※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
vm090308
お仕事

仕事がつまらないと感じている方の相談内容です。業務が面白くないため転職も考えているが、子供の体調不良で踏み切れず。前の職場は充実感があり、今の職場に愛着が持てないとのこと。

【仕事がつまらない】(半分くらい呟きです)
今の職場に入って1年半近く経ちますが、仕事が面白くありません。同じような経験お持ちの方、どのように対処されたか教えて頂ければ幸いです。

職種は一般事務的な感じで、雇用形態は派遣(フルタイム)です。
業務量が少ないこと、内容も雑務的で面白くないと感じてしまいます。
転職も視野に入れてはいるのですが、子供がまだ体調を崩しやすく月1〜2日くらいはお休み頂いているため踏み出せずにいます。(今の職場はお休みに関してはかなり理解がある環境です、実家が遠方で夫以外頼れる人がいません)

産前の職場(雇用形態も職種も今と同じ)は今の2〜3倍の業務量でハードでしたが、充実感がありました。そのギャップと年齢のせいか、「このままここにいても良いのか」「成長する機会を失っているのでは」という焦りが出ています。育休中に貿易事務の資格を取ったため、それを活かせる職場に行きたい気持ちもあります。(育休復帰時にそういう職場を探しましたが、子持ち(当時0歳)では難しいとのことで妥協して今の職場に入った経緯があります)

また、今の職場に愛着が持てないという理由もあります。外資系だからか、ゆったりしていて仕事に厳しい人が少ないです。「この人すごいな」とか「この人のために頑張ろう」と思ったことがあまりないです。

自分で言うのも変ですが、適応力と忍耐力はある方です。今の職場で4カ所目ですが、毎回入って半年くらいで「もう何年もいる気がする」と言われて、自分でもそう思えました。でも、今の職場はそうじゃなくて。「ここはわたしの場所じゃない」とほぼ毎日感じてしまいます。

似たような経験をお持ちの方、そうでない方もアドバイスお願いいたします。

コメント

nn62yy

自分のことかなと思うくらい気持ちわかります…
まさに今の状況なので、アドバイスとかはできないのですが…

今の職場に転職して半年経ったところです。
この仕事定年までやりたいかと聞かれたらNO、すぐにでも辞めたいくらいです…
ただ、家庭と仕事の状況を考えると、休みやすい、給与もそこそこ、なのでしばらくは我慢するしかないのかなとか考えます…

なので、今の職場でしか取得できない資格もあるのでその資格取得を当面の目標にしてます😂
あとはこどもがある程度大きくなるまでに次の職を模索中です…

  • vm090308

    vm090308

    コメントいただいて、ありがとうございます😊

    共感していただけて嬉しいです!
    そうなんですよね、待遇に不満はないけどずっとここにいたいかと言うと、NOなんですよ…

    資格取れるのは良いですね!
    転職するにしてもしないにしても、わたしも勉強するなりまずは動いてみようと思います🍀

    • 10月7日