
友人との会話で共通の話題がなく、自己意識過剰になってしまいイライラしています。結婚や出産で友情が変わるのは難しいですね。
独身時代からの友人が久々に遊びにきた。
昔はよく一緒に夜遊びしたり、お互いの彼氏紹介したり、時には失恋したときにお互い慰めあった仲です。
今でもとっても仲良しですが、友達は飲み会三昧、色んな男の人とデートしたり、仕事もバリバリ。
彼氏はいませんが結婚願望は昔からあります。
私は毎日家で引きこもって子育て。
話すのは旦那、私の親、旦那の親くらい。
共通の話題がなくて、困りました(*_*)
一応、子供に会いに来たのが目的だったので子供の話題、姑の孫フィーバーで困ってる…とか話しました。
旦那のことも聞かれますが、自慢にならないかな?とか考えてしまったり、マウンティングとか敏感な時代なのですごく気を使って話して疲れてしまいました。
でも、後で考えたら美人でモテる友達からしたら、うちのごくごく普通の旦那のことを羨ましいなんて思うわけないんだし、自意識過剰になりすぎだわ…と反省しました。
うまく話せなかった自分にイライラします(>_<)
きっと先に結婚して、自意識過剰なところが私にはあったかと思うんです。
一方、友達には言えませんが、「お腹すいた」と言えば、ごはんをご馳走してくれる社長がいるとか聞くと「そういうことしてて寂しくないのかな?」と思いつつ、でも余計なお世話だし、友達はその生活が楽しいんだと思うので「いいねー!」なんて言いましたが、言いながら複雑でした。
…言いたいことがまとまりませんが、女性は結婚、出産すると友達関係も変わるし、難しいですよね。
- ちゃななママ(8歳)
コメント

れもんママ
分かります😅
私自身、独身で彼氏がいない友達とは幼馴染み以外疎遠になってしまいました💦
結婚してる子とは、ギリギリ話が合うんですけどね…

lalala
子育てに追われて普段大人とあまり会話しなくなると友達や身内以外の人との会話コレで合ってたっけ?ってなりますよね😅
確かに独身の友達と会うと共通の話題もないので昔の話ばかりして間が持たない感じになったり、話を聞いてて複雑な気持ちになります😂
友人には悪いですけどこの歳でまだそんな事してるんだ〜とか思っちゃったり💦
その友人が結婚したらまた意気投合するのかもしれないですが、それまでは自然と距離を置く感じになっちゃいますよね😢
-
ちゃななママ
全ての文に同意です。
自分はどんどん進んでて、友達はまだ私が過去いた場所から進んでなくて…幼稚に感じてしまうのかもしれません。- 12月18日
-
lalala
寂しいけど女の友情って儚いですよね😅やっぱり話が合う友人といた方が為になったり楽しい時間になりますし、気疲れする事に時間を割きたくないですよね😂
いつかその友人も同じ立場になった時また楽しい時間を過ごせたら嬉しいですね😆♡- 12月18日
-
ちゃななママ
そうですね。
ちょっと寂しかったんですがlalalaさんのコメント読んで、話が合う人と一緒にいて、独身の友達も同じ立場になったときまた盛り上がりたいですね(*^^*)- 12月18日
-
lalala
グッドアンサーありがとうございます♡
やっぱりママはママ同士、独身の方は独身同士の方が盛り上がれますもんね😆
同じ立場になって盛り上がれる事を密かに楽しみに、子育て楽しみましょ♡- 12月18日
-
ちゃななママ
共感されることはあっても、解決まで導いた回答は初めてでした。
lalalaさんのコメントを読んで、自分がどうすればいいのか答えが出たのでベストアンサーにさせて頂きました!
ありがとうございました。!- 12月18日
-
lalala
お役に立てたなら良かったです😂✨
素直に嬉しいです😆♡
ありがとうございました😊- 12月18日

スター🌠
確かに子供を出産してから友達関係変わりました😅
なんか複雑ですよね(^^;
昔はとても仲良くても今は全然合わないなと感じて遊びに来てもいい?と聞かれても断ってます❗
同じ立場の人とは今でも仲はいいんですけどね😅
-
ちゃななママ
立場が変わると関係も変わるのはあるあるなのかもしれませんが、複雑ですよね(*_*)
特に出産すると自分1番から赤ちゃん1番で考え方も変わりますしね。- 12月18日

ゆぅ
すごいわかります!逆に学生時代はそんなに仲良くなかったのに、SNSで月齢近い子供がいる同級生とかとは交流がうまれて学生時代より仲良くなったりして、女の友情って流動的で面白いなあって思います。
でも、仲良かった友達と話が合わなくなってしまったって気付くと、ほんと複雑ですよね。早くこっちの世界(←笑)に来てほしいんですけど、マウンティングとか私も気にしちゃうタイプなので、○○ちゃんも早く結婚して子供作りなよーとかは絶対向こう気にするだろうなあとか思って、口が避けても言えないです。
-
ちゃななママ
そうなんです!
早く結婚して、子供つくって、一緒に語り合いたい!
でもそんなこと言ったら独身を馬鹿にしてると思われかねないので胸に秘めてます。
女の友情は流動的…そのとおりですね。- 12月18日

退会ユーザー
子供できると変わりますもんね!!
私もお友達と一緒でお腹すいたって言ったらなんでもご馳走してくれる人たくさんいました笑
今思えば虚しいなぁーというか恥ずかしいです(-_-)笑
幸せの価値観って人それぞれですもんね!
私は赤ちゃんできてから赤ちゃん意外どーでもよくなりました!
-
ちゃななママ
そうなんです!
私も昔は友達側の人間で、今になれば恥ずかしいことも、冬至はそれが自分の価値で自慢だと思ってました。
だけど今振り替えればむなしいし、寂しかったんだろうな…って思うんですよね。
おしゃれしたい!
夜遊びしたい!
って、赤ちゃん生んでからゼロになりました。
赤ちゃんが私にニコッと笑ってくれると、それが幸せです。- 12月18日
-
退会ユーザー
大事なものが何かで人間関係だいぶ変わりますもんね!!
私は昔から姉と親友みたいに仲良しなので子供できてからも仲良しだし友達とかじゃないので一番一緒にいて楽です⠒̫⃝- 12月18日
-
ちゃななママ
大事なものが何かで人間関係が変わるって言葉、とても納得です!
そして私は一人っ子なので姉妹に憧れます!- 12月18日
ちゃななママ
疎遠になりますよね。
この友達とは独身のとき、なんでも共感しあえた仲だったから寂しいです( ノД`)…
れもんママ
結婚&子どもが出来ると、子どもの話題がメインになっちゃうんですよね…
独身の子と関わってると羨ましいって感情も出ちゃうので、私自身寂しいけど、女ってそうゆうものなのかなぁって思ったりしちゃいます😅
ちゃななママ
子供の話題ばかりなりますよね!!
というか、子供中心の世界なので他の情報は疎くなります。
独身の友達からしたら、そんな私を見て「狭い世界だなぁ」とか思うのかもしれませんが(^o^;)