

うに
私のまわりは、幸い理解があります。
パソコンから離れてるとアラートが出るとか、会議や電話も頻繁にあるし、普通に忙しいよ~と流してはどうでしょうか。
そもそも、サボれると思えるくらいの業務量のまわりの方がうらやましいですよね💦

はじめてのママリ🔰
人の仕事にとやかく言わんと、ほっといてよってなりますね😅
どうどうと在宅ワークで働いてるよ!って言えばいいと思いますよ!周りなんて気にせずしっかり働いてるのですから自信持ってください☺️✨

ママ
在宅って、時間管理とか自分でしなきゃいけないこともあったり、すごく大変だろうなって思いますが。
私の家族が自営業なので在宅ですが、休みはないというか、そのママ友のいうように私ならサボってしまうなんてことしたら売り上げ下がります。
その人の想像力が欠如してるだけだと思います。

はじめてのママリ🔰
理解ありますよー😊
今どき在宅なんて珍しくないし、理解ないなんて時代に取り残されてるんだろうなって思います😂

退会ユーザー
今どき在宅なんて珍しくないですし、むしろそのママ友さん考え古すぎませんか😂

いとな
在宅だろうが通勤だろうが人の仕事に口出すことじゃないですよね。
ママ友の仕事内容とかどうでもいいです😂
給料支払われてるんなら給料分働いてるんだろうから外からとやかく言われることじゃないですよね。
家にいて仕事あって、保育園(幼稚園?)子ども入れて〜とかとかを見ると羨ましく見えるんじゃないですか?
通勤がない、人とのしがらみが薄いってだけでも人によっては羨ましかったりしますしね。

ゆか
理解ない人多いんですか😳
私は在宅できない職なので、ただただうらやましいなと思って仲のいいSEの子には色々聞いちゃいました😅
こういう風に聞かれるのも嫌ですかね💦
私の周りは、忙しいときは忙しいけど合間にYouTube見てるとかヨガやってる~とかみたいな話を聞くのでなおさら気になって😅
自分にはできないから、どうやってるの?どんな仕事内容なら在宅で出来るの?って聞きたくなっちゃうんですかね…🤔

いち
そのママ友さんは仕事してる時、
仕事してる風を装いサボりも入れながら量を調整して働いていた人だと思います。
上司がいない時はYahooなどみていて、定時近くになると、あれ終わらないなど言い出す人いました。
私の周りは子どもの先生が、
大変ですねーとか言いつつ世間話風に仕事内容など確認されたので理解してくれてないのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
子供が保育園に行っているのですが、在宅勤務の人が多いので理解ありますよ。というか、そんなふうに話題にもあがりません。
(私は基本週2日在宅で残り出社ですが、場合によってはずっと在宅してたりします。夫も同じ感じです。)
確かに在宅勤務は向いてる人と向いてない人がいると思います。言ってくる人は向いてない人なのかもですね。(もしくは内心うらやましいと思っていたりするのかも?)だからといって他人にとやかくいうことではないですよね。
ままりさんの会社が在宅OKで自分も在宅がやりやすくて成果物あげられていれば全然在宅いいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私も在宅です🥰
家で仕事するか外で仕事するかの違いなだけで何も変わらないと思います笑
通勤時間も削れるし朝の準備の手間もないしメリットだらけの在宅が羨ましいから文句ゆってくるのかな?って思います☺️

はじめてのママリ🔰
すみません、私は在宅の旦那を見ていて理解できません。
ずっと忙しくパソコンやらやっている方がほとんどなのもわかっていますが、
一番近くで見ている人がやっぱりどうしても基準になってしまって😅申し訳ないです💦
旦那はやることがあまりないからと、勤務開始時間を過ぎてから起床→30分以上シャワー
ほんとによっぽど暇な時は赤ちゃんみたいに朝寝、昼寝がプラスされ、コンビニへ出掛けて1時間、健康器具やテレビをみたり……
ほんとにこいつは仕事してんのかと思うほどです😒
かといって食事の準備をしたり、掃除をしたりしてくれるわけでもなく……
こんなひとの方がマレだとは思いますが、
私は在宅できない職種なので、余計、在宅暇だなって思っちゃってます💦

はじめてのママリ🔰🔰
在宅って逆に大変じゃないですか?
シゴトとプライベートの切り替え難しいですよね?💦
うちの親戚も在宅ワークやってますが、カメラでずっと撮られてるしちょっとトイレで離席とかもすごい気を使うから早く出勤したいって行ってました😭

退会ユーザー
在宅してる家族(旦那では無い)を見て思ったのは在宅って楽だなーと。
ほんとに始業5分前に起きてパソコン立ち上げてほぼ携帯いじってます😂忙しい時もありますが、テレビ見て携帯いじりながらたまーにパソコンカチャカチャって感じでこんなんで給料貰えるの羨ましいなと...。私も仕事してますが在宅できる仕事ではないので...
コメント