
中学校の先生の忙しさは人や地域によって異なるのでしょうか。友人の旦那さんは激務で休みが少ない一方、近所のお母さんの旦那さんは行事にも参加し旅行も行っています。この違いの理由は何でしょうか。
ふと気になったのですが中学校の先生でも人や地域によって忙しさって違いますか?
友達の旦那さんが中学校の先生をしているのですが激務らしく帰りも遅い、土日も部活で休みがほとんどなくて大変みたいです💦行事もなかなか出れなくて旅行も行けないそうです。
近所のお母さんの旦那さんも中学校の先生らしいのですが、子供の行事は必ず旦那さん出てるし、旅行行ったりもしてます。子供が産まれてから育休取っていてしばらく子供の送り迎えは旦那さんがしていました😳
この差はなんなんでしょう?💦
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
部活の顧問してるかどうかは大きいですよね。
顧問してても、文化部で茶道部とか土日活動してなかったら土日休めるだろうけど、吹奏楽とか運動部なら土日の練習はマストですよね。
それも弱いチームなら休みも多くのんびりだけど、強かったら遠征もあるしめっちゃ忙しいです。
顧問が土日休めないから、それを改善するために、ボランティアのコーチを外部から入れる動きもあるけど、教員がやってることが多いです。

ぴよこ
学校によって全然違いますよ〜💦
あとは担任もってるか、部活は何部か(ガッツリ本気のやつかのんびりな部か)、で本当に全然違います!
コメント