妊活中の30代半ば女性が、大宮の新しいウィメンズクリニックを検討中。初回受診は夫婦で行くべきか、費用や仕事との両立も知りたい。他におすすめのクリニックはありますか?
妊活を始めて3ヶ月。年齢も年齢なので(30代半ば)、次に生理が来てしまったら、大宮に新しく出来たおおのたウィメンズクリニックへの受診を考えています。理由はアクセスと不妊治療に踏み切ることになった場合の両立を考えて遅くまでや土日に対応してもらえる方が通いやすいためです。(教員なので、昼間はなかなか融通がききません)ひとまずいきなり不妊治療開始とかではなく、カウンセリングがてら(必要であれば検査を受けに)行こうかなと考えていますが、初回受診は夫婦で行くべきでしょうか?夫婦で行った際の目安の費用も知りたいです。
また、仕事との両立がしやすいクリニックを他にご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
- はっしー(生後10ヶ月)
コメント
にちにち🔰
はじめまして!
同じく教員で、
私はそちらのクリニックに開院当初から通っていました!
私の場合、アクセスが良いことと先生、看護師さんが良かったと思いますし、そこには嫌な感じはなかったです。
ただ、最近は最初の頃に比べ、患者が多い印象になり、仕事との両立が限界でした。朝イチや夜遅くの予約はほとんど取ることが出来ず、待ち時間が長くありました。
土曜日はめちゃめちゃ混みます。仕事との両立を謳っていましたが、元からクリニックが10時〜19時なので、フルタイム勤務の方はどうしても出来るだけ夜遅くの通院になると思われますが、予約を取るときにはいつもその時間は埋まってしまっていました。
不妊治療クリニック自体大体どこも混んでいるので仕方ないと思いつつ、仕事終わりに予約が取れなくなってきて、それでもその日に行かねばならず仕事を休む日が増えていきました。
いいクリニックなので、仕事さえなんとかなればと思いましたが、、仕事も辞めることができず、、
と言った具合です。
また初診が女性も男性も別のクリニックで受けるので他病院より高いような気がします。
何か私にわかることがあれば聞いてください。
にちにち🔰
こんばんは!
私は教員ですが、幼稚園なのでまた様子が違います。
ただ、管理職+担任なので休めないのは同じかな、、と思って回答しますね。
私はAIH何回かしてダメで今度から体外に移行します。
通院は午前休や午後休をもらったり、時間によっては中抜けして通っていましたが、往復の移動時間+待ち時間などで半休は取らざる負えない状況です。移動時間は30分以内なんですがね。。
開院時間10時も最終19時も予約は取れたのは奇跡みたいなものでほぼ取れません。
私は自分より上の立場の人全員に不妊治療のことを伝えました。私の場合、オープンにしても平気な性格もあると思うので人それぞれですが、、
ただ、周りの理解が得られるかは別としても気にせずと言われても、例えば病院の待ち時間が長くなった時に、【あぁ、何時までに戻らないと間に合わないよ〜】というソワソワを感じながら通院することにストレスを感じています。
そこは自分が担任であることや、自分の代わりに誰かがクラスに入ってくれているということもあって、時間が気になるのは確かです。
一度、半休のつもりで通院したのに待ち時間が長すぎて、半休を過ぎてしまった時は本当にヒヤヒヤだしムカつくしで、自分自身が嫌になって泣きたくなったことあります。
ただ、職場の人は辞めるのは勿体無いよ〜と言ってくれているのでどうにか続けられていますが、、本音はもっと融通効く仕事についてれば良かったなーと思っています。
たらこ
過去の投稿にコメント失礼します。
わたしも教員で、現在絶賛妊活中です。
今は都内の産婦人科に通院しているのですが
さらに専門的な機関に転院しようかと思い、
おおのたさん検討中です。
はっしーさんは現在ご妊娠中とのことでおめでとうございます!!
この投稿の後、おおのたさんに通われたのでしょうか?
仕事との両立が気になるところですが、いかがですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
はっしー
おはようございます。コメントありがとうございます。同じ境遇の方からのコメントに勝手に親近感も感じています。よろしくお願いします!
不妊治療をするようなクリニックはどこも混んでいますし、最近は女性も働いている場合が多いでしょうからやむを得ないのかなと思いますが、授業やクラスもあるし、しょっちゅうお休みするのも気が引けますよね…。
ほかのクリニックも調べましたがなかなか遅くまでやっているクリニックがなく、どうしたらいいものか…。
私も仕事を辞めるというのは難しく、両立を考えていますが、なかなか厳しそうだなと思いました。
本格的に治療に専念するなら休職も選択肢になくはないけど、休職するには年度途中は厳しいし、休職しても必ず授かれる訳でもないことを考えると、仕事はしていたいというのが本音です。
お休みして通院している時は1日年休取得している感じですか?
また、同僚にはどの程度伝えていますか?私は本格的な治療をするようになったら管理職+学年+教科の中で関わっている人には伝える必要があるのかなと考えていますが、必ずしも理解が得られる訳では無いだろうという思いもあり、あまり広めたくはないなと思っています。
ちなみにいま、にちにちさんは、治療的にはどの段階ですか?
病院の話とは少し離れてしまう部分もあるかとは思いますが、差し支えない範囲で構いませんので、教えて頂けると助かります。