![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主婦の方が習い事や趣味にいくら使うか相談。夫はお金の心配なし。子供の習い事費用もかかる。趣味や習い事にどれくらい費やすべきか悩んでいる。
ご主人の年収800万前後で専業主婦の方
ご自分の趣味や美容にいくら使ってますか?習い事などしてますか?
私は、服や美容にはあまりお金使わないのですが
、好奇心旺盛でして、習い事をしたい欲がすごいです。
夫はお金に執着がなく、根拠なき自己肯定感が富士山級で、お金の不安もないそうで、習い事したらいいやん。と言ってくれます。
すでに、習い事?学び?のために去年30万、今年40万使ってるし(資格ほしくて)、さらに月1の講習に1万使ってます。
他に無駄遣いしないしいいよね?と自分に言い聞かせてましたが、最近さらに空手を習いたくなってきました。。笑
月5000円かな、、汗
長女の習い事だけでも、Z会(月5000円)、スイミング(月8000円)、バレーボール(月2000円)、ピアノ(月9000円)してます。
次女は、まだ何もしてないですが、いずれスイミングする予定です。
教育費かけすぎかなと思い、次女はまだ何もしてないけど、、長女が同じ年齢のときはチャレンジ・スイミングはすでにしていたので、少し申し訳ないです。
なのに、私が空手なんて、、、さすがに。
けど、やりたいです。。
みなさん、趣味や習い事にどのぐらいかけてますか?
年間いくら貯金できてたらOKラインでしょうか、、、
持ち家ナシ 土地ナシ です
- はじめてのママリ🔰
コメント
![2児のママになる25歳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママになる25歳
私自身習い事はしてませんが
年に2回 服やバック、化粧品とかをトータル15万程買ってます!
年間の貯金額は 株とかも含めてトータルで150万円くらい
だったと思います🤔
貯金額の平均とかはわからないのでなんともいえないですが🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も習い事とかしてないですが、とにかく食べることが大好きなので(趣味みたいなもの)、家族食費の他に月3万くらいは飲食代として個人的に使ってます😂💦
美容はそんなにお金かけてませんが、月2万〜4万くらいは化粧品代や服やカバンや靴を買う代金として個人的に使ってます!
あと、洋裁とお菓子作りとイベント行事が趣味なので、材料を買ったり、家でパーティーするための準備で、月3万くらい追加で使う時もあります!
なので、個人的に10万前後は自由に使っちゃってます💦
うちの旦那も同じようにお金にあまり執着がなく、なぞの自信家なので😭赤字にならないなら好きに使って!と言ってます。(旦那のお金やカード通帳なども全て私が管理してます)
子供の習い事も先月から初めましたが、これも同じように好きに使って!なので私が独断で勝手に初めました😂💦
来年あたりにマイホーム検討してますが、特に私も気にしてないというか…なんとかなるっしょ!精神で生きてきたので、貯金できない時もあるけど何とかなってます😊笑
もちろん将来のことも大切だけど、私は今も大切だと思ってるので。。今を楽しく生きたいです!
必死に我慢我慢の生活で、高齢になって自由に安心して暮らせる!というより、高齢になって安心して暮らせるのも大切だけど、明日死ぬかもしれない人生だし、私は今を楽しく暮らしたいのでそうしてます💦
ママリは保守的な人が多いので、私みたいな適当人間は少数派だとおもいますが。。
もちろん、子供たちには不自由なく暮らして欲しいので、子供たちへの貯金は頑張ってはいますが…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
めちゃくちゃ似てる…かもしれません。
私も趣味で食材いろいろ買ってたりします。。
うちも、なんとかなるっしょ♪の精神かもです。。
新婚のときは、節約・節約で、ほぼ貯金!みたいな生活してた時期もあったんですが、なんか虚しくて。
そこから変わって、いろいろ使ってて…実際それでもなんとかなってるんです🤣ほんで、人生楽しい🤣✨
マイホーム持ってないのと、夫婦そろってお金に無頓着なので、これじゃ、いざってときに困るのか?と、若干不安ではあります…
ちなみに、マイホームっていくらぐらいで考えてらっしゃいますか??- 10月10日
-
ママリ
私もこのママリ内で同じような方?がいて、少しビックリしてます😂
そうです!うちも新婚時代は節約したり家計簿つけたり頑張ってたのですが、だんだんやらなくなって今に至り、それでも普通に生活できてるしむしろ充実してるので、いっか!!って感じです😭💦
うちも、いざって時に心配…とは思ってますが、きっと何とかなるんだろうな…と謎の自信があります😅笑
まだ土地探しの段階なのですが、予算は一応5000万以内でいけたら良いなぁ…と考えています…!これもぶっちゃけオーバー気味なのですが、なんとかなる!と思ってます😭- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
わかります…ママリだと貯金貯金すごい人が多いので。。
5000万だとステキなお家に住めそうですね!
ご主人っておいくつですか?共働きになる予定はありますか?
うちはあと2年ぐらい専業主婦してからパートしようかな?と考えてます- 10月10日
-
ママリ
ですよね💦貯金とかほぼ無いですが、、、笑
うちは旦那が35歳で私が27歳です!子供が小学校に上がったら、私も暇だしパートしようかな?とは思いますが。。今、旦那が会社をやってて私はそっちで事務経理をやってるので、一応 在宅ですが私も会社役員として給料は出てるので、扱い的には現在も共働き…になるのかな?😅
でも外出て他者と交流?したいので、パートはいずれやりたいと思ってます😭✨- 10月10日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
自分のお小遣い(趣味や化粧品・服などに使うお金)は月1〜2万円かなと思います。
習い事なし、趣味はお金かからない、美容費もドラコス×安い美容院くらいでほぼなし、服もほとんど買ってません。
子どもの習い事なしです。(まだ小さいので)
貯金は手取りの30%出来てたら良いみたいですね。
でも、住宅ローンの頭金やお子様の学費を用意するとしたらもっと必要では?
うちは学費目的のもの込みで年間200万円くらいの貯蓄です。
子ども2人希望なので、2人目出来たらもっと増やさなきゃです。
持ち家ありでローン払ってます。
-
S
私のお小遣いは少ないですが、夫が1〜2ヶ月に一回は旅行に連れて行ってくれるので、それが趣味の一つでもあります。
あとは家族みんなのドライブや外食も趣味の一つだから、家族での楽しみにはお金かかってます。- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は習い事には興味がなく、日々の生活を充実したくてそこにお金使ってます。
最初は貯金貯金!って感じの心だったりモヤモヤしてたのですが、使うことって大事だと感じてます。今が一番若くて楽しくて、年を取れば物欲も減り、死んだ、お金は意味なしと、祖父母や母を見てたら思うようになりました。
やりたい習い事があればそれは素晴らしいことですしやっていいと思います!そこから仕事に繋がったり考え方が変わったりしますし。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
若いのに素晴らしいー!
服も買っちゃったなぁ…と、今思い出しました。家計簿つけてなくて把握できてない😅
年間いくら貯金できたのか、年末に計算してみます、、
2児のママになる25歳
私も家計簿つけてないのとお金旦那が管理しててそこまで把握してないのですが よくあの頃欲しかった服やバックは買えるようになった頃にはもう見合わない?身につけたいと思わない?ようになってるみたいなの見るので 破綻しない限り自分たちの人生でもあるし買ってもいいのかなーと思ったりします😹私たち夫婦も食べるのが趣味みたいなとこあるので外食費と出前費がかなり使ってしまってるんですけどまあいいのかなーと思ったり😹息抜きも必要ですし!!