※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

同居生活に苦痛を感じており、特にリビングにいることが辛いと感じています。家が安心できる場所でなくなり、将来的には子どもが成人したら静かな場所で暮らしたいと思っています。

休み最終日。雨だし息子は風邪ひきのためどこにも行けず…同居で自分達の寝室以外どこに居ても落ち着かずここは自分の家じゃない感がすごくてリビングにいるのが苦痛で苦痛で💦
子どもはリビングに居たがる、私はリビングにはいたくない。先程、旦那にリビングにいるのが苦痛だと言ったら寝室でゴロゴロしてきていいよって言われて逃げるように寝室へ😭
ありがとう旦那😭

そもそもこの家にいること自体が苦痛。
私の人生なんなんだろう。
家って落ち着ける、安心できる場所だって今までずっとそう思って生きてきたけど同居してから家にいることは苦痛以外なにものでもなくなった。
最近同居が嫌すぎてこんなことばっかり考えてる😞
子どもが成人したら家を出て市営のアパートとかでひっそりゆっくり暮らしたい😢

コメント

ゆっか

私も子供が生まれる前まで義実家で同居してましたが、全く休まらず、ストレス溜まり、同居解消しました💦
ままりんさんは同居解消は難しい感じですか?💦

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😭
    全く休まりませんよね…
    常に気を使い、リビングや洗面所に行く時も誰かいないかコソコソ確認しながら生活してます💦
    同居解消、、難しいですね😭
    元々同居する約束で結婚、私が嫌で何年も色々理由をつけて先延ばししてからの同居なので😭

    質問なんですが同居解消されたあと義実家との関係はどうですか?

    • 10月10日
deleted user

一緒すぎてやばいです。義母はリビングとは別の自分の部屋にいるのでリビングにいるのが苦痛はないですが、
とにかく同居が苦痛すぎて最近自分の人生が悲しいです。。
こうやって悩みまくって時間を無駄にして辛いです。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😣
    悲しいし同居のことで悩むのは本当に時間の無駄ですよね…
    周りはマイホームラッシュで同居してる人なんていないし悩みを共感できる人もいません😞
    こうやってママリで共感してもらえる方がいるだけで少し心が救われます😢

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それですよ。。マイホームどころか友達のアパートに遊びに行くたびに自由な空間、いいなぁ。と、それだけに悩み泣きながら帰宅してます。
    もうほんと共感し合いましょ。辛いです。

    • 10月12日
  • ままりん

    ままりん

    もうおっしゃる通りです😭
    前に住んでいたアパートの前を通るたびにあの頃に戻りたい、ここに戻ってきたいと思ってしまいます😞

    同居して後悔しかないです…
    今は家にいなくていい時間、仕事してる時が息抜きみたいになってます💦

    辛い…

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初はアパートだったのですね🥲🥲それなら余計辛いですね🥲🥲私は最初から同居してるのでこれが当たり前的な部分もありますが🥲

    辛いですよね🥲🥲ほんとにわかりますよ。
    仕事から家に帰るだけであー、あの家帰るんかぁってなりますよね。普通って仕事から家に着く瞬間って絶対幸せやのに、そんな当たり前がめちゃくちゃ不幸なんですよね😱😱別に何にもなかったとしても存在が無理ですよね。。

    • 10月13日