※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大人になって発達障害が分かった方、親は気づいてくれない場合も。親に話しても理解されず、自分に疲れる。親は批判的で無神経なタイプ。

大人になって発達障害と分かった方いますか?
親は気づいてくれませんでしたか?
私は子供が産まれたこの数年で発達障害だと分かりました。 薄々そうかもしれないとは自覚ありました、なのでやはりという感じでした。分かったからといって楽にもならず変わらず自分に疲れます。
親に話すとそんなわけないでしょ!の一点張りです。
私の親はプライドが高いですそれに加え無神経なタイプです。精神疾患などに対しかなり批判的な感じです。
母親も発達障害あるのではと感じるほどです

コメント

ままり

旦那が大人になってから診断されました!

というより、結婚してから薄々思っていましたが指摘したら怒るので言わなかったんです。
でも、こどもが産まれて面倒みてもらってるときにアレ?って思うことが増え、私が泣きながら病院に行ってほしいってお願いしました。
そしてつい最近、30代半ばで診断されました。

義両親には、私から話しましたが
全く気付かなかったと言っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな症状でしたか?
    やはり大人になってからだと、幼少期は気づかれないパターンなんですね、、、

    • 10月8日
  • ままり

    ままり


    こどもはめちゃくちゃ可愛がるのですが、ワンパターンというか💦
    いないいないばあ!をしてこどもが笑ったらずっとずっと続けてます。

    生後3ヶ月くらいのときに私が病院に行くのに7時間くらいみといてもらったのですが、オムツは一時間毎に汚れてなくても替えていたのに、ミルクはあげていませんでした。
    毎日寝る前のミルクしかあげてもらってなかったので、『日中にミルクをあげる』というのは思いつかなかったらしいです。
    他にも、毎日同じ時間に起きて洗濯して干すルーティンはどんな時でもできるのに、朝一つ用事を追加してもらうと全部が崩れてしまうらしく何もできなくなります。
    ASDと診断されました。

    たぶん、義母もASDだと思います。でも、義家族は義母の事をちょっとお茶目な性格だと思っているらしいです💦
    旦那を診断した専門医が言うには、昔は『ちょっと変わった子』『ちょっと不思議な子』『ちょっと勉強できない子』で終わっていたらしいです。ここまで検査も発達していなかったから。昔はグレーだったのが最近診断できるようになったらしいです。
    ちなみに、義家族もプライドが高いので、自分の一族から障害者が出るわけないと思っています💦
    今は療育施設もありますが、昔は療育という言葉さえ誰も知らないですもんね💦

    医師からは、旦那が辛くならないように話を聞いて手助けをしてあげてと言われています。
    発達障害の方は環境が合わないと鬱になりやすいらしいです。
    旦那はストレスがたまると吃音が酷くなるのでわかりやすいです😅

    はじめてのママリ🔰さんが気になることや不安な事、何でも仰ってください☺️

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    旦那さんと症状が似すぎてビックリしました!私も予定されていなかった要件などが増えるとパニックになり全て出来なくなります、、、
    旦那さんはお薬などは飲まれてますか??

    私もちいさい頃は変わった子、勉強ができない、忘れ物が多い子そんな感じで通知簿には必ず忘れ物を減らしましょうと書かれていました、親がその時に気づいてくれたら今はまだましなんじゃないのかと考えてしまいます💦

    こはさん自身が旦那さんを気にかけていてちゃんと理解してあげているのがとても素敵です😭
    旦那にはよく要領悪い、出来ない人間だと言われるので家族の理解どころかバカにされちゃいます🤣

    • 10月8日
  • ままり

    ままり


    本人はまさか自分が発達障害だとは思わず、心がしんどくなり精神科に行ってしまい鬱と言われたらしいです。
    結婚したてのとき、やっぱり他人(私)との生活に疲れたんでしょうね💦
    そのときは私に内緒で2年くらい薬を飲んでいました。
    しかし私が薬を見つけて問いただしたところ、病院へ通ってることがわかり、精神科の先生に一緒に話を聞きに行きましたがその先生と私が合わなかったので通院を辞めてもらいました💦
    症状などからネットで検索し、市役所に病院を教えてもらい、やっと発達障害が確定しました^^;

