
お昼寝が短い3ヶ月の赤ちゃんについて、お昼寝を2時間に伸ばす方法を知りたいです。朝昼夕の睡眠が40-50分で起きてしまう状況で、お昼寝を伸ばす工夫が知りたいです。
お昼寝が短い状態から2時間ほどに伸びられた方に質問です
3ヶ月の子がいます。
生後2ヶ月からずーっと朝寝昼寝夕寝が40-50分で起きてしまいます。
赤ちゃんの睡眠のサイクルには当てはまっていますが、授乳間隔を伸ばしていくためにもお昼寝は2時間ほど寝てほしいところです。
2回ほど1時間40分ほど寝てくれたことがあるので全く寝れないわけではないのかとも思います。
同じような方で工夫してお昼寝の時間を伸ばせたよって方がいらっしゃれば教えてくださいますか?
もちろん個性があるので出来ないことがあるのも重々承知しています。
よければお教えください
- ゆに(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで、昼寝はできれば2〜3時間寝て欲しかったので横で私も寝っ転がり、起きそうになったらトントンして無理やり再入眠させて2〜3時間寝させてます...笑

はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月くらいは30分くらいしか寝なかったんですけど、3ヶ月ごろからは2.3時間寝かせてます!
動けない事が条件ですが、腕まくらですw爆睡します😂
起きそうになったらそっとおっぱいを差し出すと飲み始めて寝て行きます。
これをしてから朝から2時間昼からも2.3時間寝てます。
-
ゆに
動けないですね😂
腕枕で寝てくれるの良いですね🥹
うちはお互い変な形になっちゃって腕枕したいんですけどなんかうまくできません😭
腕枕のコツってありますか?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
動けないです🤣
なるべく自分に引き寄せる!ですね!ほっぺに胸が当たるくらいに引き寄せて包み込むみたいにしてあげると子供も安心して寝てくれます😊添い乳みたいなイメージしてもらうとわかりやすいです!- 10月10日
ゆに
うちも起きそうになったらトントンとガラガラのおもちゃの音で寝るのが好きなのでそれをするのですがぐずぐずして起きちゃいます💦
明日はもっと根気強くやってみます!
はじめてのママリ🔰
うちもぐずぐずして起きちゃうこともあります😢!
なるべく根気強くやって、もうそれでも完全に覚醒しちゃったら諦めてます😂