
コメント

はじめてのママリ🔰
私も不安症なのかそんな感じです( íーì )

はじめてのママリ🔰
私もすごく不安になります。
最近は特に戦争のニュースが怖くてたまりません。
子供が辛い目にあうのではないかと、嫌な想像が止まらなくなります😭
特に夜ひどいです😢
気持ちの切り替え方知りたいです😭
-
ママリん
ありがとうございます。
同じですね😓
戦争になったら、旦那は繰り出されてしまうのか😢
わたしも昼間は仕事なので、やっぱり夜一人の時間になると嫌な想像がとまりません🥲- 10月12日

退会ユーザー
分かります( ; ; )昔からかなりの心配症です。。
元々世界情勢が気になっていたので戦争になる前から不安でした💦
いざ戦争が始まってから不眠になったりと。。
このままだと、まずい。
と思い、出来るだけニュースを見ないようにしてます💦
しかし世界情勢は気になるし、全く何も知らない事は怖いです😓
ある程度どんな状況かは頭に入れつつも普段は目にしないようにしてます😓
ただ現在の状況を知るたび不安にはなります😭
いつどうなっても良いようにとにかく貯金と健康には気をつけてます😫
正直そのくらいしか私達に出来ることはないです🥲
あとは選挙に行って少しでも良い世の中に変わることです😧
-
ママリん
ありがとうございます。
わたしもそうです。親もかなりの心配性です。
わたしもニュースみないようにしたりしますが、やはり限界がありますよね。
仕事中ニュース番組ついているし😣
ほんと嫌な世の中になりましたよね😭😭😭- 10月12日

ママリ
私も同じです。
私の場合は、お金と、今後とも出てくるだろう親の介護がとても、不安に思います😭
親の介護と子育てと仕事両立できる気がしません😭
-
ママリん
ありがとうございます。
わたし介護士してます。
ほんとに若くても介護されている方や、色々なかたみます。
子育てしながら(赤ちゃん)介護している方もいて😖😖
もっとわたしたちたよってー!と思います😭- 10月12日
-
ママリ
介護士さんなのですね😊
私は理学療法士です💡
なので一応介護サービスなどは知っていますが、私は実両親も義両親も近くに住んでないので、物理的に通うだけでも大変だろうなーとか、母親はあまり他人を家に入れたくない神経質で短気な性格なので介護サービスとか嫌がりそうだなーとか、色々考え出したらキリないです😂
なので元気なうちは考えないようにしてます😂- 10月12日
ママリん
ありがとうございます😿
わたしも絶対不安症です。
全般性不安障害なのかな?と思うくらいあてはまります。。。
しんどいですよね😿😿
はじめてのママリ🔰
子供が生まれて守るべきものが
出来たからじゃないかなと
内科の先生から言われました🫠
たしかに、子供産んで、
特に2人目生まれてから
不安症が増した気がします😢
ママリん
わたしもそうです!
一人目産んだあとの7年前から特にひどくなりました😣
それまでも、不安症ありましたが
ここまでひどくなかったです😖😖