※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
家族・旦那

愚痴が溜まってしまい、誰にも言えないため、書かせてください🙇‍♀️私は…

愚痴が溜まってしまい、誰にも言えないため、書かせてください🙇‍♀️
私は旦那の実家に同居をしているのですが、
今年の3月から義弟夫婦が他県から実家の近くに引っ越してきました。どうやら仕事でパワハラをされ上手くいかず、こちらにきたようです。義弟家族は、子供が2人〔3歳と1歳〕居るのですが、3月から今まで毎週土日はほぼ実家に来て、家族4人昼と夜ご飯を食べてから帰る。義弟は日中に義両親と畑ををしているようです。
というのが続いてるだけでもご飯を準備したり、洗い物をする自分にとっては大変です。〔義弟の嫁が子供を理由に手伝わないので〕
新しい義弟の仕事は郵便局の配達業務でいわゆるバイトです。奥さんはパート。
そして義両親も義弟家族がこちらに引っ越してきてお金が無いことを分かってるので毎週土日にご飯を食べさせて、家の手伝いをして貰ってるようです。
義弟の奥さんは都会の方に住んでいたため、車の免許も持っていませんでした。おかあさんにお金を貸してあげれないかと言われた旦那が自動車学校の費用30万を義弟にわたしました。
お金の返済はいつでもいいからと言って渡しましたが、その後免許取ってから車が無いため、義母が乗っていた車を義弟嫁に渡して、私たちが義母用にと20万ほどですが別の車を準備しました。
私たち夫婦だけでもこのくらいやってるので、義両親はもっとやってると思います。

そして今日発覚したのですが、義弟の嫁がどうやら妊娠していたようです。ですが、結果的に卵が大きくならず流産という形になってしまいました。
でも私は素直な気持ちで残念だったねと言ってあげることができませんでした。
こっちにきて、まだ1年も経たず、お金の面も安定していない状態で子作り?ふざけるなとさえ、思ってしまいます。あちらには、あちらの家庭があるのが分かりますが、私たちが渡したお金も毎月でも返してるなら分かりますが、全然返さず、なのに安定した、落ち着いたから。子供は2歳差がいいからつくった。
散々実家に来ておいて、安定したとはなに?

私たち夫婦には、子供が1人しかいないため、あちらからしたら、1人しかいない家に言われたく無いと思われてるかもしれません。
私たち家族が振り回されている状態なのに、あまりにも身勝手な義弟家族に疲れてしまいました。

実家を2.3年後にリフォームしようと思っていましたが、こんな状態が続くならリフォームせずに家をでたいとさえ思ってしまいます。。

家族なんだから助け合え。。
そう言われてきたけれど、どこまでを助ける?
親になったのに子離れも親離れも出来ていない義家族。。

誰にもこんな話できないので書かせていただきました。不快に思われた方申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

🔰さんの気持ち痛い程よく分かります…うちも似たような状況です。旦那さんとは素直な気持ちを言える関係ですか?義両親と旦那さんはこの状況に対して🔰さんに気遣いや労わりの言葉掛けてくれますか?
義弟夫婦ははっきり言って気がつかないと思います。感覚が違うのです。てか、義弟夫婦が同居すればいいのにね。
私は何回も何回も何回も義母や夫とケンカして何年もかかりましたが、最近ようやく義母や夫が少〜し私を気遣ってくれるようになり少〜し過ごしやすくなりました。
気持ちの吐き出し場所がないのは辛いですよね。
こうゆう時のママリですからどんどん使っていきましょう😊

はじめてのママリ🔰

義弟家族は、考えが甘いですよね。家族といえど、🔰さんにとっては他人だからこそ、余計に腹が立つのだと思います。私でも腹が立ちます。
勝手に不安定な生活してるならまだしも、周りに迷惑かけてなんとも思わないって…。多分この先も状況は変わらないかもですね。
もしかしたら悪化するかもですよ。子供が大きくなってもっとお金がかかる訳ですから。
早いとこ距離置いた方がよいかと。

ママリ

大変でしたね🥺
家出てもいいと思います…!!というか、早く出た方が良いと思います!!!
この後もずっと搾取されますよ。
お金も労働力も💦

🔰さん一家が家を出て、義弟家族が実家で同居したら良いと思います☺️

勝手にやってね〜って感じで、お金も今後は一切渡さなくて良いと思いますよ🥺
もう既に50万も渡してますし。

はじめてのママリ🔰

それはイライラしますよ😢
旦那さんは味方してくれないのですか?
義弟夫婦が来る時は義母が買い出し準備片付け全てする様に言ってくれないのでしょうか?
というか、お金に困ってるなら
義弟夫婦が同居してはどうなんでしょう?

虹まめ

私なら速攻家を出ます。

旦那さんはどう思っているのでしょうか?

花束❁¨̮

🔰さん自身のの生活に満足いってこその同居なんで、不満あるなら速攻解消です。
それでも同居求めるなら、
義弟が来る日のご飯の準備、洗い物は義母がすればいい。貸した金は返して欲しい。

いや、うちも一人っ子ですけど負い目に感じてないですよ。計画性ある一人っ子、ない子沢山とは訳が違いますからね。そこは自信もって下さい!!

今後同居するなら、義家族問題は多々発生すると思います。家出るに、越したことはないですよね、どうですか?