
育児中、電子機器を使わずにワンオペで家事する方法について相談です。おんぶで家事すると手が届かず、サービスもうまくいかない。ご飯の用意についてアドバイスをください。
育児スマホ テレビ子守りダメ絶対!
って時代ですが、仮に電子機器に頼らないとしたら、みんなどうやって行くワンオペで家事してますか?
この位の歳だと、おんぶで家事やってるとあちこちに手を伸ばして落としたり、引っ張ったりします。(台所狭いので)
サービスに入れても、自分でよじ登って出てくるし大泣きするし家事は進みません。
どうやって、ご飯の用意とかしてます?
- RIMA(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝てる間に準備してます!

はじめてのママリ
家事全然できてませんでしたし、宅配頼んで、最短でできるようにしてました🥲

m🍏
離乳食とか次の日の旦那のご飯の用意は夜子どもが寝てからしてました😪
昼寝中も出来たらしますが、30分くらいで起きてたので基本部屋の片付けくらいしか出来ず😂
家事はまとめて夜でした😂
テレビは普段見ないのでリビングに置いてないし、スマホは汚いので触らすの嫌です😂

退会ユーザー
ダメ絶対!とは思いませんし適度に利用はしていますが大人しくテレビをみくれない時は足元でチョロチョロさせながら家事していました。
泣くだけなら泣かせておきますし、ボウルや缶詰や調理器具で大人しく遊んでくれてるならラッキーですね。
刃物と火に触らなければokにしていました。

より
私が料理してる隣で、缶詰やタッパーを引っ張り出して、きれーいに並べてたりしてましたよ。

はじめてのママリ🔰🔰
ユーチューブとかは一回付けちゃうとずっと観るし消したら怒るので基本観せてません👀
お風呂待ってる間くらいですかね?あと朝のお出かけ前。
ごはん作ってる間はオモチャで遊んでます🙌
1歳10ヶ月です👀

ミッフィ
絶対ダメって時代なんですか?💦
普通に見せてます😅
見てない時は台所で料理作ってる私の足元でケーキの型とかで遊んでます😊
-
RIMA
違いますか?🧐
小児科の中の張り紙もベビーくもん行っても、ダメ!って書いてあります…- 10月11日
-
ミッフィ
一歳半検診でできれば2歳まで見せない方が良い、見せるなら1日1時間までと言われました😊
上の子はYouTubeで言葉覚えたりしたので絶対ダメとは思わないです✨- 10月11日
RIMA
朝は起こさんより早く起きて、昼はお昼寝してる時って感じですか?🧐
RIMA
お子さんの変換ミスです
はじめてのママリ🔰
朝は私が隣にいないと何時でも起きてきてしまうので、夜と昼寝のときです
テレビが子守りしてくれたら楽なんですけどね😂してくれないんで😂😂
RIMA
そうなんですね💦
テレビ スマホ 頼っちゃいますよね…
はじめてのママリ🔰
うちは元々見せてないです
スマホは私のものなので、子どもには触らせてないですし🤔
RIMA
凄いです💦
どうにもならなくて、私は普通に渡しちゃいます笑