
9週目の検診で赤ちゃんの成長が止まっているとわかり、繋留流産の手術を受けることになりました。旦那の対応に不満や悲しみを感じ、離婚も考えています。
繋留流産で手術
9週目の検診で、赤ちゃんが成長していないと言われ
手術をすることになりました。
2度目の連続での流産ということでショックと悲しいのと、もう何とも言えない気持ちでいっぱいでした。
手術の前日、旦那に『今日で最後だから、お腹なでてあげて』と言うと『今撫でたところで何も変わらないでしょ』と言われ背中を向けて寝られてしまいました。
多分、今年一番泣きました。子どもみたいに。
確かに成長は止まってるし、亡くなってしまっているのは確か。
撫でたからって生き返るわけじゃないのは分かってるし、それで生き返るならずーっとやる。
気持ちの問題でしょう?
わたしは流産を言い渡された日からも、手術のギリギリまでずっとお腹に話しかけてた。
だって、確かにお腹に宿った命。
また来てねって何度も言った。
なのに旦那は…
手術後何を言ってくれるわけでもなく
今朝も『いつ起きるの?ご飯どうするの?』って…
まだ結婚して1年だけど、さすがに離婚を考えた。
こんなパパやだよねってお腹の子に言いそうになった。
こんなんパパだったら、産まれて来たくもないよね、
ごめんねって。。
つらいです。
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

白ちゃん
私も死産と流産を連続で経験しました。8ヶ月で、死産したとき、今までで、一番泣いたぐらい泣きました。
旦那にも、伝えるのが辛かったです。
しかも、8ヶ月だったので、普通に子宮口を広げて、下から出しました。
その時もずっと泣いていました。ごめんなさいって。病院で、寝てるときも、うわごとで、ずっと言ってたみたいです。
でも、ようやく、私たち夫婦にも、子供ができたんです。まだ、産まれてはいませんが、
いずれ、やって来ます🎵
その時は、旦那さんもわかってくれます!!

しばか
辛かったね、心も身体も。優しい言葉をかけてもらって、お腹さすって欲しかったよね。
すごいわかります。
思いっきり泣いていいと思います。
泣いてもすっきりしないと思うけど、こんな時は自分自身に甘えちゃえば良いと思います。
ひたすら寝る、ご飯も家事もサボる、お菓子を食べまくる、マッサージに行く、遠くに行って気分転換など。したいようにして良いと思います。
旦那さんもきっと悲しいと思いますよ、不器用で表に出さないだけかも…。 だから離婚とか考えないで!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
しばかさんの言葉に、うっかり旦那を目の前に泣きそうになりました。
そうなんです、
ただ、優しい言葉かけてほしい、お腹さすってほしい。また来てねって一緒に言って欲しかっただけなんです。
自発的にするような人ではないことは分かっているから、自分からお願いしたけど、
それでもしてもらえないって、本当この人なんなんだろう。って思ってしまいました。
極め付けには朝起きてすぐに
『朝ごはんは?』
『この棚の整理整頓どうなってるの?』
横たわってる人に、第一声がそれって。
たしかに、本当に不器用な人です。
かわいそうだなって思うくらい。
きっと誤解もされやすい人だと思います。
それがわかって結婚した以上、
このくらいでへこたれてたらダメですね…
とりあえず、離婚は…まだしません(笑)
おかげで踏みとどまれました☺️- 12月18日

pikumin
辛いですね(T ^ T)大丈夫ですか??
旦那さんはお腹に命が宿ったということに今ひとつ実感が湧かないままなのでしょうね…😢
もしかしたら、それは男女の違いで仕方のないことなのかもしれませんが、寄り添おうとしてくれないことが悲しいですね。。。
私もそんな対応されると希望が持てなくって離婚を考えてしまうかもしれません…
2人の子供ですし、一番近くで支えてほしいですよね。
でもいいところもいっぱいあるかと思いますので、すぐに結論を出さず今は他の家族やこちらでもいっぱい気持ちを吐き出して、自分が少しでも楽になるようにしてください😣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
多分、本当に妊娠していたことも
いまいち実感がなかったんだと思います…
自分にツワリがあるわけでもないし…
でも、そうなんです!
ただ、寄り添って欲しかった。
2人の赤ちゃんなのに、なんでわたしだけがこんなに一生懸命で、苦しい涙ばかり流さなきゃいけないの?って。
あなたの子どもでもあるんだよ。って。
まだ初期だったため、周囲にもほとんど言っておらず、前回も流産して親を悲しませてしまったので、今回も言ってませんでした…
今はこうやってママリの皆様に励まされて頑張ってます☺️
本当にありがとうございます!- 12月18日

