
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の時ですが、2.3ヶ月続きました!
はじめてのママリ🔰
2歳の時ですが、2.3ヶ月続きました!
「赤ちゃん」に関する質問
生後9ヶ月にして母乳拒否気味です、、、 最近は完母です。 毎回ではないのですが、1日に1〜2回咥えてもギャン泣きでのけぞってしまい、母乳を飲んでくれなくなりました。 夜間授乳時は飲んでくれています。 母乳量増や…
年長娘との関わり方。 今年の4月末に第二子の女の子を出産しました。 上との年齢差は、6歳になります。 下の子は、よく寝てよく飲んですくすく育っており、問題はないのですが… 上の5歳娘との関わり方に困っています。 妹…
この時期の赤ちゃんとのお散歩、外出どうしてますか? 車なくて、出かける場合ベビーカーか抱っこ紐です。 都内で暑すぎて32-34度あって危険なので夕方17時以降にちょっとだけ散歩してます💦 支援センターは近くになく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🤍
コメントありがとうございます☺️
ウトウトしている時に、モロー反射が何度か続くのですが、同じ感じですか?💦
はじめてのママリ🔰
当時はもう赤ちゃんではなかったのでモロー反射みたいに手を上げることはなくて、ビクッビクッとしてました💦うとうとしてる時も完全に寝てる時もありました💦
はじめてのママリ🤍
ありがとうございます☺️
そうなんですね💦
焦りますよね、、
何回も質問して申し訳ないのですが、お子様のミオクローヌスは寝る度毎回でしたか?
週に何回とかでしたか?
はじめてのママリ🔰
一番よくしている時は毎回でした💦乳児期に痙攣があったため、ミオクローヌスの時も念のため脳波撮ったのですが、異常ありませんでした😓
起きないのであれば様子見ていいよと言われましたが、気になりますよね💦もし頻回で気になるなら動画撮って医師に診てもらうといいかもしれませんね🤲小児神経科の医師だと尚良いのですが💦
はじめてのママリ🤍
丁寧にありがとうございます!
実は脳波はもう撮っていて、異常は無いと言われたんです、、
でも不安で💦
あの時の脳波は大丈夫でも今は?って考えてしまい、、
きりがないですよね🤭
はじめてのママリさんのお子様と同じように、2〜3ヶ月で治まってくれることを期待して、頑張ろうと思います✨
はじめてのママリ🔰
2歳のミオクローヌスの時とは別に、上の子は3ヶ月の時に起きている時にモロー反射の様な痙攣(一目でえ!?と思うような激しい動きでした😅)が一定間隔で10回以上連続して続き、てんかん疑いで検査入院したのですが、脳波とって異常なかいとわかったら、よかったですねーてんかんじゃないですねーって感じでした🤲てんかんは脳波に出るからと。
だからとりあえず脳波大丈夫なら、安心なのかなって🥺私は素人なので断言はできませんが💦
たまたま今の脳波は大丈夫でも、実はってこともあるんですか?と聞いたら、それを言い出したら検査のキリがないからと言われて、ママリさんと同じように不安な気持ちで過ごした時期もありましたが、少しずつ減っていき、いつしか何もなくなりました🤲
気になると余計目につくんですよね💦でも、脳波は大丈夫だから…となるべく落ち着いて見るようにしていました💦もし何か悪いものなら違った動きが見られるようになるしと💦
はじめてのママリ🤍
わー!一緒です!
以前、起きている時にモロー反射を繰り返したので、脳波を撮ってもらいました!異常無しでした☺️
本当にきりがないですよね💦
ママリさんのコメントを読んで安心したので、落ち着いて対応していこうと思います!
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥺
上の子、脳波取ったことも忘れるぐらい身体も心も発達問題なく元気に大きくなっていますので、ママリさんのお子さんもそうなりますように🤲💕