
部屋が狭くて子供との生活がストレス。引っ越したいが夫は気に入っている。どう話せばいいか悩んでいます。
今社宅に住んでいるのですが悩みがあります。
3DKで駅から徒歩3分でショッピングモールが歩いてすぐなので立地は最高で安く住めるのでいいのですが、とても狭くてトイレもキツキツ、キッチンも生板置いて切る幅もやっと取れるくらい狭く、部屋自体もあまり綺麗とは言えません。
2歳と1歳の子どもがいるため物も多く、部屋が狭い上に収納できるところがないのでいつまで経っても綺麗に過ごすことができません。
また四階なのですがエレベーターもなく、子供を抱っこしたままベビーカーと買い物した物を持って階段を上がるのがきついです。
私はそれがストレスで引っ越したいですが、立地や安く住めることなどで夫は気に入っており、なかなか話を切り出せません。
私はワガママなのかなとも思いますし、こんな理由で引っ越したいと話しても良いのでしょうか。
- てむ(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ
私も去年まで似たような立地の社宅で生活していました。
とにかく狭かった🤣
古さ故にドアが壊れたり、水が止まったり、後は虫がとにかくいるので、半年で引越しました🤣

はじめてのママリ🔰
社宅以外のところに住むとなると、家賃の問題ですよね。
そこが大丈夫であれば、伝えます😊

はじめてのママリ🔰
自己都合で引っ越ししても、家賃手当や社宅に入居できるのでしょうか?🤔
もし手出しが増えるなら、その分自分で負担するから!とかですかね🤔

mahalo
長くなります↓!
ここで話すほどだから相当悩んでいると思うので、正直に話しましょう!
伝えたり行動しないと何も変わりません。
話しても断られたら内緒でプチ家出計画!
そして旦那さんが休みの日には全てやってもらいましょう!
それをしてもらえなそうであれば、何も言わずに出て行ってみてください。
子供達が心配だとは思いますが、今後の家族の為と思って心を鬼にして連絡オフの家出をしてください。
旦那さんは子供じゃないので焦りはあると思いますが、子供達の育児に向き合う事は出来ると思うのと、大変さを実感できるかと思います。
ところてんさんのストレスがお子様に伝わらないように、旦那さんにハッキリと伝えてみてください。
長々とすみません。
コメント