![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介護職の同僚の態度に悩んでいます。直接言えず、上司に相談するべきか迷っています。周りも同様の悩みを持っており、どうすべきか迷っています。
介護職してます。
私より一個下の事務員(ケアマネ)が毎回上から目線で言葉遣いに気をつけてほしいです…
ちなみにその方は介護職も一緒にしていた時期があり、全く動かない人で私が妊娠中のとき臨月なのに全くその人動かなくて結局重たい人まで私が介助していました。
本人に直接言うと角が立つので、とりあえずこのことを上の方に言ったほうがいいのかを悩んでいます。
私だけでなく、私より上の方もその方の上から目線が気に入らないらしく周りはその人を嫌っています。
介護職のときに全く動かない人が現場にきて口を出すのもおかしいなとみんな言ってました。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![いっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ
ケアマネさんだけに なんとも言えないですよね😢
はじめてのママリさん一人でなく 現場のみんなで その人よりも上の人に言いにいき
解決策を考えてもらう方が良いと思います
言葉使いてなかなか治るものじゃないけど 上の人に話をすることで良い方向に変わると良いですが
![mc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mc
10年ほど介護士してました。どこの施設にも腹立たしいひと、必ず居ますよね😑笑
上司によりますがそういった案件は、話をまともに聞いてくれないイメージです。
主さんが不満を言う事で主さんが立場上不利になりそうな気がします。
上の方が仰るように、不満を抱えてる人が集まって行くべきかな、とおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね😨- 10月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね🥲