
コメント

ななこ
自信がないなら1人くらいならお風呂入らなくても大丈夫ですよ😊
もう今日はお風呂やめた!って時は濡らしたタオルで拭いて保湿しっかりして着替えします!
まだ首も座ってないし、1人でバタバタお風呂入れるのこわいですよね!

はじめてのママリ🔰
その頃は、脱衣所にバウンサーやマット置いて待機→自分洗う→自分の髪の毛拭いて簡単にスキンケア→息子を膝の上で洗う→一緒に湯船に入る→息子バスタオルにくるむ→自分バスローブ着る→息子のスキンケアして服着せる→自分服着る
って感じでやってました!
私が同じ状況なら今日はとりあえず清拭します!急に1人で入れて、怪我をさせてしまってはいけないので、旦那さんがいるときに練習すればいいと思います!

はじめてのママリ🔰
今まで旦那様がいるときに、たにちさんが入れた事はありますかね?
あるなら、いつワンオペになるかも分からないので、いい機会だと思ってお一人で入れてみてはいかがですか?☺️
いきなりママも赤ちゃんも同時にお風呂で洗うと湯上がりバタバタして大変なので、赤ちゃんだけ入れて、ママさんは後で1人でゆっくり入ることをオススメします。(私は今でもそうしてます)

はじめてのママリ
低月齢だとオムツ替えの回数も多く被れやすいですし、私なら今から1人でお風呂入れます🥲💦
いい機会ですし練習すればいいかと思います😊

たにち
・
皆様コメントありがとうございます😭
旦那がある時に入ったことはあるものの、その後の拭きあげやスキンケアは旦那にやってもらってたので、拭きあげが不安でした😭
2人きりの時に泣かれると絶対に焦っちゃうので今回は濡れたタオルで拭いて、また旦那がいる時に練習してみます🥺
アドバイスくださってありがとうございました💞
ななこ
1人くらいならじゃなくて1日くらいならでした💦