※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ネガティブすぎて旦那を怒らせてしまいました。息子の相談がしたかった…

ネガティブすぎて旦那を怒らせてしまいました。

息子の相談がしたかったのに、伝え方を間違えてしまい、怒らせてしまいました。

息子は落ち着きがなく、自由すぎる行動が多くて、私は発達グレーゾーンを少し疑っています。

それで保健師や心理士と何度か面談をしている中で、グレーゾーンの子がくるような自治体の集まりに誘われました。

今日が初参加だったのですが、もっとちゃんとやれると思った息子が全然プログラムに参加できず興奮して走り回っていて、それを止めたり追いかけたりするのですごく疲れてしまいました。

しかもグレーゾーンの子たちが集まると聞いていたので結構にぎやかな感じになるかと思っていたら、みんな大人しく座ってママさんのところにいて、ゲラゲラ笑いながら部屋中を駆け回って暴れているのはうちだけでした。

今日の息子の報告がしたい、話したいと言ったのですが、旦那の仕事が忙しく、パソコンで仕事をしながら話を聞いてもらう形になってしまいました。

ショックや疲れで、感情的に旦那に話してしまったら、何で泣くのか、泣くようなことはあるのかと手も止めずに言われ…
目も合わせず、相槌も打たれない中で、私だけが一方的に話しているのがつらくなり泣いてしまったのですが、ずっとグズグズ泣いている私に旦那がキレて、マウスを床に投げて壊しました。

泣いたりヒステリックになったりそういう負の感情にこっちもやられる。澱んでいる。普通に話して欲しい。もう話したくないと別室に行かれてしまいました。

こういうことは何度かあり、ネガティブな自分を嫌われ続けています。

しかも旦那もここ数日仕事が忙しくてまともに寝れていませんでした。旦那の状況を思いやれず感情を一方的にぶつけてしまったことを反省していますが、私も私で辛く、どうしていいかわかりません。

ネガティブなのは幼い頃からで、直したいと思いつつなかなか直りません。

しかもコロナ禍での出産だったり、里帰り出産もせずほぼワンオペで毎日ここまでやってきていて、さらに息子は発達グレーかもしれなくて、活発すぎて育てるのが大変で…

それで泣いてもだめで、明るくしてなきゃいけないなんて、無理かも知れません。どうしたらいいんでしょうか。
みなさんそういう危機はありましたか?どうやって乗り越えましたか。

なんかどっかでプツンと切れて衝動的に自殺してしまいそうで怖いです。
実両親は私自身が苦手と感じでいるので、相談できません。友達もあまりいません。義両親とは関係は良いですがさすがに旦那の話はできません。

そしてネガティブなことを話すと嫌われると思うともう誰にも話せないような気がします。自分でもネガティブな自分は嫌いです。

どうにか仲直りしたいのですが、どうするのが良いでしょうか。

コメント

パピコ

旦那さんがそんな感じなら私なら必要最低限しか相談しません!(笑)

事後報告にしちゃいます😊✨

後、旦那さんの言い方も悪いと思いますが、旦那さんの言い分も分かります。
私も相手が泣いて話すとかされたら、イライラしてしまうタイプなので😓😓

無理に明るくする必要はないんです。
ただ、感情的になるのではなく、冷静になって欲しいだけだと思いますよ。

泣いて感情的だと、正直話すのしんどいですもん。。。


ウチの子も、発達障害なので、気持ちはわかるんですよ。
衝動的に自殺したくなった時も、正直あります。

が、親がネガティブになっても泣いても、何も変わらないんですよね。
(たまに、気分転換に泣いてスッキリするぐらいなら全然いいと思いますが!)
なので、子どもにとって何がいいのか。どうすれば、子どもが少しでもラクに暮らせるのか。

試行錯誤するしかないです。

まだ2歳5ヶ月だったら、これからじゃないですか!😊
とりあえず、発達のことなんて、旦那さんに相談しても、分からないと思います!

なので、聞いて欲しければ、やっぱり発達相談の人や、保健師さんや心理士さんに聞いたらいいと思います。
発達の病院に通うのも手だと思います!
あの人らは、その道のプロだし、的確な話を教えてくれるし、この先、この先、どういう道があるのかも示してくれます。
(人によって頼りになる人とならない人がいるので、見極めも大事ですが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しくも心強いアドバイスありがとうございます✨

    泣いたらダメなんですけどありがたくて涙が出ました(笑)

    感情がゆさぶられやすく泣きやすいタイプで昔からそれで人をイライラさせてしまうことが多く、申し訳なく思っています。

    私も旦那の言い分は本当にわかります…イライラするだろうなとは思います(まあ物は壊さないで欲しいんですけど…

    なるべく私も冷静に話せるように、一度文章にまとめてから話すなど工夫してみたいと思います。

    せめて泣くならひとりでひっそり泣くなど、変えられそうなところから変えてみたいた思います。


    そして旦那に全てを話さずに事後報告というのが目から鱗でした!

