※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院の対応が不安で、友人の出産の話に心配しています。看護師や助産師のサポートを希望しています。

ニュースで海外からの観光客、コロナ前と同様にってしてました。
いろんな事がコロナ前に戻りつつあるのに、病院はいつコロナ前に戻るんでしょうか...
私が通ってる病院は大学病院でコロナ禍になってから、面会❌立ち会い❌
1度も緩和されてません。
初産で不安ななか1人寂しく出産。
考えただけで不安です。
友達が同じ病院で今年出産したのですが、分娩室でマスクしたまま何時間も1人で陣痛に苦しんだと聞いてるので考えただけで泣けてきます。
せめて看護師さんか助産師さんに側にいて欲しい。
少しでも緩和されて欲しいです。
という愚痴でした🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1年前大学病院で出産しました!
同じくマスクつけたままの出産でした😂でも助産師さんはずっと付きっきりで陣痛来る度に腰さすってくれてました🙏😖時間帯にもよるのかな?夜中だったからかもしれませんが、居てくださいって言うと居てくれるかも知れません!あと、出産前に紙を貰うんでそこに、陣痛中は助産師さんにいて欲しいと書くといいかもですね!頑張って下さい☺️

ハジメテノママリ

すごい同じこと思ってます!!
なんで色々コロナ前に戻るのに、
妊婦さんに対しては
コロナ罹ったら即帝王切開、普通分娩できなくなる
みたいなこういう事はなかなか進まないなーって思います…
コロナ禍での妊娠出産子育て、
本当不自由ですよね…

はじめてのママリ🔰

初めての出産だと不安ですよね💦バースプランに出来るだけ1人にしないでほしいと描いておけばなるべくいてくれると思いますよ☺️

私は三人目ですが初めてマスクあり出産だったし、陣痛も1人で耐えました。立ち会いOKだったのですが分娩台にあがってからなので旦那がいたのは10分くらいでした。正直ここまできたらいなくても変わりません。笑

いいことと言えばそれだけしっかり対策してくれているのなら、新生児の赤ちゃんも産後まもないママさんもかかるリスクがほぼないのは安心して過ごせます✨

えるさちゃん🍊

少しずつ緩和されていけば病院も緩和すると思いますが、赤ちゃんにうつらないようにするにはこれしかない感じもしますよね🤣
うちも今年1月に産んだ時にマスクしたまま産みましたし助産師さんたちも防護服みたいの着てました。
みんな汗だくで産みましたよ🤣