※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中です。復帰後は正社員フルタイムから時短勤務に切り替えるか、パ…

育休中です。
復帰後は正社員フルタイムから時短勤務に切り替えるか、パートにするか迷っています。

時短勤務だと、最短でも1日6時間、週5勤務は必須でしょうか?
会社によって違いますか?

時短勤務ですとだいぶ年収が少なくなり、180万〜200万くらいになりそうです。
ただ、雇用形態自体は正社員だと思うので、扶養のことは気にしなくてよいのでしょうか?💦
(働きすぎると税金の関係で損をするなど)

時短で6時間勤務×週5日年収200万弱で働くのと、
パートで5時間勤務×週4日勤務で130万円に抑えるの
どちらがコスパがいいか、迷います😢

コメント

はじめてのママリ🔰

税金は扶養外で働くなら壁とかは気にしなくて良いという意味では楽ですが、コスパは判定が難しいですね。

在宅勤務で週5出来て年収200万と思えばコスパ良い働き方だと思いますが、通勤に往復1〜2時間かけてパートで130万程度の収入…の場合はコスパ悪いなど、働くためにかける前後の時間など総合的に見てコスパは判断した方がいい気がします。

あとはボーナスや昇給の兼ね合いで、時短でも正社員の方が長い目で見てプラスが大きい、とかもある気がします。

はじめてのママリ🔰

会社によりますね、正社員時短勤務のまま週4勤務できる会社もあります。

コスパは難しくないですか?
収入がどれだけ必要かにもよるかなと思います。
ここ数年の話なのか、生涯年収も関係するのか、ボーナスは?とか
お子さん中学生のときはどんな風に働きたいと考えてるのか、年間貯蓄はクリアできるのかとか、