    ちゃんと全部伝えなきゃ…でもうまく事実と感情が分けられなくて、なんかとにかく寄り添ってほしい😭みたいに甘えてたのかもしれません。

    さらに旦那は発達に全く理解がなくて、興味もなくて、うちの子が知恵遅れだっていうのか💢病院行けってことか💢って怒ってたので、悩みを共有するのは難しそうです。

    確かに全部伝える必要はないですね。相談も。
    ある程度クリアになったところで話した方がお互いのためかもしれませんね。

    どうせ連れていくのは私ですし💦

    確かに、泣いてても変わらないですね。親としてしっかりしていきたいです。試行錯誤して頑張って行きます。

    少し元気出ました。ありがとうございます。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

毎日とっても頑張っていらっしゃることが伝わりました。夜はきちんと眠れていますか?

ネガティブだと、ご自身を責めないであげてください。旦那様の言葉をそのまま受け止める必要はありません。きっとご夫婦がそれぞれ疲れていて、互いに思いやりを持つ余裕がないのだと思います。旦那様はきっと、お仕事での大変さを泣きながら吐露することは出来ないから、それが出来ることに対して心の底では羨ましく思う気持ちもあるのだと思います。自分だってしんどいのにって。

産後のお身体もメンタルも、里帰りしていてもしんどいと感じる人が殆どだと思います。そんな中で本当によく頑張って、お子様のことを考えていらっしゃるのですよね。このままで大丈夫だろうかと、行先を案じているとても優しいママさんだと思います。辛い時、周りのせいにもせずに、自分を責めて背負い込んでしまう、人を頼れない人なのかなという印象を受けました。

私も子育てや夫婦間、親族のことが重なり、どうにかなってしまいそうな時期が多々ありました。人を傷付けるのが人なら、人を救うのもまた人だと思います。今必要なのは、そんなあなたの気持ちを否定せずに受け止めて聞いてくれる、話の通じる大人の存在かなと思います!

保健師さん、心理士さんと相談したとのことですので、その方達に、今のあなたの本当の気持ちを打ち明けてみてはいかがでしょうか。お子様の気になる点はもちろんのことですが、そういった方々は子供だけでは無く、親のこともケアしてくれる存在かと思います。

私も昔からネガティブに考えがちで、人といると例えそれが家族でも、とても疲れてしまうのでお気持ち少しは分かることが出来るかなと思います。
よく言いますが、他人は変えられないので、、あなたがあなたご自身を、もっと大切にしてあげてください。ご自身のわがままも、聞いてあげたら良いと思います。お買い物大変ならお取り寄せスイーツやハーブティーなんかもおすすめです。香りは五感の中で唯一脳と直結しているそうなので、香りや好きな色など、生活に取り入れてみることもおすすめです😊

コロナ禍でのご出産から子育て、とても孤独に感じて辛いですよね。友人は、発達障害と診断された子を、療育に預けてパートを始めたと言っていましたよ。
母では無く、自分として過ごす時間も大切だと思います。そこに罪悪感は持たなくて大丈夫です。

少しずつでも、心穏やかに過ごせますように。旦那様も気持ちに向き合ってあげる余裕がないだけなのだと思います。仲直りしたいと思っていらっしゃるのであれば、きっと大丈夫です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにお優しいコメントに、またボロボロ涙が出てきてしまいました。
    夜もなかなか眠れない日が多いです。

    そうですね、きっと旦那も辛いです。旦那は育児も頑張ってくれているので私よりも大変だったかもしれません。
    とても多忙な業種で、平日は食事中も仕事をしています。

    子どもがいなかった時は美味しい料理を作ってあげたり、マッサージをしてあげたりできたのですが、いま旦那に優しくしたくても、私も自分と子供のことでいっぱいいっぱいで、優しくするどころか追い詰めてしまっていました。
    先日も同じようなことで揉めて、まただったので旦那に愛想を尽かされるのではと恐怖しています。

    そして、おっしゃるとおりで、辛い時自分を責めて、抱え込んで、壊れてしまうタイプです。
    人を頼るのが苦手で、頼まれると断れず、キャパオーバーになり仕事もそれで辞めています。

