
里帰り出産で、地元病院は15分、無痛分娩なし。街中病院は50分、無痛分娩あり。ストレスなく過ごせるか、深夜の運転はリスクか。初産で心配。意見を聞きたいです。
経験者の方にお聞きしたいです!
里帰り出産。産気づいたらときの車の運転は69歳の父母です。
地元の総合病院は車で15分、無痛分娩なしです。
街中の総合病院は車で50分(高速使用)、無痛分娩ありです。
コロナで立ち合いも面会も禁止なら、無痛でストレスフリーに過ごしたい気持ちはありますが、家からの距離が50分、もし深夜なら老体に鞭打って深夜の高速走らせるのかと思うと、やっぱり普通の経腟分娩しかなくても地元1択でしょうか、、、?
初産なので、私が心配しすぎで、意外とそんなこともないよー!みたいな意見があるのならと思い、ご意見伺ってみたいです。
どうぞよろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
無痛なら計画的に行うこともあるので相談されてはどうでしょうか?

きのこ
個人的には産院は近い方が良い派なので、15分のところをおすすめします。
何週での里帰りかは分かりませんが、出産時だけでなく、臨月の健診にも通う訳ですし、大きいお腹抱えて高速1時間はキツイなぁ、、と🥺💦
万が一ご両親が車を出せる状況ではなかったら、タクシーで行くしかないですし、、、
ちなみに、2人目は立ち会い無し、1人で病院行って1人で産みましたが、ぶっちゃけ夫なんていてもいなくても変わらないです😂立ち会いした1人目の時も、ずっと助産師さんに助けてもらってばかりで、夫は普通に空気でした。
なので、無痛に強いこだわりがあるならともかく、ご主人の有無によっては普通分娩でも、、って感じなら、いなくても普通分娩で良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰
陣痛タクシーとかはない地域ですか?
1人なら無痛使いたいですよね!

ちこた
その距離で無痛するなら計画分娩できる所だったらいいかなと思います。
病院から片道1時間以上かかるところに行くのはなるべく避けてください…というのが私の産んだ院での方針だったので、家から50分でも反対方向にお出かけしてる時に破水したりしたら1時間以上かかる事もあるのかな~と思うと不安があります🤔
高速だったら尚更事故とかあったりして通れなかったり立ち往生になったりしたら出産の時はもちろん、普通の妊婦健診の時でも大変ですし💦
ただ、1人で産後のことも考えて無痛がいいなぁという気持ちも分かるので、遠方で交通事情が不安だという理由で計画分娩ができるか確認してみるのはどうでしょう?
-
ちこた
片道1時間~の話は、臨月が近づいてきたらの話です!🙋♀️
- 10月10日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございました!
補足しましたが、問い合わせたところ、陣痛が始まったら来てもらうという流れとの事で。計画ならいいのですがね🥹
退会ユーザー
だとするとそのまま出産で無痛に出来ない可能性が高いのでお近くがいいと思います。