
子育てと仕事の両立で悩んでいます。精神的に限界を感じ、在宅ワークを考えていますが甘えでしょうか。
去年の3月に3年間働いていた会社を退職しました。子供の熱などに柔軟に対応してくれたり、会社に子供を連れての出勤も許してくださいました。おかげでスタッフ同士の仲も良く子供のことも面倒見てくれたり可愛がってくれました。辞めた今も関係は続いています。そんな会社を退職後2回転職をしコロナ禍での保育園休園や、子供たちの体調不良もあって仕事に出れるのが月10日ほどしかありません。(シフトは15日勤務で作られています。)ちなみにパートでシフト制です。
今の職場のスタッフは年配の方が多く、子育ての相談にも乗ってくれる方や心配してくれる方々ばかりです。ですが、迷惑をかけていることには変わりないです。毎朝仕事を休みたいと連絡するのも億劫です。会社を休みすぎて恥ずかしながら、私の精神面が限界まできていて。こうやって吐き出しているうちはいいのかもしれませんが、嘔吐をするほどの頭痛や腹痛に見舞われ精神的にやられているのは体で感じています。子育てしているうちは仕事をしないか在宅ワークで家で働く。これは甘えになりますか?子供を理由に親がメンタルやられて酷い親でしょうか。こんな性格では元々なかったのですが…マイナスな質問すみません。
- ひよこまま(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなにご自身を責めないでください🥺
親だろうが辛いときは辛いですよ🥲
お仕事休む連絡しづらいですよね。今は助けてもらう側ですもんね。
在宅や専業ができる環境なのであれば存分に活かしたらいいと思います!
逃げや甘えではなくそちらの方が今のひよこままさんに合っているってだけです!

k
甘えじゃないと思いますし、というか、他人から見て甘えだろうがなんだろうが全然いいと思います😄
在宅だっていいし、専業主婦だっていいです。1つの選択肢でしかないし、結果そうなっただけなので、どれを選んでも間違いじゃないです✮
なにより、体が資本です!
無理に働き、体を崩せば、医療費も無駄にかかります。もしかしたら転職も難しくなります。
まずは体が元気になれそうな方を選んで、「あーやっぱ違ったなー」って思えばまた変えればいいだけです\(^o^)/
-
ひよこまま
ありがとうございます😭
とうとうこのままやっているのか会社側から言われてしまいました…そんな予感はしていたのですが、この際だし一度退職し新たに今の自分や子供達に合う環境で働けるお仕事を探そうかなと思いました💦
元々合わない仕事だったというのもあるのかなーと少し気持ちが楽になりました。こんなネガティブなお話読んでくださりありがとうございました😊- 10月12日
ひよこまま
ありがとうございます😢
慰めて欲しくて投稿したわけじゃなかったのに心配してくださるママさんがいるだけでなぜか心が落ち着きます😢旦那は稼ぐのはそれくらい大変なものだと言いあまり理解してもらえず。そりゃそうだよなとそこは割り切れているんですけど💦結局話せる人もいないしこの場で愚痴を吐いてしまいました😢在宅も倍率が高いみたいでなかなか受からず😅先が見えなくて不安ですが…頑張ります☺️