※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
家族・旦那

今年、長男の七五三をします。旦那と話し合い、一眼レフで写真を撮るの…

今年、長男の七五三をします。
旦那と話し合い、一眼レフで写真を撮るので
スタジオでの写真は撮らないことになったのですが、
義母が「写真はスタジオで必ず撮りなさい」と
毎日のように言ってきます。

また長男は着物を着るのに抵抗があるようで
長時間は着ていられないので、
神社にお参りだけしに行く予定です。

ですが、義母に「祈祷もしなさい」
「長男の機嫌なんて関係ない」
「私も一緒に行くのに恥かかせないで」
と、言われました。

もともと、七五三は家族だけですると前もって
伝えてあったはずなのに、一緒に行くことに
なっていたので、旦那にちゃんと伝えて欲しいと
言って伝えてもらったのですが、
最近は毎日のように七五三のことで連絡が来ます。

同じような経験をされた方がいましたら、
なにかアドバイスをお願いします。
軽くノイローゼになりそうです(⌒-⌒; )

コメント

り

一緒には行かないと言ってその後の連絡は無視しましょう😂

白背景で一眼でとった写真見せてスタジオで撮りましたって言っておけばいいですし、ご祈祷も受けたと嘘ついておきましょう💦