くまはちみつ
こんにちは
あたしも上の子を出産する前2度の流産してます。
ママも凄く辛いと思います❗️
でもパパも同じように辛いはずです、うちの旦那も2度連続だったので悲しかったみたいです。
でも男の人は辛くても寝てられない、仕事行かなくちゃならない、自分がシッカリしなきゃならないって気持ちがあるからそっけない態度なのかもしれないですよ❓
もしかしたら本当は一緒に泣きたいかもしれない、でも一緒に泣いてたらママが余計辛くなると思ってるのかもしれませんよ❓
あたしはその後2人目を出産して、3人目を去年出産しました。
でも一昨年また3回目の流産をしてしまいました。
だけど上2人いるので泣いてもいられない、辛いのは凄く分かります。
でも寝てばかりいても気持ちは塞いだままで、気持ちも沈んだままです。
何かする事で気持ちも少しは楽になると思うので少しずつ体を動かして下さいね❗️
きっと赤ちゃん戻ってきてくれますよ。
あたしも3人目戻ってきてくれたんですもん。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まさに、そうなんだろうなと思いました…
つらくても、仕事のこと考えなきゃいけない、自分がしっかりしなきゃいけないって思ってそうです。
旦那の性格的に…
わたし的には一緒に泣いてくれるくらいしてくれても。って感じでしたが、
旦那なりの励まし?配慮?だったのかもしれません。
本当に不器用な人なので…
よく旦那に、お前は過去のことばかりいつまでも話すって言われます。
旦那はすぐ未来のことを考えるタイプです。
言い方は悪いけど、流産した時点で、
それは終わったこと!次頑張ろう!って意味だったんだ……っていう励ましだったんだと信じたいです。
流産の経験がある方って、本当に多いんですね、、
くまはちみつさんも、三回も…つらかったですよね…
それでも気持ちを強く持ってたから3人のお子さんに恵まれたんですもんね♡
わたしも強くならないと!って思えました☺️
ありがとうございます😊- 12月18日

コジロー
本当に辛かったですね…
私も同じような経験をしたので、
コメントさせてもらいます。
私も死産をした時に、旦那に一緒に泣いて悲しんでほしかったです。
でも、私がリビングでエコー写真を見ながら泣いている時に
隣の寝室で押し殺すように泣いている旦那を一度見ただけでした。
2人とも沈んだら、ダメになる‼︎って旦那は思っていたみたいです。
寝室で泣いてるのも、見ないふりをしました。
だから、noooninさんの旦那さんも同じかな?!って思いました。
noooninさんが悲しんでる時こそ、自分は平常通りにいないと‼︎って思ってるのかなぁ〜?!って✨
ただ、私は自分が落ち着けるまで
そんな事考えられなかったですけどね 笑
きっとまたお腹に可愛いベビちゃんが来てくれます‼︎
検査をして、ゆっくり待ってみてください₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ ̑̑ෆ⃛
-
ママリ
コメントありがとうございます!
一緒に泣いてほしいですよね。
俺も辛いよって言ってほしい。
でも男の人はまず考え方が違うんでしょうね。
せめてうちも、影で泣いてる姿でも見れたら少しはマシだったのかもしれません…
ひたすら冷静。
むしろいつもより優しくしてくれない。
検査をして、ゆっくり毎日を楽しく過ごしながら赤ちゃんが戻ってきてくれるのを待ちます♡
コジローさんも今20週ということで、
色々乗り越えてここまで来たと思うと喜びもひとしおですよね♡
どうかこれからも何もなく無事に産まれて来ますように!
心から祈ってます😊- 12月18日
-
コジロー
辛い時に、私のことまで気にかけることができるnoooninさんなら、きっと大丈夫です❣️
陰ながら応援してますね✨- 12月18日
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます!
なんだか、こういう時って
貰ったりした母子手帳見て辛くなったり
外歩いてる妊婦さんや子どもを見て
辛くなるって聞いたことがありますが
わたしは何故か逆で
母子手帳は、その子が少しでも生きた証だと思うと愛おしいし、この世の妊婦さん全員がこのまま何もなく無事に出産してほしいと思うし、元気な子どもを見ると、みんな奇跡を起こして産まれて来たんだと思うと、知らない子でも可愛くて可愛くて頭を撫でてあげたくなります。
不審者になっちゃうんで我慢しますけど😂笑
だから、コジローさんも絶対に元気な赤ちゃんが安産で産まれるように微力ながら願っております・:*+.\(( °ω° ))/.:+
長文すみませんでした💦- 12月18日

