※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣き続け、授乳でしか眠れない状況です。ベッドの環境は整えているが、湿疹も気になる。赤ちゃんの泣き方が気になります。どうすればいいでしょうか。

生後1ヶ月の子の寝かしつけについて、助けて下さい🙇‍♀️

毎回、抱っこで歩いたり立ってゆらゆらして、寝たら座って15分くらい抱っこしたままで様子みて、寝入ったかな?と思ったらベッドに置くんですが、置いたらすぐ起きて火がついたように泣きます💧尋常じゃないくらい泣き叫んで、手足バタバタさせます💧(引っ掻かれまくりです、、)

一度の寝かしつけに何度もこれを繰り返し、2時間近く泣き叫び続け、結局授乳の時間が来て授乳で寝落ちです😔

どうしたらいいんでしょうか😣
毎回、大量に汗かいて泣き叫んでいるためか、乳児湿疹も増えてきました💧

ベッドは授乳クッションとバスタオル丸めて、Cカーブが保たれるように丸くしています。

ここ最近、泣き方が癇癪っぽくなり、何か障害なのか?とも気になってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

YouTubeで授乳クッションはママに合わせた高さになってるから、赤ちゃんを寝かせるには良くないと言ってました、、
それが原因なのかわかりませんが💦
私も先日生まれたばかりですが、普通のベッドで同じ状況よくあります😭
心配になりますよね

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー!
    授乳クッションで作る寝床は、産婦人科で教えてもらったもので💦
    育児って同じ内容でも真逆の意見があって、判断難しいですよね😥

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!すみませんでした💦色んな意見があるので何が正解かわからなくて難しいですよね😭

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえー💦
    ほんと、正解がわからないですよね😅
    コメントありがとうございます💕

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

うちもずっと抱っこでした😂
おくるみで巻いて寝かせたり、寝入ったかな?と思ったらまずは座布団に寝かせて、それで起きたら座布団のまま また抱っこしてってやってみたり、なんならそのまま抱っこのまま自分も壁とかにもたれかかって寝たり……
本当に大変でした😥

私の祖母は、左胸の方に少しタオルを置いてあげるとなぜか寝るよ!と言っていて、やってみたけど、うちの子はうーん、、って感じでした😂

あとは、うちは8時には電気を消して寝るよー。おやすみー。って声がけをしてました!!!

9ヶ月の今は、お風呂はいってミルク飲んだらぐっすり朝まで寝てくれるようになりました!

今は大変だし、いろいろ心配になると思いますが、頼れる方に頼りながら、無理はしないように過ごしてください☺️

  • ママリ

    ママリ

    おくるみ効果ありましたか?
    スワドルとかじゃなく、布でくるむ感じですよね?
    ママリでもおくるみ勧めてもらいましたが中々うまく巻けず、すごい手足動かす子なんで嫌がってすぐほどけちゃって、、💦

    もう少し大きくなったら泣かずに寝てくれるようになるんですかね😣

    • 10月10日
ママ

ママリさんのように長男のとき寝かしつけに悩み、2人目セルフねんねで育てました。

ふにゃふにゃ泣いている時は構わず様子を見守る→ギャン泣きしたらトントン→それでもギャン泣きなら抱っこで泣き止む→置く→1番初めから
を繰り返したらセルフねんねできるように少しずつなります。
これが後々楽かと思います。

それが絶対無理だし!って言う場合は、抱っこ紐で寝かせてそのまま抱っこ紐に入れたまま家事をするのはどうですか?😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    それは何ヶ月からされましたか?

    泣き止む→置くのは、寝てなくても泣き止んだ時点で置くんでしょうか?

    寝るまで繰り返すということですよね?そのやり方で、最初は寝るまでにどのくらい時間かかりましたか?

    質問攻めですみません🙇‍♀️

    • 10月9日
  • ママ

    ママ

    生まれてからずっとしていたので、セルフねんねしやすかったのもあるかもしれません💦


    寝てなくても置いてました!
    また、寝た後に置いた時に泣いても1分くらい見てたら寝ることもありました!


    繰り返すのは少しネントレの域に入るかもしれないので(私は可哀想でネントレ無理派です💦)3回くらいして泣いてたら私はやめますかね💦
    ですが3回だけでも、だんだん赤ちゃんも慣れるかと思います!

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    私も泣かせたまま、は出来ないです💦
    3回繰り返して泣いたら、あとは寝るまで抱っこで寝かしつけですか?