    保健師さんはとても親切な方だったので話せそうです。
    カウンセラーの紹介をお願いしてみようと思います。
    キャパオーバーになりかけているのは旦那も同じでその旦那に寄りかかったら旦那が壊れてしまうかもしれないのに気づけず押し付けてしまった自分が恥ずかしいです。
    家庭内でなんとかしようとせず、外部の力を借りたいと思います。

    自分として過ごす時間がなかったのも確かに良くなかったです。旦那は在宅で仕事しているのでお互いひとりの時間がないのもまずかったかもしれません、

    旦那は怒ると怖いですが、とても優しく思いやりのある人です。それなのに追い詰めてしまい、後悔しています。

    もっと成長できるように、心穏やかに過ごせるように、色々試してみたいと思います。

    孤独や辛さに優しく寄り添ってくださり、また解決のヒントをたくさんくださるような温かいコメント本当にありがとうございます。救われました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます✨
    その後、いかがですか?見当違いなことを書いていないかなと不安でしたが、お返事も丁寧にいただけて、少しでもお力になれていたのなら幸いです。旦那様との仲直りへの糸口が、見つかっていたらいいなと思っています☺️

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その節は大変ありがとうございました。
    おかげさまで状況は落ち着きました。

    旦那とは翌日からなんとなく話せるようになり、もう今は普段通りに仲良く笑って過ごしています。
    息子の話も改めて伝え、理解してもらいました。

    また、アドバイスいただいたように保健師さんに連絡してみたり、自分のケアもしてみました。

    投稿時はかなりパニック状態だったと今にして思うのですが、そんな限界の時に気持ちに寄り添ったご丁寧なコメントをいただいたおかげで、解決の糸口が見つかりました。

    そして自分の傷ついた心も認めつつ、旦那の気持ちも考えることができました。
    旦那と落ち着いて話せたのも、はじめてのママリ🔰さんのおかげです。

    何と御礼を申し上げて良いかわからないくらいですが、あたたかいコメントが本当に本当に心の支えになりました。

    ありがとうございました🙇‍♀

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、、!本当に本当に、よかったです😭✨どうされているかなと気になっていましたので、詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    私は人のことだと冷静に見ることが出来ても、自分のことはなかなかなので💦はじめてのママリさん(同じなのでややこしいですね🤣)がとっても素直で誠実な方なのが文面から伝わるのですが、気持ちを切り替えて旦那様に真っ直ぐ向き合って頑張った結果だと思います✨

    男の人ってずっといるわけではないから子供のあれこれに免疫がない分、知識にも乏しくて、自分の悩みとして考えることが難しいのかなって自分の夫や周りの話を聞いていても感じることが多いです。それでも、笑って話せるようになれたこと、ママリさんが穏やかな心で過ごせていること、私まで嬉しくなりました。

    旦那様もきっと、ママリさんのこともお子様のことも、大切に思っていらっしゃいますよ。在宅でお仕事をされているとどうしても職場で働くようには気持ちの切り替えもし辛いでしょうし、仕事モードから切り替えるのが難しい時もあるのだと思います💦

    一緒に考えて欲しい話を聞いて欲しいと思う気持ちを持つことは決して悪いことではなく、人として当然のことですので、旦那様に頼ってはいけない、とは思わないでくださいね。泣かれるとどうしたら良いのか分からないだけだと思うので。

    ママリさんご家族が幸せに暮らせますように✨子育ては悩みの連続ですが、その分自分自身も一緒に成長できるチャンスでもあると思います。応援しています📣

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信遅くなりすみません💦
    こんな私なんかのことを気にかけてくださり、ありがとうございます😭
    そして、またまた心がホッとするようなあたたかいコメントをいただきまして…☺️💕
    とても嬉しいです。

    本当におっしゃる通りで、メインで育児している女性と、そうもいかない男性とでは免疫や知識が違いますよね💦

    在宅で仕事していると気持ちの切り替えが難しいというのも本当にそうだと思いました。
    24時間育児のことしか考えられない私と、仕事+育児の旦那とでは、同じテンションで話すのは無理があったし、旦那の負担も大きかったなと💦
    伝え方を工夫していきたいと思います。

    辛かった時に、まるでカウンセラーさんのように親身に話をきいてくださり、本当にありがとうございました。
    極端な思考に陥ってしまい、どうしようもない状態だったのですが、頂いたコメントを読んで落ち着くことができました。
    危険な精神状態から救って頂き、心から感謝しています😭✨

