長男が自閉傾向で、家庭では癇癪が続く。支援級には行かないが、日常の些細なことで泣き叫ぶ。母親は疲れ果て、育てるのがつらく感じている。
長男が自閉傾向です。
きちんと検査出来なかったので診断は出ていませんが確定だと思います。
こだわり強いし。決まった事以外はダメ、すぐ癇癪。
園では癇癪はないようだし、今年は運動会も頑張ってました。
来年からは小学校ですが支援級に行くほどではないと言われる。
けど家だとダメです。特に旦那がいる日。
ワガママだしちょっとした事で大騒ぎ。癇癪。
昨日から車が車検で代車です。
いつもの車じゃないから嫌だ乗らない。と朝幼稚園に送るの大変でした。
今日もそれで買い物に行けず、買い物は旦那が1人で行った。もう1人でお留守番させようかと思ったけど一応やめた。
来週もまだ車戻らないようだから来週は朝もバス。
ちょっと前は夕方用事があったので、幼稚園いつもは帰りはバスだけどお迎えにしたらバスじゃないと大泣きしてた。(前日からお迎えにすると説明はしてる)
お出かけしたらこの道は嫌だ!と車内で大泣きしたり。
疲れました。
他にもちょっとした事で。下らない事で毎日毎日。
相手してられません。うるさい。
こっちもイライラします。怒鳴る時もある。
怒っても意味ないけど無理です。
今日はもう無理かも育てられないと言って泣いてしまいました。私が旦那に言いました。
もっと手のかかる子、もっと大変なご家庭もあると思う。けど私はもう今でいっぱいいっぱい。
なんにも楽しくない。子供可愛いと思えない。
毎日しんどい。
1人になりたい。
旦那にもイライラして当たってる。
次男は定型ですが長男と喧嘩ばかりでうるさい。
- はるな(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
辛いですよね。
しんどいですよね。
うちの子はそこまでこだわりは強い方ではないんですが、この先ずっとこのまま?と思うと絶望する時があります。
スマイル☺
夜分にすみません😣💦⤵️
大丈夫ですか?我が家も息子が発達障害で、もうルーティンが崩れると癇癪がすごいし、宿題をやるペースがゆっくりで、そばにいないとやらないだからといってそばにいれば、反抗期なのか嫌がり出す。
私の前だと癇癪、反抗期が出まくりです。主人の前では借りてきた猫の状態です。
育てにくいのはその日その日で異なるので、私の中でストレスなります💦
-
はるな
コメントありがとうございます。
生理前と疲れが重なって久々に泣きました笑
うちと逆ですね。借りてきた猫ほどではないですが私と2人だとそこまで癇癪はないです。
元々すごいパパっ子なので旦那には甘えてワガママになるので旦那にもイライラしてきちゃって💦
癇癪+反抗期は大変ですよね…定型の子でも反抗期は大変そうだし宿題やらない子もいるのに💦- 10月9日
-
スマイル☺
遅くなってごめんなさいm(._.)m
大丈夫ですか?
うちは、ものすごく私とバトルなったりします。そうすると前は主人が中に入り巻き込まれて主人がシカトされます。宿題をやらなくて後におかあさんのせいとかされたくないしノー宿題ディーで泣きながらやるのをみたくないです😥- 10月9日
-
はるな
コメントもらってたのにすみません。
生理が終わって気持ち的に少し落ち着きました笑
お子さんは小学校は支援級ですか?
