
親になって5年の女性が、両親との関係について悩んでいます。特に父に会いたくなることが多く、母には悩み相談ができるが父には心配をかけたくないと感じています。皆さんはご両親との関係はどうでしょうか。
私、もうすぐ親になって5年経つけど、まだ自分の親が大好きすぎて無性に会いたくなる時があります。笑
母と父は離縁してお互いに仲悪いですが、私はどちらとも家も遠くないので仲良しです♡
母も好きだしちょこちょこ会ってます。でも正直、父に会いたくなる率の方が高いです😂
昔から父の方が優しくて、めちゃくちゃ反抗期の時は父の事を舐めててボロカスやってました😅
多分、母よりも父の方に迷惑かけてきたと思います。
それでなのかは分かりませんが、もう本当にどうしようもなく父に会いたくなる時がちょいちょいあります😂
でも、父に悩み相談はあまりできません。心配かけたくないから。
母には悩み相談できるんです。この違いは何なのでしょうね🤔笑
ふと、こんな事を考えたりしますが、皆さんはご両親とのご関係はどうですか?😌
- はじめてのママリ🔰(7歳)

よっち
私は母子家庭で育ったのですが、母大好きです😆
結婚して新幹線で3時間の距離に引っ越したのですが、お見送りの時と初めの1週間は毎日泣いてました😭😭
今里帰りしてるのですが、また向こうに戻る時泣くんだろうな〜と思います😂
里帰り前の旦那とのお別れは、全く寂しくなかったのに笑笑

はじめてのママリ
潜在意識で父の方が“弱い”と気付いてるからじゃないですか?きっと精神的に母親の方が強いから相談しやすいのでは?タフというかなんというか…
側からみたら両親をそこまで愛せるって幸せだと思いますよ☺️

みみー
私も両親大好きです!
義家族と同居してるのであまり家に呼べませんが、母は隔週くらいで産後の手伝いに未だに来てくれてます!
父とも明日ご飯の約束してます😊
私も父には相談事はしません、心配掛けたくないのもありますが、異性だからというか母親より気持ちを分かってくれるとも思ってないので😂
結婚するとなかなか会えなくなりますが、ちょこちょこ帰ってあげられるのはご両親も嬉しいですよね♡

はじめてのママリ🔰
私も両親大好きです!母は週に2回会ってますし、月に何日か泊まりに行ってます、
わかります。
父も大好きですが、共感してくれていろんな意見を出してくれる母に相談事はしています。やはり栄養面、勉強などで私たちを育ててくれたのは母なので、そっちに相談してしまいます。
父は愚痴を聞いてくれるんですけど、アドバイスとかはくれないので育児の相談とかあまりする事はないです。
正直、子供の次に両親が大事なので関係はすごく良好です。ちなみに頻繁に母とは口喧嘩しますが、すぐ仲直りします。
コメント