
育児休業給付金と傷病手当についての質問です。休職前の給料で計算されるか、傷病手当をもらうと給付金が減るか不安です。詳しい方、教えてください。
育児休業給付金と傷病手当についての質問です。
自分でも色々調べてはみたのですがよくわからなかったので教えていただけると助かります。
今年の4月に2人目の妊娠が分かり、そこからつわりが酷く5月中旬から7月まで2ヶ月間休職をしていました。
その後復帰予定だったのですが、恥骨痛と腰痛が酷すぎて医者にも仕事はやめた方がいいと言われ(動き回る仕事のため)結局その後も休職になり、今月末から産前休暇になります。その際に、育児休業給付金は直近の6ヶ月からの給料の計算とネットには書いてあったのですが私の場合は休職する前の給料の計算からになるのでしょうか?
傷病手当をもらうと育児休業給付金が減るとも書いてあったのですが、傷病手当金はもらっておいた方がいいのでしょうか。1人目の時は専業主婦だったためその辺の仕組みが全く分からず..
どなたか教えていただけると助かります😭
- みー(2歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
休職前の給料での計算になります😊
傷病手当と育児休業給付金は関係ないので傷病手当は貰ったほうがいいですよ!
確認ですが、4月の時点で1年働いてますか?

みっみー
1、2人目の育休を連続取得しました。
2人目の産休前に切迫早産で入院してました。
人事に聞いたところ、雇用保険育児休業給付金の受給期間中でも傷病手当金は受け取ることが可能です、
と回答があったので、ダブドリ可能の認識です。
人事に確認してみてください
-
みー
ご回答ありがとうございます😭!
そうなんですね!!会社の方に確認してみます!!ありがとうございます😭- 10月6日

はじめてのママリ
傷病手当をもらうと育休手当が減るというのは、ダブルで受給できるというよりは手当額が決まる算定期間に含まれるかという意味ですよね?
恥骨痛と腰痛は妊娠が故の症状ではないのでしょうか?
月11日以上働いた月があれば算定期間に入ります。なので会社を休んでいて、例えば通常22日出勤が12日出勤になってしまったのであれば育休手当は減るという解釈になりますね。無給の欠勤だと思うので傷病手当金はもらったほうが良いですよ。
ただ4月でちょうど1年となると、出産日によっては受給資格を満たしていない可能性があるので気をつけたほうが良いです。
-
みー
丁寧にご回答ありがとうございます!
手当額がどういうふうに決まるのかがイマイチわからずでした。
ネットの情報だと傷病手当を受け取ると育児手当が減るとのことだったので..私の理解不足なだけかもしれませんが😭
恥骨痛、腰痛は妊娠が故の症状です!
一応会社に確認したところ育児手当も傷病手当も申請が出せるとのことだったので、申請することにしました。
ありがとうございました😭- 10月7日
-
はじめてのママリ
多分混同されてますね💦
妊娠故の症状なら育休手当もらってる時には関係ない話なので一緒に受給は関係ないです😅- 10月7日
みー
ご回答ありがとうございます!🥲
そうなんですね!!
はい、4月でちょうど1年になります!