
コメント

退会ユーザー
去年の年収はどのくらいでしたか?
私なら扶養に入れてもらうと思います💦どうしても気が引けるとかなら1ヶ月ガマンして国保もアリですがまずは国保がどのくらいなのか計算してからですね😓
退会ユーザー
去年の年収はどのくらいでしたか?
私なら扶養に入れてもらうと思います💦どうしても気が引けるとかなら1ヶ月ガマンして国保もアリですがまずは国保がどのくらいなのか計算してからですね😓
「職場」に関する質問
フルタイムで働きながら、タイミング法で受診してる方に質問です! 春から1人目の妊活を始めて5周期妊娠しなかったので、先週から通院しています。 血液検査が終わり次に卵管の検査で、次回の排卵予定である9/20頃まで…
一回りしたの人を気になってしまいました。 同じ職場で同じフロアで見守ってきたり サポートしてきたからこそ、 相手の子が心を開いてるのかよく話してくれ、 バツイチですが、 不覚にもドキドキする自分がいます😇 出身校…
2人目もうすぐ出産なのですが病院で誘発分娩も出来るよと話を頂いたのですが、夫に相談したところ自然にでいいんじゃないかという話になりました。 上の子が幼稚園に通っているのですが幼稚園へのお迎えは車で30分ほどの…
お仕事人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます!
去年は育休期間だったので
収入ほぼないです🥺
退会ユーザー
それなら国保もいちばん少ない金額にはなるかと思います(*^^*)
お住いの自治体によって全然違うので確認してみてください。その金額を出すかだんな様の会社には悪いけど1ヶ月だけ扶養に入れてもらうかですかね🤔
ただもし病院行ったりがあるなら国保のが社保より保険証は手元に早く来るかと思います(*^^*)