    • 10月9日
ふくまるき

今、まさしく同じ状況です🤣
発達に問題があるのか心配になりますよね😵‼️

もはや、泣かれるよりも膝の上で静かに寝てくれるならそれでいいや😞ってなってます💦

今のところヒットした寝かしつけは、トッポンチーノ+バランスボールでゆらゆら+効果あるのか分かりませんが、ホワイトノイズで成功したりしなかったりです🤣

あやすのに疲れてギャン泣きしてる時は、諦めてせめて汗をかかないように扇子で扇いでいます🤣めっちゃ汗かきますよね‼️

私も朝の6〜7時くらいから夕方お風呂入るまで、エンドレス寝かしつけしてます🤣
日中ワンオペだと不安だし、こちらも疲れて気が狂いそうですよね🤣
ちなみに今日、スリンジ試してみたらなんと朝寝してくれました‼️(連日泣き続けてるから疲れて寝落ちしてるだけかも知れませんが🤣)

お互い、がんばりましょうね‼️‼️

  • ママリ

    ママリ

    同じような方がいらっしゃって、心強いです!

    トッポンチーノ、初めて聞きました!調べてみます。

    本当、せっかく沐浴したのにすごく汗かいて、湿疹が悪化しそうで心配で💧
    私もあやすのに疲れたらせめて扇いであげようと思います。。

    朝から夕方まで、、
    気が狂いそうになりますね💦
    スリンジって何でしょう?

    お互い、頑張りましょう😭

    • 10月9日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    あぁ、間違って下に投稿してしまいました🤣🤣
    もうダメや、疲れが…笑

    ちなみに息子は乳児湿疹が顔にひどく出てしまって、その時ママリでファムズベビーの保湿剤を知り試してみましたが、ヒットしました😁!

    保湿剤→皮膚科の薬(ステロイド)→ファムズベビー+乾燥ひどいところにベビーワセリン…で、だいぶ良くなりました😆✨
    今では怪しいプツプツが出てきたら薬を塗って、抑えられています👌(薬の塗り方は医師の指示です😆)

    なんかの回し者かってくらい商品紹介してて笑えますが、
    マジで色々試してます笑🤣
    あくまで合う合わないありますので、あしからず‼️

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    こちらにもコメントありがとうございます☺️

    ファムズベビー、初めて聞きました!
    本当に色々試されてるんですね🥺
    色々ご紹介していただきありがとうございます!

    参考にさせていただきます🥺✨

    • 10月10日
ふくまるき

スリンジってなんですかね🤣⁈笑 自分で見て笑っちゃいました笑
眠くて造語しとります笑
スリングでした!笑
抱っこ紐です🤣

あと、トッポンチーノ西松屋にも1,700円くらいで売っていたので洗い替えに新たに買ってしまいました😁お試しでこの値段ならお安いかなって👌
お昼寝布団的な物です!背中スイッチが発動しにくいですよ🧐
息子は2ヶ月なるところですが、早々にフレームアウトしそうですが…あやす時の抱っこやそのまま授乳もしやすいので重宝しています🤣

写メのせときますね!

  • ママリ

    ママリ

    スリングですね🌟
    うちも泣く前だったら大丈夫なんですが、泣いてからだとスリングも嫌がって入れられないです😭

    トッポンチーノ、使える期間は短そうですが良さそうですね🥺
    抱っこ→ベッドだと温度差で起きちゃうとかも聞きますし。
    そろそろ日中の寝床(今はクーハンです)を変えようかと考えていたので、買ってみようと思います!

    写真まで、ご丁寧にありがとうございます😭💕

    • 10月10日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    わかります〜🤣
    泣く前だったら大丈夫なんですよね!!笑リアタイで入室拒否されました🥰
    抱っこ紐もですが入れるタイミング、難しくないですか??
    いきなりギャン泣きスイッチ入るので😂!

    トッポンチーノ、ママリさんのお子さんに合いますように‼️

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    泣く前から使えばいいんでしょうが、泣いてなければ別に困らないし、、と思って使わず、急にギャン泣きして後悔、、
    って感じです😅

    ありがとうございます🙏💓

    • 10月10日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    めっちゃ分かります😣‼️
    泣いてなければ一人遊びする機会を奪っちゃうのかな?って思うと、なんか機嫌が良い時に抱っこ紐使うの躊躇っちゃって🥺

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😣
    試行錯誤しながらやってくしかないんでしょうね💦

    お互い、頑張りましょうね😣

    • 10月10日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    同じ境遇の方と話せて、少し気が晴れました🤣
    長々ごめんなさい💦
    それでは‼️

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    私もです💓
    ありがとうございました😊✨

    • 10月10日