
育児休業中に日商簿記3級、2級を取得した方、取得期間を教えてください。
育児休業中に
日商簿記知識0から初めて3級、2級取得した方
いらっしゃいましたら、どのくらいで取得出来たか教えて下さい!!
- パワフルママ(26)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中ではなかったですが、社会復帰までに取得しました💡
3級は春頃から始めて、2期の試験で取得しました💡
実家が近いので、母と私で子供みながら、1日あたり、三、四時間です💡
二級は原価計算、工業簿記があるので、今は無理かな〜と諦めました💦
パワフルママ(26)
ありがとうございます!
期間で言うと2~3ヶ月で3級取得ですか?
土日もやってましたか?
はじめてのママリ🔰
期間だと半年くらいかな?🤔
と思います💡
5月〜6月頃に始めて、11月くらいの試験だったので💡
土日とか遊びに行ったりはしてましたけど、隙間時間に参考書読んだりはしてましたよ😊
パワフルママ(26)
そうなんですね!
YouTuberの方が一日1時間で1ヶ月で取得と言ってたので
私も来月の行けるのか?と思ってしまったけど、理解できると面白いのですが、理解するのに時間がかかってしまってるので🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
自分1人で、ガッツリ集中してやれればいいと思いますけど、子供いると実家で勉強してるといえど、子供の相手もしながらなので、三、四時間の内、何分集中出来たかな…😅って感じでした😓
YouTuberの方が独身なのか、子持ちの方なのか分からないですけど、子供いて勉強するって大変でした💧
パワフルママ(26)
生後3ヶ月の子なので勉強しやすいかなと思いまして、上の子達は保育園なので16:00までは勉強できるので、一日1~2時間集中してやれば年内までに習得して2月に受かれるように頑張ります!
YouTuberの方は独身男性でしたね(>_<)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
であれば、出来るかもですね😊
簿記の勉強は楽しかったので、頑張ってください❤️
パワフルママ(26)
1年5ヶ月間休めるので頑張りますヽ(´▽`)/
はじめてのママリ🔰
頑張ってください❤️
応援してます✨
パワフルママ(26)
まだ当座預金や小口現金のところですが、頑張ります!!
コメントありがとうございました!!♥️🥺