来年からの小学校を支援級に行くほどじゃないと言われたから普通級で通級に通おうと思ってたのですが、就学前健診で支援級のが良いと言われて急ぎ診断書をもらい支援級に行く予定になりました💦
もし支援級に通っていらっしゃるなら少し支援級についてお話聞いても大丈夫ですか?- 10月15日
-
スマイル☺
こんばんは😃🌃
生理の時にメンタル参ることもあります。そして、うちの息子は、普通学級に在籍しながら支援学級に通級しております☀️
お話を聞きますよ✨わかる範囲でよかったら話しますけど。どうぞ😆👍️➰- 10月15日
-
はるな
ありがとうございます‼︎
でも何を聞けば良いのか分からない…のが正直なところで💦すみません💦
支援級の見学も行けるみたいなので詳しくはそちらで聞くと思うのですが、支援級って実際どんな感じか全くわからなくて、漠然とした不安があるんですよね。
支援級のが安心ではあるのですが、とにかく想像が出来ず、普通級の子とは関わりはあるのかとか行事はどうなるんだ?とか😅
聞いても大丈夫ですか?と聞いておいてこんな質問で申し訳ないです💦- 10月15日
-
スマイル☺
わかりますよ✨うちも息子時はこのサイトに入会していなくて手探りでいました😃
支援学級は、小学校は、国語、算数の時は支援学級その他は普通学級で勉強します。
支援学級は、
勉強や身の回りのこと学んでいきますね。学校によりますが支援学級に行くときは生徒にいってきます、帰ってきたら、ただいまとかいっています。
行事には普通学級でそのクラスメイト一緒にやります。そこで支援学級の先生か支援員が付き添ったりしてくれます。
関わりは、一緒に遠足にいったりグループ活動しますね😃- 10月15日
-
はるな
完全に別ではないんですね。
支援級だけど普通級と行き来もすると確か言われた気もします。
付き添ってくれるのは安心です。そこが一番違いますよね。行事なども出来そうなら一緒のようで良かった。
まだ診断書もらってないのでこれからバタバタなんですが、しっかり見学してきます。
お話聞いてくださってありがとうございます‼︎- 10月15日
-
スマイル☺
いいえどういたしまして😆👍️➰
息子の時よりは学校も少しずつ発達障がいの子供に対して対応も少しずつかわりましたし、息子は、周囲を見て理解するというのに苦手であったり、環境変化できないので学校で見学した後、個別相談しならし期間を夕方ほんの少しですがやってもらい、学校でやることやなれてもらうものや簡単なコミニュケーション取り方。好きなもので遊んだりしていましたよ☺️
もし、また何かありましたらここでもいいですし教えますし、それか、ママリで、はるなさんの書き込みありましたら、書き込みますね。😀- 10月15日
-
はるな
ありがとうございます😭😭
そう言っていただけて嬉しいです。また質問させてもらうと思います💦
個別相談や慣らし期間などの対応もあるんですね!
そういう事も見学の際に聞いてみます!
本当にありがとうございます✨- 10月16日
-
スマイル☺
いいえどういたしまして😆👍️➰
ならし期間で大きなイベントして入学式を前日に会場を使って、同じ発達お子さんたちとやりました😃
コロナ禍でありますので、もし、やれたらいいですね😃見学して見てくださいね😃- 10月16日
はじめてのママリ🔰
次女も発達障害で癇癪酷いし今日デイから帰ってきたら少しのスイッチでギャーギャー言うし😭
ほんとしんどいですよね。。
-
はるな
コメントありがとうございます。
本当にちょっとした事でスイッチ入って騒いでます💦
最近次男が口うるさくなってきたり張り合ったりしてそれで喧嘩して騒いでます。
しんどい。以外ないですよね💦- 10月9日
ゆうごすちん
子供たちが発達障害です。
お子さん検査ができなかったとありますが、春から就学であればきちんと検査を受けて、入学前に就学相談をしたほうがスムーズですよ。
あとペアレントトレーニングといって発達障害児との親の効果的な関わり方があるので、学んでみるといいと思います。
ちなみに次男は癇癪めちゃくちゃ酷くて本気で施設に入れることも考えましたが、年齢とともに落ち着きました。
子供を変えようとするより自分自身の考え方、接し方を柔軟にするほうがストレス少なく上手く行く方法も見つかりますよ!
-
はるな
コメントありがとうございます。
検査は受けましたが途中で遊び出してしまいちゃんとした数値が出ないとの事でした。理解は出来てそうだから年明けにまたやってみても良いかもと言われてます。
通級にする予定で就学に関してはいろいろと動いています。
今でもこれでも少し落ち着いてきたんですが。
先月から旦那が転職し家にいる時間が増えて子供が甘えからワガママになってイライラが増えてます。
ずっとワンオペで私だけだとあまり癇癪はなく、なっても切り替えも早くなってたのに。
関わり方勉強してみます。- 10月9日
-
ゆうごすちん
ご主人にも関わり方を学んでもらえるといいですね。
うちも旦那やおばあちゃんが一緒だと酷くなりますから多少は仕方ないかもしれませんが…疲れちゃいますよね🥲- 10月9日
はるな
コメントありがとうございます。
先が見えなくて絶望する時ありますね。
たまに本当に無理だ。って疲れます💦