※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精で精子を持っていく方法やタイミングについて質問があります。夫が同行する必要があるのか、タイミングの調整が難しいか不安です。

人工授精について質問です!

精子はどのようにして持っていくのでしょうか?🥲
一緒に病院へ行くのか、精子を持っていくのか、、

旦那さんがお休みの日じゃないと
ダメってことですかね?
タイミング合わせるの難しくないですか?

すみません、無知で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

両方あります!
病院の方針や質問者様の都合で選べるものだと思いますよ!
仕事の日でも、朝出してもらって奥様が病院へ持っていけばOKです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね、、、
    何時間以内とかあるのでしょうか?💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間以内だったような🤔
    朝一の場合、クリニックも早くから開けてくれたりします!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーそうなんですね😭
    旦那が朝6時には家を出てしまうので、、そして一人娘がいて幼稚園の送りがあるので早く行けても10時、、💦

    病院に聞いてみます😢

    • 10月11日
なぎ

病院によりますが
採精室があれば旦那さんと一緒にいってできますよ!
お仕事の場合は、入れ物に採精してもらって、時間内に持っていけば大丈夫です!
詳しく説明してくれるから大丈夫ですよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    基本的に何時間以内とかなんですかね?💦

    • 10月11日
  • なぎ

    なぎ

    うちの病院は4時間以内でした!
    病院によって2時間以内とかあるので方針を確認されたほうがいいかと💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    旦那の朝が早すぎて😭今はタイミング法をはじめたばかりなのですが、誘発剤が効かず、、人工授精のことについて調べてみようと思いまして質問させていただきました、、

    もしそうなったら、病院に相談してみます🥲

    • 10月11日
  • なぎ

    なぎ

    そうなのですね💦
    採精用の保温ジャーとかもあるので
    それを使用すれば4時間だったのかもしれません😅

    うちも朝早く出ていくので、なるべく新鮮なのがいいかと思って休んでもらったりしてました!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり旦那さんの協力が必要になってきますよね、、うちのはそこまで協力してくれるかどうか、、娘の運動会とか入園式ですら休んでくれないので不安しかないです、、その辺は話し合わないとですよね🥲

    タイミング法からの、人工授精ですか?💦

    • 10月11日
  • なぎ

    なぎ

    タイミング半年→お休み半年→タイミング2回→人工授精3回→体外・顕微授精を同時にやり、残った胚が顕微のほうだったので、顕微で妊娠しました!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    1人目のときはどうでしたか?😭
    すみません質問ばかりで...

    • 10月11日
  • なぎ

    なぎ

    一人目はありがたいことに結婚後半年で自然に授かりました!
    元々生理不順でずっとピル飲んでたので、結婚前に服薬辞めました。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!わたしもかなりの生理不順ですが娘のときは自然に妊娠できて...
    自分が不妊治療始めるなんで思ってもいなくて💦

    タイミングで初めての周期ですが、卵子が育っていないみたいで...ネガティブモードになってしまいました😢

    • 10月11日
  • なぎ

    なぎ

    妊活は出口が見えなくてほんと辛いですよね…
    病院も混んでて疲れますし…
    一人で頑張ってる感じがありますし…

    私は
    二人目は?って言われるのがいやで
    不妊治療をみんなに伝えてました!
    お陰でそういうことを聞いてくる人が居なくなり、楽でした!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...

    確かに、義母にも言おうかなって思ってます😢直接言われてませんが、旦那に「2人目は?」って聞いてきたらしくて...はぁ、、ってかんじです💦

    • 10月11日
はじめてのママリ

私は、休みが合わない日が多かったのですが、、
その時によって、1人で持っていったり一緒に行ったりとしていました!!🙆‍♀️
自分だけで、毎回行くのがなんだか非協力的に見えていやでした😫
専用の入れ物をくれました!
(有料ですが、、)
それにいれて、病院まで最短で行けるように旦那に出してもらいました!
クリニックで出すのは、コロナ禍のため無かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは絶対1人で持って行くことになりそうです😭旦那が平日休みなので奇跡的に合えば一緒に行けるかもしれないですが...
    排卵のタイミングにもよりますもんね💦

    旦那の朝も早いし人工授精になったら大変なんだろうなと🥲

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もその月、シフト上、出せないと言われて無駄にするのがイヤだったので、お金はかかりますがクリニックにあった精子凍結をしました😉
    結局、使わずタイミングがよく、人工授精2〜3回程できました!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!凍結という手もあるんですね💦
    やはりそれは費用も結構かかりますよね、、、

    タイミング法では、どのくらいの周期挑戦していましたか?🥲

    • 10月11日
はじめてのママリ

私のところは、思っているよりお金かかりませんでした!!
1年間保存してくれて、1万ちょっととかでしたかね?
なので、1本は私の気持ちがソワソワしないように保存しておきました!
要らなくなったら、1年で破棄してもらいました✊

半年程ですかね🤔
始めた時には、色々あってすぐに病院行きました!
そこでも上手くいかず、クリニックを変えて人工授精4回目でコウノトリが来ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!確かに病院にもよりますよね...精子凍結いいかもしれないです✨

    やはり目安は半年ほどなんですね...🥲

    ちなみに、人工授精の費用はいくらぐらいなのでしょうか?これも病院によるとは思いますが、、💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今年4月から保険適用になったので、いまどのくらいの金額かは分かりませんが、、
    私の時は保険適用外でしたので、色々処置などを入れて、1回2万円くらいだったと思います!

    • 10月11日