    今回の件だけでなく、これから先悩んだ時も思い出して頑張れるような勇気を頂いたように思います💪❤️

    • 10月20日
☀️

心身共に疲れている時は、誰だって余裕ないし、子どものことが心配がゆえ起こったことなので、旦那さんにはそこは理解してもらいたかったですよね。
うちの子も落ち着きがなく、毎日常に動き回り怪我ばっかですが、元気なのが何よりだと思ってますし、発達を疑ったことはありません。
基準は人それぞれですが、活発で好奇心が旺盛だからと思ってそのまま我が子らしく元気に成長してほしいなって思ってます^_^
ネガティブな性格に関しては、ただひたすらトレーニングする以外方法はないかもしれないですね。
自分の育った環境や考え方が大きく影響してると思いますが、私はただひたすらポジティブ変換することを練習していました。
すぐできることの例の一つに、疲れた→よく頑張ったに変換したり、自分で自分のことを認める練習を常にしています。
絶対に自分のことは卑下しないようにしています。
無理することはせず、自分の気持ちに正直でいいと思うのですが、自分を冷静に客観視してみるのは必要かなと思います。
難しければ、書き起こして残しておくと振り返られますし。
それも最初から綺麗に書くのではなく、感じたことをそのままに書いて後から冷静になった時に整理すると考えがまとまるかもしれません。
何事も地道に少しずつでも出来ることを取り組めば少しずつ変われると思います^_^
なかなか根気がいることですが、私も沢山立ち返って反省して行動しての繰り返しです。
少しずつですが、変われている実感もあるし、自分のこと好きになれています^_^
本当に辛いときは、1人の時間を作って育児から距離を置くことも時には必要だと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信せずに下に書いてしまいました💦

    具体的なアドバイスありがとうございます〜
    から始まる文が☀️さんへのレスです💦

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

具体的なアドバイス、ありがとうございます。

本当に毎日余裕がなくて、心配で、辛い気持ちでした。
旦那からは、たとえ心がこもってなくても、それは大変だったねお疲れさまって言ってほしかっただけなのかもしれません。甘えですね。

でも適当な一言を言えないくらい疲れていたのは徹夜続きの旦那の方だったかも知れないと、優しいコメントいただいてかえって気付きました。 
今日は口をきいてくれなそうなので、明日謝ります。

落ち着きがない息子のことも私がネガティブな性格故に疑ってしまっているのかも知れません。

ネガティブな性格を変えるトレーニングについても教えていただき、ありがとうございます。

実母との関係性なども色々あり、幼少期から自己肯定感がとてつもなく低く、本当に毎日自分を卑下し続けています。

こんな母親の元に生まれてしまって息子に申し訳ないとか、旦那も別の奥さんの方がきっと良かったに違いない、死んでしまえば新しい奥さんをもらえるかも知れないとか、そんなことを考えていました。
↑冷静に文章にするとヤバいですね😅💦

教えていただいた方法、早速明日から少しずつ実践して見たいと思います。

きっと変われると自分が信じないとダメですね。

頑張ろうと思えるような優しいコメントありがとうございます😭

はじめてのママリ🔰

ネガティブと言うか、親として心配したり、感情的になるのは当然だし当たり前なのではないでしょうか。
子供の事なので。
うちも2歳3ヶ月ですが、自分の名前すら理解してるか謎です。言葉も離さないですし、みんなが座っててもひとり走り回ってます。心配になる気持ちはわかります。
昨日今日、心配になったとかの内容でもないですし、仕事が忙しいのはわかりますが、成長にかかわる事だし、おふたりのお子さんの話を片手間みたいな感じで聞かれると私も同じような態度になると思います。普通に話をして欲しいと旦那さんはいってますが、パソコン触りながら大切な話を聞くのが普通に話するになるんだったらちょっと謎です。
仲直りと言うか私なら、なんでこんなにヒステリックなったか説明して、ちゃんと話したいから15分でも向き合って話できる時間を作って欲しいとお願いします。
これから色んな事があると思いますし、片手間で聞かれるくらいなら私は相談しなくなりそうです。やっぱり夫婦なら一緒に子育てして行きたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なんかモヤモヤしていたところを言語化していただいて救われました。ありがとうございます。

    はい…そうなんです…泣いてしまう要因は色々でしたが、最終的に私が泣いてしまったきっかけはそこにあるかもしれません。

    確かにパソコン打ちながら片手間に聞くのは普通に話すには入らないですよね😭

    私もいきなり泣き始めたわけではなく、最初は冷静に話してたんです。

    でも、話しながら、なんで一度も目を見てくれないんだろう、なんで相槌を打ってくれないんだろう…ちゃんと聞いてるのかな…と涙がこぼれてきてしまいました。
    そしたら、何?泣くほどのことがあるの?理由を説明して?とめんどくさそうに言われてしまって
    …ちがうんだ…そうじゃなくて…と説明したのですが、忙しいのはわかっていたので、仕事してないで聞いてよと強くは言えず、感情と疲れも溢れてしまい、うまく説明できずただ呆れられてしまいました。