    病院で、旦那への接し方を色々教えてもらい、
    うちではホワイトボードを購入し、
    ・その日の予定はホワイトボードへ
    ・その月の予定はカレンダー&スケジュールアプリで共有し、毎日朝と夜に話し合って確認しています。
    ふと思いついた小さな事などその場ですぐにラインを送りあっています☺️
    こどものことも、育児アプリを共有し、メモ欄にめちゃくちゃ書き込んでます。
    いまだに、これ言わなくても分かるのに…みたいなことでも間違えられたらイラッとするときもありますがそれは発達障害関係なく誰でも同じと思うようにしています😂

    臨機応変は苦手だけど、ひとつのことをまじめにやり続けたり、頑張ってる姿を尊敬していますよ☺️

    義母は、義父から要領の悪いやつだなぁ、とよく言われています💦

    病院で診断されたなら、障害内容と対策を書いた紙みたいなのもらえませんでしたか?
    接し方とかわかりやすく書いたものをもらって、旦那さんに読んでもらうのも良いかもしれませんね💦

    ママリさんがしてほしいことや苦手な事とかも紙に書いてたほうが旦那さんも分かりやすいと思います☺️

    私達は口で伝えても忘れてしまったりうまく伝わらないことも多いのでやるべく文章にしています🙂

    私も、少しだけ旦那の親を憎んだりしました😂小さい時に気にかけてあげてたらもっとマシだったんじゃ…?と思います💦
    でも、昔はグレーゾーンは診断できなかったようなので仕方ないと思うしかないですよね…

    発達障害の影響で、パニックが起きた時に飲む安定剤みたいなのを頓服として処方することはできるけど、基本的に発達障害はなおらないから薬は無い、と言われました。
    でも安定剤に頼るとボーッとしてミスしてさらに落ち込む…←になったら困ると思ったので、本人も薬は断っていました💦

    ママリさんは、生活してる中で何かこまったことはありますか??

    • 10月8日
はじめてママリ

どんなとこで診断されたんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が発達障害で通っている療育でお母さんも発達障害の傾向がありますと言われ病院紹介されて診断されました。

    • 10月8日
初めてのママリ🔰

私は小学校6年のときにADHDを診断されたらしいけど、親は私に何も無かったよって当時は嘘ついて安心させてました!産後から症状が強くなって自分で色々調べたら絶対ADHD!ってなって母に相談したら、そうだよ!って教えてくれました🥲
子供産むと症状が強くなる方多いみたいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお母さんですね🥺💓

    私も産後から酷くなったようにかんじます、、、きついです😭

    • 10月8日
こに

診断は受けていませんがおそらくADHDとLDです。 
大学生の時に光とともにと言う漫画を読んでそうなんだと思いました。
親も気づいていたと言うか母方の家系が発達障害傾向だと言ってました。叔父祖母は勉強は優秀だったけど多動症だといってました。
子供の頃らが落ち着きが無くご飯の時は座って食べていなかったそうです笑。勉強も苦手で算数と音読ができなかったです。
社会人になると職場ではケアレスミスが多くすごく苦労しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の時に病院は行かれなかったですか?🥺
    私も勉強が苦手で算数、数字が凄く苦手でした💦働き出してからは自動レジなのによく間違えていたくらいです、、、
    病院へ行かれたりは考えてますか?

    • 10月8日
  • こに

    こに

    行くのが面倒だったのと田舎なので近くに精神科などなかったのでなかなか行く機会がなかったです💦
    結婚して都会に出てきたのでいこうと思ったのですが、今も中々踏み出せずです…

    • 10月9日
ママリ🔰

自分の場合ADHDは生まれて少したってから知りましたのでショックとかはなかったです。
うちの母親は大人になってから知ったらしい(まぁ持ってるのは勘づいてたけど手帳取る際に診断がついたらしいです)

deleted user

私四年頃?他の周りと少し違うこと頃あり、検査を受け行ったみたいでその時、学習障害といわれたらしいですが、特になにもしなく終わったようです🤔

ですがその頃から支援級入ってました🤔私が不登校なったのもありますが💦

大人になって、知的障害、ADHDと診断され、有るじゃあないかと気づいたのは母親で、母親一緒にいってくれました😭

昔はそんなに発達周り知られてなく、重度多かったようで、軽症とかだと、変な子?とか変わった子しか思われなかったです🤔