
教育係からの素っ気ない態度や嫌がらせに悩んでいます。お休みの相談も上司に回され、困惑しています。同僚の態度で辞めるべきか悩んでいます。
またまたこの前投稿した者です。
教育係が素っ気ない態度、嫌がらせをされました。
素っ気ない態度…ほとんど挨拶せず、私が話しかけても無視です。
目を全く見てくれません。
嫌がらせ…私が今咳が酷くて止まらない時に電話が鳴って『電話お願いします』と言われました。
書類作成の時にどう書けばいいかわからず聞いたら『はっ!?』と言われました。
お休みが欲しいときとかは、教育係の人経由で上司に報告をする流れだったので、教育係の人にお休みをもらいたいと聞いたら『私は、業務をお願いしますが、お休みとかは、上司にお願いします』と言われました。
上司は、営業で出ていることが多いから教育係に言う事になったんです。
お休みとかは、上司に言って断りをもらうのが普通ですよね(* ̄□ ̄*;
ちなみに皆さんは、素っ気ない態度や嫌がらせをされたら辞めますか!?
私は、パートで働いてます。
教育係とは、2人きりになるのが多いです。
宜しくお願いします。
- テディーmama(7歳, 13歳)

mopiy🍼
やめたら負けた気がするので
自分が仕事できるようになったら
仕返し、、じゃないけど
ドヤ!てしてやります(笑)

退会ユーザー
ここに書いてあることがすべてではないと思いますがここに書いてあることだけで考えたら辞めません*ˊᵕˋ*

ヒロ
この程度なら辞めないですね!

おひるね
どうしてこの人は素っ気ない態度や、嫌な態度を取るんだろうと色々考えます!
自分が間違ったことをしていない、正しいことをしていると思っていても相手方には気にられないこと、あると思います。
そんなときはとにかくニコニコして、愛想よく接しているといつの間にか相手も優しくなったりします。
「ほんと何なの…」って思っても、「ほんと何なの…」って顔してたら相手もずっと変わらないと思います!
素直にイヤな気分になってたら同レベルですし!なので自分が大人になればいいんです。
相手を変えるには自分を変えるのが一番です。「ハイハイ、あなたはそうやって人の嫌がることしか出来ないのね、わたしはニコニコ…」
ニコニコして明るくいい子いい子で振る舞って、そのうちに相手が優しくなったら「勝った〜〜!」とか心の中で思っています👍🏻👍🏻
私は職場で嫌な人に出会ったときそうしています!成功率は高いですし、仲良くなれますよ୧⍢⃝୨
お友達をつくりに働きに出てる訳ではないとはいえ、嫌な人と一緒に働くのは気分悪いですものね(*_*)

🧜🏻♀️
わたしも辞めないと思います!
でも、仕事する上でそういう態度取る方は最悪ですね…感情を持ち込むというか…
職場に1人はいますよね、そういう方って😂
分かります、とても働き辛い…!
教育係ということは四六時中べったりだし仕事行きたくなくなりますよね!
わたしならもう無視できないくらいしつこく話しかけたり挨拶したりしちゃいそうです💦笑
相手にうざがられてもいいから、同じ態度は取らずいつもニコニコしてしつこく突撃します(`_´)ゞ笑
それがちょっとした相手への嫌がらせのお返しですね🤔
ごめんなさいひねくれてて😓笑

退会ユーザー
教育係の方が素っ気ない態度、目を見てくれない→そういう人付き合いしかできない方もいます。
嫌がらせ→咳をしていることに気づいてない可能性。指導係も自分の仕事してると思うので。
休みの取り方について→そういう流れになっていたので指導係に聞いているということを伝えて理解してもらう。
書かれている内容が私には嫌がらせに思えないので、辞めません。素っ気ない態度はそういう人なんだと我慢します。
コメント