※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

6回目の人工授精まできたけど、成功しているか不安。精子の直進能力を増やす方法について知りたい。

ついに6回目の人工授精まで
きてしまったー🫠
いつも思うのは生理来てから人工授精までは
日にち経つのめっちゃ早いのに、人工授精してから
生理予定日までめっちゃ長い🫠🫠🫠
ステップアップできる勇気なく
とりあえず今年いっぱいは人工授精で
行く予定なので何としてでも
次で授かりたい、、、😢
6回目の人工授精だめだったら
次人工授精するにしても
また卵管通ってるか、通水検査したほうが
いいって言われたけど
めっちゃ痛いし、した後貧血ぽくなって
戻してしてまって、しばらく
しんどすぎたからしたくないなーーー😔
結局受精すらしてないのかな?
どの段階まで成功してるのか
めっちゃ知りたいです😭
とりあえず目に見える検査で
わかっているのは精子の状態が良くないので
いつも人工授精で処理された後は
いい状態とは言われるんですけど
一つ一つ見ていると直進する精子が
少ないので直進する精子を増やしたいんですが
同じ方いらっしゃいますか?
どうしたら直進する精子を増やす事が
できますかねー?😣

コメント

2kids👶👦

男性不妊で治療してました。
うちは濃度薄め運動率低めでした!
病院で処方された亜鉛サプリやマカなど飲んでました。

2人目の時はSOサポートとゆうサプリ飲んでました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺
    私も今の所男性不妊です😣
    通販で買ってるサプリを
    夫婦で飲んでます!
    後病院で出される薬を
    私自身飲んでます。
    男性不妊でも治療されて
    お二人の子供さんを授かられて
    羨ましいです😣💕

    • 10月11日
赤りんご

私はタイミング法を年内やって、ステップアップ予定です。
生理来るのを待つ時間って長いですよね😅
私は卵管造影検査の時に気持ち悪くなって吐いちゃいました。管を入れている間は気持ち悪くて歩けなくなりました。もうやりたくないです😭
うちは精子の状態や運動率が悪くて、医師からトマトジュースを勧められたのですが、夫がトマトジュースを飲めなくて、変わりにリコピンのサプリを飲むようにしたら、その次の検査で少しだけ運動率が上がり、医師からも何かした?って聞かれたそうです。
リコピンの効果かどうか分かりませんが、もし参考になればと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺
    タイミング法されているんですね😊お疲れ様です😣✨
    卵管の検査って本当に
    最中も後も辛いですよね😫
    共感できて嬉しいです😭
    トマトジュース知らなかったので
    ネットで調べさせて頂きました😳
    ありがとうございます!
    さっそくトマトジュース
    試させて頂きます🥺

    • 10月11日
  • 赤りんご

    赤りんご


    検査が痛いって人がいても、吐き気や貧血と言った酷い症状の方がいなくて、私も共感できて嬉しいです✨

    トマトジュース試してみて下さい✨
    良い結果に繋がればと思います💡
    病院から、トマトジュースが嫌いでストレスになるようであれば、飲まない方がいいって事だったので、ストレスがやはり1番の大敵みたいですね👍️

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    今日からトマトジュース
    夫婦で飲みました😋
    教えて頂きありがとうございます♡
    トマト嫌いじゃないので
    飲めましたが1日200mLって
    ペットボトルに書いてたので
    ペットボトル1本
    ほとんどなくなりました🤣
    毎日飲みたいけど
    箱買いするしかないですね🤣
    サプリのほうが毎日
    摂りやすいしコスパいいかなと
    考えたんですが
    原材料トマトだけの
    トマトジュースのほうが
    いいのかなと悩んでるとこです😂

    • 10月12日
  • 赤りんご

    赤りんご


    トマトジュースを毎日だと、確かに金銭面辛いですよね😢
    リコピンが良いみたいなので、サプリに変えるのも手ですよね👍️

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえずトマトジュースで
    続けてみたいと思います☺
    ありがとうございます♡
    私も目に見える検査で
    わかっている原因は
    精液検査で結果が悪く
    すぐに人工授精に切り替えて
    次6回目になります😣
    6回目までくると
    受精すらしていないのかなとか
    いろいろ他にも原因が
    あるんじゃないかと考えて
    しまってます😫

    • 10月13日
  • 赤りんご

    赤りんご


    トマトジュース頑張って下さい✨

    分かります💦色々原因考えちゃいますよね😢
    冷え性だからかとか…
    骨盤が歪んでるからかとか…
    年齢的に卵胞の質が悪いのかとか…
    仕事のストレスかなぁ~とか…
    色々考えちゃってますね😢

    考え込んでしまうのも良くないんだと思いますが…

    お互いに良い方向に行くと良いですね😄

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    せめて着床しているのか
    受精しているのかだけでも
    知れたらいいんですが、、、🫠
    もう6回目の人工授精になりますがとりあえず人工授精から体外受精の
    ステップアップが一番
    お金、身体に負担がかかるので
    人工授精で頑張りたいと思います😣
    早くみんなに赤ちゃん
    来てくれますように🍀

    • 10月14日
  • 赤りんご

    赤りんご


    そうですよね…💧
    受精してるかや着床してるかだけでも知れる技術があったら良いですよね😣

    不妊治療はお金も負担も大きいですもんね😢

    赤ちゃんを望むところにきてくれると良いですねぇ😌✨

    pink0223さんの元にも赤ちゃんが早くきますように✨

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    明日病院行って人工授精前の
    卵胞チェックします😣
    赤りんごさんも身体も精神的にも
    できるだけ負担なく
    妊活できますように(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • 10月16日
  • 赤りんご

    赤りんご


    今日の卵胞チェックは大丈夫でしたか?

    私は27日が生理予定日なので、後は体を温めて待つだけです👍️
    ただ、今回も余り期待できなさそうです…

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    卵胞チェック行ってきて
    明日人工授精予約できました☺
    ただ人工授精する人が
    混んでるみたいで
    遅めの時間になりました😅
    赤りんごさんも
    待つ期間なんですね😊
    できるだけ予定日意識しすぎず
    リラックスして過ごせるといいですね🍀

    • 10月17日
  • 赤りんご

    赤りんご


    予約できて良かったです🎵
    やはり、人工受精になると翌日にまた病院だったり、病院の日が増えますよね💦
    ステップアップで人工受精になった時の事を考えているのですが…仕事柄、難しいなぁと思ってます😢

    ありがとうございます😃
    お互いにリラックスして過ごしましょう✨

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    人工授精は、だいたい排卵日前に
    卵胞チェックで病院に行って
    卵胞の状態が良ければ
    次の日人工授精か2日後にする事が
    多いみたいですね😇
    私はだいたい次の日に
    人工授精ではなく、1日明けて
    する事が多いです😅
    確かに仕事によって通院は本当に
    難しくて大変だなって思います😣
    仕事場に言えたらいいですけど
    なかなかデリケートな事なので
    言いにくいですよね😅
    後は医師に相談しかないですよね💦

    • 10月18日
  • 赤りんご

    赤りんご


    そうなんですね✨
    教えていただきありがとうございます🙇
    そうですよね💦
    入らん近くに何回も仕事休まなきゃですよね😢
    田舎に住んでるので病院も少なく、生理きて5日以内の受診もなかなか取れなかったりするんですよね😣💦
    仕事の途中で中抜けとかさせて貰えるんですが😵
    周りの目もありますしね😢
    お互いに頑張りましょう👍️

    • 10月19日