※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人に話すタイミングは、結果が出てからが良いでしょう。

大学時代の友人のお子さんが今は支援学級です。
今は中学校かな?

私の子供はもうすぐ3歳で、今発達障害の相談中です。保育園では来年の進級に向けて加配申請中です。

まだ面談中なので子供の状況はハッキリわからないです。
友人には今すぐ話すか結果が全て出てから話すか
迷っています。(LINEで)

どちらがよいでしょうか?😲

コメント

そうくんママ

わざわざ話す必要は今はないと思います、、
なんのために、話したいんでしょうか❓
結果違ったとかなら
私がお友達の立場なら⁉️って思います、、

小学校上がる時に、相談したいとかあれば話せばいいんじゃないですか❓🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!友人が昔色々LINEで状況をくれていたので、私も早めに話すか…迷いました。
    確かにそうですよね!ありがとうございます、ご忠告大変助かりました💦🙇‍♀️
    今はやめておきます。

    • 10月9日
カスちゃん

話す理由はなんでしょうか?
相談したいとかなら私は会って話したいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!早めに話しても友人も?ですよね。今はやめておきます。
    直接お茶をした時に話すようにします💦🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 10月9日