5歳の息子の行動について相談中。怒られたり癇癪がある。睡眠や食事に関する特異な点があり、発達障害か気になる。保育園で女子から嫌われているように感じる。
年長の5歳の息子
発達障害があるのか気になります。
検査はしましたが結果はまだ先です。
気になる点としては
・よく保育園で〇〇に怒られたと言っていて、なんで怒られたの?と聞いてもよくわからない。と言う。(空気が読めない?)
・パパとママにだけ癇癪がある。例えばアメを落としたり、字がうまく書けないとパニックになり、叫ぶ。(アメを拾ったふりをして新しいものを口に入れたりすればすぐ機嫌がよくなる、切り替えは早い)
・こちら怒ったり叩いたりしてもあまり響かない。(泣いたりはしますがすぐまた話しかけたりします)
・寝つきがわるい。(車やベビーカーではよく寝る)
・食べ物の見た目が変わっていると食べたがらない。(同じ料理でもアレンジを嫌がる)
・その時によってこだわりのブームが違う。今だったらドアがちゃんと閉まっているか何度も確認。少し前はゴミをなんでも取っておきたいと言う。(理由を説明したら納得することもあるが捨てられたゴミをみて発狂)
・常にずっと話していたり質問が好き。(保育園の先生や習い事の先生にもすごい)
・おっぱいに異様に執着している。笑
・匂いや音に敏感(花火の匂い、音が嫌い太鼓も嫌い)
・字がかけたり、カタカナ、ひらがな、少し漢字も読めるので知的はなさそう。
保育園では特にひどい指摘はありませんが女子から嫌われていそうと感じます。
仲のいい子は穏やかでおっとりしてる子です。
これって発達障害なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
年長5歳の息子がいます。
ざっと読んだ感じだと確かに凸凹はありそうかな?って感じですね🤔
マイルールが割と強いと言うか。
でもだからと言って発達障害!と決めつける程でもないような…。
因みにうちはADHDの傾向アリ、と春に結果が出ました。
でもグレーって本当に多いみたいですからね…多すぎて素人目だと分かりにくくて困りますよね😂
ぽっくり
うちの子かと思いました(笑)
とにかくずーっと話しかけてきて(こちらが忙しそうにしていても)質問ばっかりしています。
興味があることに熱中すると、そのことばかりになって、他が見えません。話しかけても無視される勢いです。
自分が思い描いていた予定と違うと、めっちゃ怒ります。自分の意見を否定されてもムキになります。
同じく、識字や数字に関しては一般以上の理解度で、学習障害はありませんが、根気はありません。
文面を見る限り、グレーなのかな?という印象です。
集団生活を、本人が楽しく過ごせているならO.K.だと思います!!
うちの子は、チックがひどいこともあり、いちどお医者さんにかかりましたが、困りごとがなければ積極的に発達障害の診断名もつけません、とのことでした。
ちなみに友人の子は、小学校にあがって、年齢を重ねるごとに特質がゆるくなっていったようです。
こだわりも、うすくなってくるのかな?とうちの子にも期待しています〜。
とりあえず、元気にマイワールドを持って、無駄に自信満々に生きて行ってくれ、と今は思ってます。
自分が小学校のころを思い出しても、いろんな子がいるから楽しかったもんなぁ、、、
ふうふわ
過去の質問にコメント失礼します。
5歳年長の息子がいます。
なみさんのお子さんととても良く似ています。
もし差し支えなければ、その後の変化や検査の結果、就学にあたっての対応等教えていただけたら嬉しいです🙏
うちは今のところなにも検査等しておらず、小学校の普通級に入学予定ですが、心配です😓
-
はじめてのママリ🔰
うちも今のところ普通級になってます!
発達の検査は受けましたか?- 1月20日
-
ふうふわ
返信ありがとうございます。
普通級なんですね!
検査は、転勤の予定があるため、4月以降に動くことになります。半年待ちはザラみたいで、対応がどんどん遅れてしまうのが不安です🥲
なみさんは検査していかがでしたか?- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちは知的はなかったですが、少し低い項目もあったので療育に通っています!
ただ市の療育ではなく民間の療育みたいな感じでワンツーマンで家庭教師と体操をやるのでしかも無料
もっと早く通えばよかったと後悔してます、、- 1月21日
-
ふうふわ
そうなんですね!
療育に通えるの羨ましいです!
私も年中あたりから、おや?と思うことがあったのですが、市の発達相談では「関わり方を変えて様子見で」と言われここまで来てしまいました😭もっと早く動いていればよかったと思います。
教えていただきありがとうございます🙏✨✨- 1月21日
はじめてのママリ🔰
グレーって結局どうなっちゃうんですかね😭
そうです、マイルールが強い感じがします😰😰
はじめてのママリ🔰
あくまでうちの場合は2次障害に気をつけてあげて、園や療育と家庭で本人に向いてる対応をしてあげて、酷くなってきたら投薬治療とかもあるから受診してね!って感じでした😂
これが先々どうなるか分かりませんが、そもそも夫がADHDっぽいとこあるんですよね笑。
なのでまぁ、普通に生きていこうと思えば生きていけるのかなーって眺めてます。
本人が生きやすいように出来る限りのことはしてあげるつもりですが、現状落ち着いてるので逆にどうしてあげて良いのやらって感じです笑。