※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てにおいて赤ちゃん返りや子どもの癇癪に悩み、夫との温度差もあります。家庭環境が混乱し、仕事もうまくいかず、ストレスを感じています。お姉ちゃんの落ち着きを取り戻したいと思っています。

赤ちゃん返りからの癇癪、夫婦の子育ての温度感の差に悩んでいます。

上の子3歳11ヶ月で、下の子は一歳半、約2歳6ヶ月差です。
産まれてから赤ちゃん返りがすごくありました。現在も弟に嫉妬してパパママ弟で男の子チーム、女の子チームなのー!と怒ったり、私が弟のオムツやなにかで接するとだめー!と怒り。
今朝は起床から、ベッドにいたい!リビングに行きたくない!ママお化粧しちゃダメー!保育園大っ嫌い!と起きてから家出るまで大騒ぎ。。。とりあえずお姉ちゃんだけ、私がそそくさと保育園に連れて行き、先生もいる中でなだめましたが、私も涙出てきます。
お姉ちゃんはパパイヤだも加速して、最近は何もかも全てダメ。それに苛立つ主人。

復職しているので勤務時間を時短を最大限に短くしたり、お姉ちゃん第一優先、弟は姉がいるのが当たり前の環境だからと私自身も言い聞かせ、出来る限りお姉ちゃんとしていますが、
主人からはお前が甘やかしているからとお前のせいで泣けばわがままが通ると思ってんだよと言われ。

私も癇癪の対応と主人から怒られること、自分も仕事していて時短して頑張っているけども営業職で勤務時間短く仕事がうまく軌道に乗らない。。。
公私ともに八方塞がりって感じで、私も病み気味です。

お姉ちゃんの癇癪を落ち着かせたいし、家庭もぐちゃぐちゃ…なんなら離婚か?くらいな感じで。。。

とりあえずまずは第一優先、お姉ちゃんの癇癪がもう少しだけ落ち着いてくれると、と思っています。

今後どのようにしていけば良いのか私もわかりません。。。

コメント

はじめてのママリ

ママリさんはお姉ちゃん優先されているなら、それ以上できる事はないくらいちゃんとされていると思いますよ!!
変わらないといけないのはご主人かと。
うちの娘も下の子出産で離れていて帰ってからは全部ママじゃなきゃダメ!パパは絶対嫌!!ってなってましたが、うちの旦那は良くも悪くも娘を溺愛していて嫌だと言われようがグイグイ娘をかまいにいって、はじめは泣かれてましたが途中からは楽しくなって笑ってる という感じでした。

もしかしたら娘さんは下のお子さんの出産の時急にお母さんがいなくなったトラウマで、お母さんと離れたらまた会えなくなってしまうかもと思っているかもしれませんし、ここはママよりパパの頑張りどころな気がします🥺

ママリさん、育児とお仕事と両立、本当にお疲れ様です。
時短で上手くいかずもどかしい気持ちもめちゃくちゃわかります。
とりあえず、今は頑張りすぎな自分へのご褒美に美味しい物でも食べて、一瞬でも心休まる時を過ごしてください。

何もアドバイスとかもできずすいませんが状況がうちとよく似ていたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいお言葉ありがとうございます😭癇癪で騒ぐと私も心折れて、もう良いやと子供に根負けしてしまうこともあるので、それが良くないと改めて私も心入れ替えているところです💦
    みんな乗り越えてますもんね。本当ありがとうございます😢❣️

    • 10月12日
mamari

他にできることがあるとすれば、普通(あたりまえ)を見落とさないことかな と思います。(上の子優先にしているということなので、すでにやっていらっしゃったらごめんなさい。)

子どもが要求したり、問題行動をしたときに優先にするのではなく、常に上の子を気遣う…という感じだと思います。その気遣は、腫れ物にさわるような感じではなく、真摯に心を向き合わせて最善を考えていく…という心配りだと思います。

例えば、ただテレビやYouTubeを見ているだけのように見えるときも、本当は甘えたい気持ちを我慢しているかもしれません。言葉を話す、手を使う、歩く、トイレに行く、着替える…等々、普通にできていることは、あたりまえではなく頑張っているからこそできていることで、すごいことだと思います。そういうことを認めて誉めて、感謝していくとよいと思います。

子どもが4人います。下は双子です。どんなに上の子優先にしても、どうしても長女が我慢することになります。
私は、我慢させることは悪いことばかりではないと考えています。娘の気持ちを理解し、配慮して言葉かけして、認めたり感謝していけば、信頼感(絆)も強くなるし、責任感や自己肯定感にもつながると思います。
また、私は、娘と対話することも大切にしています。子ども扱いせず、尊重して話を聞きます。私の意見はできるだけ言わず、また、私の考えに誘導しないよう配慮して、娘の気持ち(考え)を引き出すようにしています。

お子様は、まだ3歳の部分ともう3歳の部分があると思います。癇癪を起こしたりわがままを言って困らせているとき、多分、一番困って苦しんでいるのはお子様だと思います。大人だって、イライラやモヤモヤの理由を心理分析して言葉で説明できる人は少ないです。子どもだったらなおさらです。うまく言えない何とも理解できない不安や怒り寂しさの混ざった感情を、どうすることもできずにいると思います。優しいお子様だったら、ママを困らせたくない気持ちに反して困らせてしまう自分に嫌悪感を抱き、負のループに陥っている可能性もあります。そういうことを理解してあげたら、少しだけ落ち着くかもしれません。

うまくいかないこともあると思いますが、きちんと向き合っていることの積み重ねは、きっと、お子様の心を育んでいると思います。

大丈夫 大丈夫…心配性な私のおまじないの言葉です😊

大丈夫 大丈夫 自分にそう言い聞かせて頑張ってくださいね😌🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子供が愛おしくて愛おしくてしょうがない私ですが、旦那からお前が甘いからこうなるんだよとか、癇癪を起こしたりするとお前のせいだと旦那に最近言われており、離婚を考えるようになりました…
    今も毎日毎日私自身悩みが尽きませんが、子供の前では全力で向き合いたいと思います!
    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    • 10月25日