※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんと上の子の世話で疲れており、不眠や不安を感じています。薬の効果に疑問を感じ、自然治癒を待つか悩んでいます。笑いや食欲はあり、夫のサポートもあるが、入眠トラブルが続いています。

下の子が生後1ヶ月で、もうすぐ生後2ヶ月です!
最近までかわいいというより「大変だ」「夜間授乳もあるのに日中は上の子の相手で体力がもつ訳ない」「寝れるときに寝れなきゃやばい」というプレッシャーの方が強く、不安障害?からの入眠障害のような状態になってしまいました。

自分が寝つくのに時間がかかりすぎるのでオンライン心療内科でデエビゴ5mgを処方してもらいましたが特に改善しないので(現実の考え事と夢の区別がつかないような感じで寝れてるんだろうけど寝れてる感じがない)、もう今眠れない体だってことを受け入れて薬をやめちゃおうかと思ってます。
下の子のこともなぜだか昨日くらいからちゃんとかわいいかわいいと思えるようになってきて😂ホルモンバランスが安定してきたんでしょうか🤔

不眠症で入眠に何時間もかかっていた方、自分の気持ち次第で症状が改善した経験ありますか?薬があってもなくてもそっちの方が重要な気がしてきました。
今までメンタル面に不安がなかったのに産後こんな漠然とした不安や不眠を経験して、このままなんとなくホルモンバランスが整って治っていくのか、ちゃんと向き合って薬もらった方がいいのかよくわかりません😅

お笑い見て笑ったり食欲があったりそういう面では問題がなく、夫が夜勤もあるし昼勤でも朝から晩まで仕事へ行っていないので「体力もつかな」という漠然とした不安と、入眠だけが問題って感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月までは大変だ、眠たいけど寝れない、しんどいでした。子供は生まれた時からかわいいかわいいでしたが、子供が心配で眠れなくて、もし息が止まったらどうしよう、もしお腹すいて起きてこなくて脱水になったらどうしよう、夜起きて飲ませないと!って考えてしまって全く寝れず、高血圧になり体調不良でした。

私はこんな感じだったので薬飲むのもっと不安が襲ってきて鬱になると思ったので、もうそのまま過ごしました。
横になれる時に横になって上の子と遊んだり、誰か休みの日は子供一人頼んで寝る努力をしてました。
今4ヶ月、子供の睡眠後退があるのでしんどいですが、寝られるようにはなりました。寝ても数時間で起きるんですけど、また寝ていけるようになりました。

薬に関しては飲んで安心できるなら飲んだ方が良いです。私みたいに鬱になるならやめた方がいいかと思います。寝れなくても目を瞑っているだけでも休息になります。
やめようかなと思っているなら数日やめてみるのも手かなとは思います。それで改善して行ったらいいですし、今の状態や、しんどい状態が続くならやっぱり飲んだ方がいいかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに息遣いなどに敏感になって眠れないです💦はじめてのママリさんは受け入れて過ごしてたってことですよね。赤ちゃんが気になったり実際に授乳があったりで眠れないって仕方ないことですもんね🥺
    最初はなんでもいいから寝れたら楽になるかなと思ってお薬もらったんですが、案外安眠はできないし、薬に頼ってても根本解決にならないなとがっかりしているところです😐
    はじめてのママリさんは時間が解決してくれたんですよね。わたしもそれに賭けてみようかな…

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにわたしは日中、実母や夫がみてるから寝てて良いよ、と言われて目を瞑ってても1時間以上経っても入眠できず結局昼寝は絶対にできないということがわかりました😭そうすると、チャンスを活かせないことがストレスだし、自分にがっかりして「どっかおかしいのかな」と考えてブルーな気持ちな拍車がかかります😭

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしいことじゃないと思いますよ!赤ちゃんが産まれて神経が敏感になってるだけだと思います!薬飲んでも思うようにいかないと落ち込んじゃいますよね😭
    一度試してみるのもいいと思います。まぁ、こんなもんねって思えたらだんだん戻ってくるかなとは思うのですが、体調不良になったり、戻らないならそれはお薬に頼る時かなと思います!

    寝なくていいんですよ!目瞑って横になってるだけで何倍も身体が休めるってテレビで見ました!
    好きな音楽でも小さい音で流して目瞑っててみてください。リラックス出来ることが大切なので必ずしも寝ないと!ってならなくていいと思います😊落ち着いてリラックス出来る様になって、生活リズムが整ったら少し変わってくると思います。

    • 10月7日