    ここで冷静に別の時間や別の日に仕切り直すべきでしたね💦

    一応、先に今日は子のことで話したいことがあるから仕事の手を止められる時間はある?と聞いています。
    時間はないけどなんとかして聞く、と言われ…

    ちょうど食事する時だったので今話していい?と確認もとりましたが結局手がパソコンから離れることはなく…

    旦那は発達障害に理解があまりないので、息子がそうかもしれないみたいな話題はそもそもすごく嫌なのかもしれません。

    そうなんですよね、一緒に子育てしたくて。勝手に決めて良ければ勝手にやっちゃうんですけど…そういうわけにもいかず…

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日子供と関わってるお母さんからすれば、泣くほどの事ですよ。
    旦那さんが他人事のように見えてしまいます。誰しも自分の子供が発達障害かもとは思いたくないですが、状況を受け止めないといけないのが親ですよね。
    ちゃんと、お願いしてたのにその姿勢だったんですね。
    辛かったですね。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣くほどのことと認めてくださり、本当に救われました。

    そうです。私も発達障害だと思いたいわけではないですし、決めつけてもいないのですが、育児に困難を感じているのは事実でして…

    それが何故かを調べたり、専門家に相談をしたりする中で、可能性の話として発達障害が出てきてしまっているということを言いたいのですが、なかなか伝わらず…

    旦那には私が、可愛い俺の子を障害者にしたい母親、自分の未熟さを子どものせいにしている奴に見えているのかもしれません。

    以前も子どもの歯磨きしない問題とチックで悩み、不安で泣いてしまい、この時も泣くほどのことじゃない、泣いても何にもならないと言われ揉めました。

    泣くほど悩んでいたんだ…ではなく、また大したことないことで泣いてる…
    みたいな感じが育児も自分も軽視されてるようでつらく感じていたところだったので、辛かったですねと言って頂けて、すごく救われました。

    すぐにパニックになって泣いてしまう性格は良くないと思うので直すよう努力しつつ、傷ついた自分や頑張っている自分も認めてあげたいと思いました。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

私もそんな性格です。実母もちょっと会う分はいいんですが長くいると嫌な気持ちになってくるので長居はしませんがたぶん自己肯定感下げた原因は母ではないかと笑
そして私もよく物を無くしたり鍵閉め忘れたりして旦那を怒らせます。
昨日車のドアが空きっぱなしで旦那が帰ってきて気づいてボロカス言われそんな危機管理能力のない奥さん嫌だ、違う人が良かったと言われ落ち込んでいるところです。
子どもが人の多いとこに連れて行くと暴れまわるのでお前の小さい時に似てるんじゃ?→私のこと発達障害と言われる。
と言われ私も保育士さんに相談したけど心配しすぎな感じで言われました。
そして私の母に子どもの頃を聞くと大人しくて人見知りで恥ずかしかったから私の娘みたいに活発な方がいいと言われなんだかなと思っています😂
誰か毎日育児お疲れ様頑張ってるね。鍵閉める余裕もないくらい忙しかったんだね。くらい慰めてほしいって思います。甘えですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁあ😭
    かなり状況が似ています!

    私も実母と会うと具合悪くなったり、メールや電話がくるとぐったりしてしまうので母が原因と思っています。

    物を無くしたり鍵閉め忘れもあります!あと閉めたか心配になって、出先でソワソワしてしまったり…
    産後本当にこういう不注意が増えてしまい、旦那はすっかり呆れていて、怒るの通り越して信用されていないかもしれません😅

    これは違うかもしれませんが、私は片付けや段取り、時間を守ることも難しいです。

    発達障害と愛着障害は出方が似ていると聞いたことがあるので、発達障害じゃないなら愛着障害のほうかもなぁとぼんやり思ったりもしています。ただの怠けかもしれませんが…。

    そうですよね。誰か優しい言葉をかけてくれるだけでも頑張れるのに、と思います。一方でこういう性格の私と暮らす旦那もしんどいだろうと感じ、申し訳なくも思います。

    でも誰かに甘えたいですよね😭

    共感コメント本当に救われました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

投稿者です。

みなさまのおかげで良い方向に向かいました。保健師に相談し、素直な気持ちを聞いてもらいながら状況を整理していただきました。

旦那とはその話題はしていませんが、今日の午後くらいから普通に笑って会話できるようになりました。

もう消えてしまいたいくらい辛かったのがみなさんのコメントで頑張ろうと思えました。
深夜にも関わらずたくさんの温かいコメントを頂き、本当にありがとうございました。