にするタイプです
久しぶりの登校やはじめての経験を苦手とし、考えただけで一日何回も泣いたりします

コロナ療養が終わり、昨日から学校だったのですが、久しぶりの登校と授業が進んでいる不安から泣きながら学校に行きました

行ってしまえば大丈夫で、帰ってきてからも楽しそうに学校であったことを教えてくれました

もう大丈夫かな?と思っていたのですが

夜9時に就寝してから一時間後くらいに
「どういうこと〜!」と叫んで泣きながら起きました

両足をかきむしりながら、訳のわからないことをいい、呼びかけにも応じません

10分ほどして、会話が成り立つようになり
それでも内容は
「おかあさん、3の段がむずかしいねん」でした

寝る前に九九を覚えようと必死になっていて、休み中に始まった九九のことで頭がいっぱいだったみたいです

これはストレスや日中の刺激からくる夜驚症でしょうか?

コロナ陽性になった日は40度の熱があり、そのときには一晩に何回も泣き叫んで訳のわからないことを言う時間があり、熱せん妄かと思われたのですが今回は熱はありません

また、てんかんとの違いも気になります
かかりつけ医にも行こうと思いますが土曜になりそうなので、先にこちらで質問させていただきました

コメント

みるきー

今回のは夜驚症だと思います。朝起きたら本人は覚えてないやつですよね?うちの子も熱が出た時は熱せん妄にもなりますよ!
周りにも同じよう子が何人かいて、珍しいことでもないので全然気にしなくていいと思います^^
クラスのリーダー的存在の子は、四年生の今でも夜驚になることがあるってママさんが言ってました。
お子さんまだ二年生なら、まだ長い目で見ても大丈夫だと思います。

  • ねっちママ

    ねっちママ

    ありがとうございます!
    朝起きたら全然覚えてなくてけろっとしてます。
    私だけがドキドキしてる感じです。
    せん妄のときと夜驚症の時とがあるのは珍しいことではないんですね!
    すごく安心しました。
    私が騒ぎ立てずにそっと見守ろうと思います。

    • 10月13日