※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月入園に向けて保育園を選ぶ際、希望の保育園が見つからず悩んでいます。立地は良いがフィーリングが合わず、小規模で工夫が少ないと感じています。順位が低くても希望出すべきか悩んでいます。

[保育園選びについて]
結局は自分の気持ち次第ではあると思うのですが、質問させてください、、!
次の4月入園に向けて保育園の申し込みの準備をしています!
いろんなところに見学に回っているのですが、先日行った保育園を希望を出すか迷っています。
家から駅までの間にあるので、立地は他の候補と比べてもとてもいい方です!
見学に行って園長先生からお話を聞いたり質問したりしましたが、なにかここが嫌!と言う訳ではないのですが、フィーリングが合わないというか、楽しくなさそう、、と思ってしまいました。小規模園なのですが、他の小規模も何個か見に行っていて、小規模なりに色々工夫していたりしてました。けどそこは、小規模だからできることが少ないのはもう仕方ない、と言った感じでした、、。
小規模→幼稚園も視野に入れているので、小規模であることはそこまで気にしていないのですが、なんとなく、うーんって思いました、、
皆さまなら順位低くても希望出しますか?

コメント

ママリ

順位低いのは書かなくていいと思います。
私は第二しか書きませんでした!実際通えるのがその二つだったので😂

ちなみに、我が子たちは全員小規模👉大きな保育園行ってますが私の小規模は小規模ならではのメリットもたくさんあっていいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    他にも候補があるので、ここは縁がなかったと思うようにします!

    3歳児で入園って結構できるもんなんですかね😢??

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    難しいみたいですよ💦

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    あ、小規模で卒園しての転園は優先されますよ!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ってほんとその年次第で運とかもありますよね😢
    そうなんですね!!

    • 10月8日
くろねこ

そこを入れないとほとんどの確率でどこも入れないとかじゃない限り、合わないと思うところは外します。そこに決まっちゃったらめちゃくちゃ悩みそうなので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    決まってしまって後悔するなら書かない方がいいですよね😭
    ご意見ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

他には候補あるんですか?
あるなら、そこはかかないです。
うちの市は、小規模を書いている段階で、先に小規模に回されます。
なので、市によっては、その小規模になる可能性が高いです。
他に候補があるなら、わざわざその小規模は書かないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    他にも候補はいくつかあります!
    小規模が優先されるんですね😳😳
    書くのやめることにしました!
    ありがとうございます!

    • 10月8日