コメント
ak1120
私も排卵検査してもらっていて排卵日から高温に上がるまで5日から10日くらいかかったこともありました。約1年の妊活期間中、化学流産、繋留流産を1回ずつ経験して今無事に7ヶ月になるところです。今回妊娠した時は高温になるまで6日かかりました。他の時は比較的スムーズに高温に移行した時でしたがダメでした。病院でホルモンとかの検査をして正常なら大丈夫だと思います!平均的に高くて羨ましいですが、いつも高いとわかりずらいですよね!
ちなみに体温計の予測機能って使ってますか??
退会ユーザー
私の場合は低かったです。高くても36.8とかだったので低くても妊娠した方はたくさんいますよ
-
らぶりー
そうなんですね(>人<;)
いつもは、もっと高いのに、、と思っていました(>人<;)
様子みます!!- 12月18日
らぶりー
そうなんですねー(>人<;)
体温計の予測機能、、、ですか????
普通の婦人用の体温計使っています(>人<;)