
保育園に入れず待機児童に。産休中の仕事復帰相談。工場中に手土産必要?事務所だけに持参済。工場中の人にも持っていくべき?助言お願いします。
すみません…アドバイスをください!
私は小さな食品工場で働いて居ました
パートなんですか、産休という形にしていただきました!
本当は1月から保育園に預け仕事復帰する予定でしたが
保育園に入れなく待機児童になってしまいました
上の子が保育園に入ってるので4月に更新するため
保育園に提出する書類を書いてもらう為と
下の子の事情説明と今後まだ産休扱いにしてもらえるか
お話しに仕事に顔を出しに行く予定なんですが
その時にやはり工場中の人の手土産も必要ですよね…?
生まれてから顔見せに言ったときは
事務所の人…と言っても小さいので社長と社長の奥さんだけなんですが、事務所には少しですが手土産を持って行きました!
今回も事務所だけにお邪魔するんですが
工場中の人達の分も手土産を持ってた方いいですよね?
アドバイスをお願いします!
- まな(8歳, 12歳)
コメント

ムー
義務ではないと思いますが、私だったら手土産持っていきますね^^;
保育園に入れなかったとはいえ、復帰予定が延びて人手的に迷惑かけることになりますし、大手ではなく子会社でパートで産休扱いにしてもらえる所もなかなか理解のある会社だと思うので、ちょっとした感謝の気持ちでいいので用意した方がこちらの気持ちも伝わるかと(^^)
そんな高いものじゃなくてお菓子とかでいいと思いますしね。
まな
ありがとうございます‼︎
やはり気持ちで持って行った方いいですよね…
お金が無く…少し迷ってしまいましたが
気持ちで持って行きます‼︎
優しく回答していただきありがとうございます‼︎