ぷにこ
辛いですよね😢
私も明日、流産確定か確認にいきます😢
今も不安で不安でたまりません😢
覚悟もできてません
とても気持ちわかります。
私自身は旦那に恵まれたのかなと思います。
でもきっと男の人って表に出さないだけなんじゃないかと思います!
きっと旦那さまも悲しいんだと思います。
だからこそ、どうでもいいことで嫌な言い方したりしてしまうのかも、、
でもこちらからしたらいっそ何も言わなくていいから隣にいてくれるだけでも違いましたよね
抱きしめてくれたらそれだけで落ち着けたのにと思いますよね
今は、旦那様のことは忘れましょう!
無視!無視!無視!笑
いつもより優しくないのも自分が悲しんでるの見せたら余計奥様が落ち込むと思ってのことかもしれないし、勝手に前向きに考えてみるのもいいかもしれないですよ(*^_^*)
きっと赤ちゃんは戻ってきてくれます!
私ももし今回ダメでもそう信じて明日、病院にいきます!
そう意気込んだげと、病院入る前に泣き崩れそうです^^;笑
今は体も心もゆっくり休めてください✨✨
お互いにまた赤ちゃんに巡りあえますように♥
-
ママリ
せっかくコメント頂いていたのに
お返事遅くなり申し訳ありません💦
病院、どうでしたか…?
不安でたまりませんよね…
わたしも順調としか思ってなかったので
流産と言われた時は頭真っ白でした…
手術後、旦那に改めて
お腹撫でて。とお願いしました。
すると撫でてくれたので
やはり泣いていた私に対して
何かは感じていたのだと思います。
そして、悲しくないの?
あなたの子どもでもあるんだよ?
と言ったら
悲しいよ。でも泣いたら余計悲しくなるでしょ、だから泣かない。
って言われました。
表に出すのはカッコ悪いと思ってるんでしょうね…
わたしはもっと悲しがって欲しかったし、泣いてほしかったけど、男と女の違いなんでしょうね…- 12月22日

なな
お辛いですよね。
わたしも先月繋留流産を経験しています。
男性って本当に実感もないし女性の気持ちってわからないんだなって思う発言たくさんありました。本人は全く悪気もないんですけど。。。
わたしもいろいろ考えてみましたが、
女性は身体で実感してるしつわりも、不安も直に来るので想うレベルが全然ちがうんだなと。。。わたしもそういう時号泣ししましたけど次回妊娠したときにはもっと気持ちも汲んで、発言してくれたらいいと思っています。
夫婦二人で成長できるように頑張るので一緒に前を向いていきましょ( ;´Д`)
ママリ
コメントありがとうございます!
流産のみならず、8ヶ月での死産、
本当に本当につらかったと思います…
つらいという言葉だけじゃ片付けられないですよね💦
わたしくらいの初期流産とは、
訳が違いますもんね…
そんな中コメントして頂き、本当に感謝しております…🙇
2度続いてるということで、もしかしたらたまたまではなく母体に何か原因があるかもしれないとのことで、来月から大学病院にて検査を薦められました。
きちんと原因を突き止めて、また早く赤ちゃんに会えるように頑張りたいと思います!
男の人って、きっと産まれるまでピンと来ないのかもしれませんね…