※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義妹の1歳3ヶ月の子供の発達について悩んでいます。歩けず、言葉も限られており、食事や睡眠にも特徴があります。正常なのか心配です。

義妹の子供が、1歳3ヶ月なんですが
発達で悩んでます🤔
話聞く限り、正常な気がしますが
息子と比較しようにも
もう何年も前のことなので覚えてません‥😂笑
普通に正常ですよね?🤔

・歩くことは出来ず、立ってすぐ転ける
・言葉は「ぱっぱっぱ」「まんまんまん」と「あー」とか「うー」
・手づかみはせず、食べさせてもらわないと食べない
・ものすごく小さな物音で目を覚ます
・靴下を履いたままはお昼寝したくない
・帽子や被り物が嫌い
・三輪車は、ジュースが手にないと乗れない
・スーパーAの買い物カートは嫌いだけど、スーパーBのは乗れる(同じカート)
・オムツが汚れてても平気
・ものすごく人見知り

これが義妹の気になる点らしいです。
どうですか?🤔



コメント

そうくんママ

普通の範囲内じゃないですか❓🤔

ただ、、ジュースを既にあげちゃったのは失敗だったのかなーと思うくらいなので、、そこは発達の問題ではないんじゃないかな❓

  • そうくんママ

    そうくんママ

    多少はどんな子でもこだわりは、あるものかと、、

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤔
    私も気になんないんですが
    めちゃめちゃ気にしてたので
    私の感覚がおかしいのかなぁと💦

    ジュースは癖になってるんですかね?
    私の息子もこだわりありますよ😂

    • 10月9日
a-mam

うちの1番下が1歳4ヶ月なったばかりですが当てはまるところ何個かありますよ!
ただ義妹さんのお子さんはちょっと神経質なのかもしれないですね!ママがもしかしたら神経質なのかな?靴下履いたまま寝れないとかはママが今まで寝かせる前脱がせてたからそうなったとかではないですかね?あと三輪車はジュースとかは持たせて乗せたことがあるからそれがあたり前になってるだけとか?
子供は知恵をすぐ吸収しますからね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    この時期って、そんなもんですよね🤔
    あ‥確かに、ママは神経質ですね💦💦
    そうなった経緯はわかんないですが…

    三輪車は乗るの嫌がってて(仰け反るんです)
    赤ちゃんの頃からベビーカーなんかも嫌いだったようです…😅
    乗るの嫌がるけど、お散歩連れていきたいと言うことで
    ジュースをあげてみたら、ジュース飲んでる間だけ乗ってくれるようになったらしいです。
    もちろんなくなったら、ギャー!!です😂😂
    確かに、知恵を吸収しますよねぇ…

    • 10月9日