

キウイ🥝
出産おめでとうございます☺︎💕
新生児のときわたしも少し搾乳してから授乳してました💦
うまく吸えないんですよね😭
搾乳機、メデラの手動をずっと使ってました!✨病院もメデラで使いやすいです🥰
ピジョンの電動もありますがわたしには合わなくて量が取れませんでしたれ🥲

と
出産おめでとう御座います💓
私は、出産後息子がNICUに4日入る事になり
直母で授乳する事が出来ずだったので産後入院中は搾乳して持って行ってました!
なので、生後3日目ではじめて授乳したのですが、1人目という事もあり全く吸わせ方が分からず退院するまで一度も飲ませる事が出来ないまま退院しました🥲
自宅に帰ってもやっぱりダメで、どうしたら飲めるのか分からないし怖いし。
でもどんどん胸は張ってカチコチで痛いし…。
何とか搾乳器で搾乳した物を哺乳瓶で飲ませてました。
産後2週間の頃に自宅に母乳マッサージの方を呼んで
飲ませ方や、マッサージをしてもらって何度も吸わせて何とか飲ませる事ができるようになりそこからは完母で育てました。
まだ生まれたばかりで吸う力もないので、おっぱいが張っていると飲みづらいのかもしれません。
授乳する前に少し絞ってから飲ませてみてください。
産後で精神的にも不安定になってつらいですよね。

はるママ✿
出産おめでとうございます☀️
新生児の時私も少し搾乳をしてからあげてました。
搾乳機は手動のものを使ってました。
あまりにもしこりが取れなかったので、母乳マッサージをしたら良くなりそれからは上手に飲んでくれるようになりました😊
無理して母乳じゃなくてもいいと思いますよ☺️
コメント